fc2ブログ

大日本帝国海軍のカッコいい画像ください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:16:59 ID:sLskWtBb8



三次でも二次でも可


引用元: ・大日本帝国海軍のカッコいい画像ください


15: グリペン 2014/11/15(土)17:25:00 ID:nZ59FtpJo



16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:26:07 ID:u5vjkVhs6

no title

no title




17: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:26:28 ID:FFCRWgauX

no title




18: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:26:56 ID:FFCRWgauX

no title

no title

no title




19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:27:30 ID:gwbHVgdDS

>>14すげぇ
空母と変わらないじゃん



22: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:28:40 ID:FFCRWgauX

>>19
陸軍が海軍の世話なんかになるか
と言った感じで作ったもの



23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:30:19 ID:u5vjkVhs6

no title

>>19 揚陸艦だけどね。陸軍も海路で物資運ばないと行けなかったし。



20: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:27:46 ID:FFCRWgauX

カラーバージョン
no title

no title

no title

no title

no title




21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:28:02 ID:u5vjkVhs6

>>13 よくわかったな!そう川崎型だよ。波号潜水艦いいよね。



34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:37:54 ID:tgn8x0UO6

>>21
小型潜水艦が好き。伊号よりも地味だけど好き。
S型
no title

ホランド型
no title




24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:30:30 ID:sLskWtBb8

いや~色々とありがとう



25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:30:42 ID:ILRv8PPXh

潜航輸送艇「…」



26: グリペン 2014/11/15(土)17:31:07 ID:nZ59FtpJo

番外編として大日本帝国海軍の刀剣
no title

no title

no title

no title




28: グリペン 2014/11/15(土)17:33:47 ID:nZ59FtpJo

若き海軍士官だった頃の爺ちゃんが乗ってた艦
no title

no title

no title

no title




33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:36:29 ID:u5vjkVhs6

>>28 すげえ!じいちゃん長門に乗ってたんか!
長門の最後は泣けるよね(´・ω・`)



30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:35:23 ID:HL12vqCj4

海軍創設間もないころの写真ってないんですか



35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:38:03 ID:u5vjkVhs6

>>30 日露戦争の時の旗艦 三笠ならあるよ



36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:38:44 ID:u5vjkVhs6

no title

>>35 画像貼り忘れた…



31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:35:31 ID:u5vjkVhs6

no title

no title

no title

no title


今は海保にやまとがいる



32: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:36:19 ID:FFCRWgauX

水陸両用戦車 特二式内火艇 カミ
no title

no title

no title

no title




37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:40:01 ID:u5vjkVhs6

no title

no title




38: グリペン 2014/11/15(土)17:42:15 ID:nZ59FtpJo

需要は無いだろうが日本海海戦の頃のを貼る
no title

no title

no title

no title

no title

no title




39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:44:21 ID:u5vjkVhs6

no title

no title

>>38 俺にはあるぞ!今、坂の上の雲読んでる俺にはドンピシャだ



40: グリペン 2014/11/15(土)17:46:18 ID:nZ59FtpJo

>>39
同志ハケーン。
あの頃の艦艇に浪漫を感じるのは俺だけか?



42: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:48:54 ID:FFCRWgauX



45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:51:51 ID:u5vjkVhs6

no title

no title

no title

>>40 長門とか大和もいいけど、日露戦争あたりのちっこい戦艦もいいよね。なんか黎明期って感じで。

震電実戦配備されてたらどうなったかな?と妄想する。



47: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:53:08 ID:FFCRWgauX

>>45
震電は今アメリカの博物館の倉庫内で解体状態で眠ってるからな
早く修復して再び大空を舞ってほしいな



52: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:55:16 ID:u5vjkVhs6

>>47 戦後70年式典とかで飛んでほしいもんだなあ



53: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:56:06 ID:FFCRWgauX

>>52
零戦なら(他と比べ)一杯あるけど



54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:57:19 ID:u5vjkVhs6

>>53 中身ロシア製の二二型とかだっけ?



56: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)18:00:49 ID:FFCRWgauX

>>54
そうそう戦後に生まれた機体とか

そういうのは日本にあっても維持できないし
海外で航空ショーで空を舞うのが飛行機にとっても幸せかもね



57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:02:37 ID:u5vjkVhs6

>>56 だねえ。
うおー戦闘機カッケーってやってるほうがいいよ。



58: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)18:03:25 ID:FFCRWgauX

>>57
なお、航空ショーではヤラれ役の模様



60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:08:34 ID:u5vjkVhs6

>>58 まあ、それはしゃーない。
それも含めて平和になったなあと感じられるなら、先人の戦った意味もあるだろう。



41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:48:09 ID:oHFZASMtt

ロボット好き且つ艦これ民として嬉しいスレだが、

兵器は、所詮、人殺しの道具でしかない。
人殺しは、国民の人間性を奪う
これだけは忘れないでくれ

兵器を使っていいのは、使われる覚悟のある奴だけだ。



44: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:51:31 ID:FFCRWgauX

>>41
ごもっともだ

だが、人殺しの道具であるのに何故か惹かれるんだよなぁ



46: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:51:59 ID:FFCRWgauX

戦争なんかしたら兵器が壊れちまうだろうが!



49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:53:25 ID:u5vjkVhs6

>>46 そらそうだ。抑止力で収まってる間が平和だわな。



51: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:55:11 ID:FFCRWgauX



55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:58:34 ID:tgn8x0UO6

イタリア海軍からドイツ海軍、そして日本海軍へと渡った潜水艦
コマンダンテ・カッペリーニこと伊503
http://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Germany_submarine_UIT24_in_1944.jpg#mw-jump-to-license
ルイージ・トレッリこと伊504
no title




61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:09:26 ID:u5vjkVhs6

no title

>>59 はい



62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:18:00 ID:oHFZASMtt

>>61
この戦闘機よく見るやつだね



63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:20:16 ID:u5vjkVhs6

>>62 日本の戦闘機といったらこれって代名詞の零戦だよ。



64: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)23:11:07 ID:gDRCnEExq

曾祖父が艦長だったno title



関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク