fc2ブログ

大手企業の人事やってるけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:53:20 ID:ezOBNlC6i

たったらこたえるよ



3: エヴァちゃん◆KHntGXgrSQ 2014/11/17(月)15:53:53 ID:hU78D1kyZ

学歴フィルターの線引きはどこ?



8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:55:38 ID:ezOBNlC6i

>>3
都内だけど,関東で言うなら

国公立はOK
私立は早慶上智理科大ICU,MARCHまで。




引用元: ・大手企業の人事やってるけど質問ある?


4: ソウツマン◆FlGjo75OMs 2014/11/17(月)15:54:14 ID:y2FG07fAj

大手企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:55:00 ID:rYHqOlRla

お前らぶっちゃけエントリーシート真面目に読んでないだろ?



10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:56:34 ID:ezOBNlC6i

>>6

そんなじっくりは読まないよ。
・字のきれいさ(丁寧さ)
・誤字・脱字がないか
・学歴
ぐらいかな



21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:18:47 ID:rYHqOlRla

>>10
お前やっぱり偽人事だろ
3000人規模の大手だったら普通はweb上でパソコンで打ち込んで提出だからな



30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:25:30 ID:ezOBNlC6i

>>21
エントリー段階でwebで入力する欄もあるけれど、
その後面接段階で履歴書は持ってきてもらうよ。
というか履歴書を持ってこさせない企業はないと思うよ・・・




7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:55:06 ID:jVxPThw2L

人事には無能が集まる



13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:58:00 ID:ezOBNlC6i

>>7
人事があまりに無能だとさすがにだめだと思うよ。



9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:56:29 ID:FgBLzhkCh

業界と規模は?



11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:57:23 ID:ezOBNlC6i

>>9
ちょっとニッチな市場なのであまり詳しく言うと特定されそうなんだけど

メーカーとだけ。
社員は3000人ほど。



14: エヴァちゃん◆KHntGXgrSQ 2014/11/17(月)15:58:22 ID:hU78D1kyZ

英検準1級て評価される?



15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)15:59:01 ID:ezOBNlC6i

>>14
あ、ふーんへー ぐらい。

英語なんてスキルでも何でもないよ。



16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:02:21 ID:rYHqOlRla

なんでリア充と体育会系ばっかりとるんだよお?
学生の本分は勉強だろ?家と学校の往復でも成績良かったらいいんじゃねえのかよ
なんで学業疎かにしてでも任意であるはずの課外活動に力入れてる奴の方を評価するんだ?



19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:15:53 ID:ezOBNlC6i

>>16
>なんでリア充と体育会系ばっかりとるんだよお?
よく2chなどで言われてるけど、これはウソだよ。

>学生の本分は勉強だろ?家と学校の往復でも成績良かったらいいんじゃねえのかよ
まさにその通りで、
「学生時代にこれだけ勉強しました、成績もとても良いです。
また研究室ではこのような研究に取り組み、このような成果を出しました」
と言える学生は超評価高いよ。

逆に、バイトやサークル頑張ってました、と言われたほうがよっぽど
うんざりするよ。

要は「客観的に評価できる何かをしたか」がとても大事だよ。
バイトを頑張ったのであれば、こちらが分かる形でどのように
「他のバイトよりも優れていたか、どのような成果が残せたか」
を示して欲しいよ。



17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:04:23 ID:5QPa0z46Z

実際就活経験してはきはき返答ニコニコスマイルが一番印象がいいとわかった



20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:16:40 ID:ezOBNlC6i

>>17
これは印象面としては大切だね。




18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:05:19 ID:Ua6BZhguI

文系院生についてどう思う?
一応高学歴に入る大学だけど



20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:16:40 ID:ezOBNlC6i

>>18
まったく問題ないよ。



22: エヴァちゃん◆KHntGXgrSQ 2014/11/17(月)16:20:42 ID:hU78D1kyZ

やっぱ民間てクソだわ(´・ω・`)



30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:25:30 ID:ezOBNlC6i

>>22
なんで?




23: フロン瓦斯◆KeXH31ItRuOi 2014/11/17(月)16:20:45 ID:xrA2pTiEM

年収おいくら万円ですか?



30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:25:30 ID:ezOBNlC6i

>>23
31歳で今年はたぶん480万円ぐらいだよ。



27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:23:14 ID:1Vzf1MMc9

20歳前後に空白期間が一年間あるとしよう
その一年間を資格取得の勉強と遊びに費やしたというのはどうだろうか?
もちろんきちんと資格は取得したとする
遊びの理由は「時間が許される若いうちに自由に遊びたかったから」とする



29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:24:49 ID:P6EqGna3T

>>27
大学在学中なのに、なんで空白になるわけ?



31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:28:26 ID:ezOBNlC6i

>>27
なぜ20歳前後なのか分からないけれど、
1浪、2浪ぐらいなら全く気にしないよ。

さすがに3浪以上だと少しえっ?とはなるけれど、
それだけで落とす直接的な原因にはならないよ。



32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:29:56 ID:rYHqOlRla

俺が一次面接で落ちまくったのはチビ(162cm)なのがちょっとは関係ある?
文系で新卒枠だとほとんど営業だろ?ちっさい男はやっぱり頼りなく見える?



33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:30:40 ID:P6EqGna3T

>>32
学歴は?



35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:33:33 ID:rYHqOlRla

>>33
関関同立



38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:34:36 ID:P6EqGna3T

>>35
そか
学歴は充分やな




39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:35:44 ID:ezOBNlC6i

>>35
関関同立で、1時面接さえ通らないのは何かが絶対的に悪いよ。
それが何かは分からないけど、普通に会話のキャッチボールが
できていない可能性があるよ。



34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:32:14 ID:HieTCRJN0

面接ってそもそもどうすりゃええねん…
熱意だけじゃあかんのか



40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:37:14 ID:ezOBNlC6i

>>34
その熱意をどうやったら面接官に伝えられるか、
ということを考えていけばよいと思うよ。




37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:34:11 ID:XJMvn0FZM

ルフィと孫悟空
雇うならどっちを雇いたい?



40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:37:14 ID:ezOBNlC6i

>>37
よく分からないよ・・;;



41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:40:10 ID:ytP1ttq4W

技術系で女子って不利?積極的に採用する?



43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:44:52 ID:ezOBNlC6i

>>41
技術系?だから女子が有利・不利などはないよ。




42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:41:07 ID:rYHqOlRla

既卒3年以内の人間を新卒枠で採用する制度ってあるじゃん?
あれってぶっちゃけ機能してるの?



43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:44:52 ID:ezOBNlC6i

>>42
それは正確には「第二新卒」だよ。
それは入社したときの待遇が新卒と同程度、というだけで
3年以内だから新卒枠で応募できる、ということではないよ。

募集要項に20○○年3月に4年制大学以上卒業見込の方、などと
書いてあると第二新卒の人は応募できないよ。



48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:08:39 ID:8pqkqKMA1

仲間みっけ
人事って大変だけど楽しいよな



51: 二代目うんこまんじゅう ◆52/57ulZNo 2014/11/17(月)17:16:43 ID:YzCQ6Tx1j

今後の目標は?



58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:32:48 ID:ezOBNlC6i

>>51
優秀な学生を採用できるようにがんばるよ。




61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:35:03 ID:P6EqGna3T

>>58
女なの?



65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:36:20 ID:ezOBNlC6i

>>61
ややこしい書き方でごめんよ。男だよ。



68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:36:51 ID:P6EqGna3T

>>65
OK
失礼しました



52: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:17:21 ID:cPNxjsbdM

面接で不採用にした人の事はすぐに記憶から消える?
めっちゃ恥ずかしい受け答えしてしまって後で身悶えることがあるんだよw



58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:32:48 ID:ezOBNlC6i

>>52
そんなの覚えてる人はいないよw




53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:25:45 ID:MYVzTn8YN

31で年収480万て少なくね?
大東亜卒の俺でさえ32で550万なのに



54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:29:46 ID:P6EqGna3T

>>53
大企業の480万と中小の550万なら、前者の方がはるかに待遇上やで

ワシが勤めとった時には
食事→寮と社食が格安
寮費→月1500円
駐車場→タダ

その他福利厚生が充実しまくっとったから、金が溜まりまくってしょうがなかった



71: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:38:58 ID:MYVzTn8YN

>>54
俺の会社も社宅(埼玉、2000円、間取り3DK)で福利厚生は大企業並にしっかりしとるで 交通費全額支給で業績によっては夏冬のボーナス以外に特別報奨金で金一本、年に一回一週間くらい休みとれるし
不満があるとすれば通勤ラッシュがキツイことくらいか



75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:44:41 ID:ezOBNlC6i

>>71
正直かなり普通だよ・・・

>交通費全額支給
当たり前だよ・・・。交通費出ない会社などブラックの極みだよ。
>業績によっては夏冬のボーナス以外に特別報奨金
これは会社によるだろうけど、大企業はそもそも夏冬のボーナスの額が
大きいよ。うちは業績ボーナスはないよ。
>年に一回一週間くらい休みとれる
普通にゴールデンウィークや年末などに有休を多少あわせるだけで余裕だよ。



56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:31:34 ID:kA1ibgVY3

せっかくの休みに一日中おーぷんって悲しくならない?



59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:34:46 ID:ezOBNlC6i

>>56
いつもやっているわけではないし、まぁ楽しいよw



66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:36:39 ID:zm1FUsofA

>>56
負け犬必死すぎワロタ



60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:34:47 ID:UjaMjOYXt

ある程度会社には出来ない人も必要みたいだよ
だからそんなに良い人材良い人材とか言ってんなし



63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:35:52 ID:ezOBNlC6i

>>60
それは、「優秀だと思われる人材を採用」しても、
自然とそのような序列ができるんだよ。
決してはじめから「どうでもよい」わけではないよ。



67: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:36:43 ID:FgBLzhkCh

まとめサイトにありがちな回答ばっかりでつまんね
オリジナリティあるの頼む



72: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:41:55 ID:ezOBNlC6i

>>67
ごめんよ。

高校生・浪人生にアドバイスするなら、
「とにかく偏差値の高い大学に行っておけ」と言いたいよ。
東大・東工大・一橋を筆頭としていわゆる「一流大学」に進学して
少なくとも就職の際に不利になることはないと思ってよいよ。

「学歴は関係ない」などと聞くことはあるが、それは学歴の無い人が
負け惜しみで言っているだけにすぎないよ。
(本当に学歴高い人が言うとかっこいいけど、ただの謙遜だよ)



76: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:45:00 ID:zm1FUsofA

科目数の関係等、どうしても上述のような国立に行けない場合は、慶應を薦める
あそこはOBOGのコネとかネットワークがはんぱない。
大学の格は知らないが、就活に限定して言えば慶應>>早稲田だと思う



77: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:49:41 ID:ezOBNlC6i

>>76
うちはOB訪問などはやっていないけれど、あるとしたらそうかもしれないね。
ただうちでは明確に慶應>早稲田と序列はつけていないよ。

①東大・東工大・一橋
②その他都内国立・横国・筑波・千葉・慶應・早稲田
③上智・理科大・ICU
④MARCH

うちではこんなイメージの序列だよ。



78: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:49:47 ID:7ejttm49J

来年偏差値50くらいの大学からコネ使って入社試験スルーで都内キー局に入社する俺になにか一言



80: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:52:01 ID:ezOBNlC6i

>>78
コネがあるのも個人の強みだから良いと思うよ。
うちはないけれど。



79: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:51:04 ID:bYR54f8Yy

放送大学はアウト?



81: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:52:39 ID:ezOBNlC6i

>>79
放送大学の卒業生が応募してきたことは記憶では無いよ・・・



82: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)19:38:23 ID:A8Pn5SCWm

高専からとったりしてる?



83: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)19:54:49 ID:ezOBNlC6i

>>82
とらないよ。
4年制大学以上だよ。



84: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)23:38:05 ID:XNwW4pU3L

英語がスキルじゃないってマジで言ってんのかこの人



57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:32:09 ID:OArOV11VY

コミュ障で就活やる前から詰んでるから怖くない自殺方法おせーて



70: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)17:37:38 ID:P6EqGna3T

就活生には参考になると思うけどなあ


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
404位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
39位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク