fc2ブログ

学歴ってたいして意味ないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:56:24.47 ID:LxiRXfh/d.net

大学でなにをするかのほうが重要だよな



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:57:38.43 ID:CAMENtaz0.net

年収が全て



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:59:12.61 ID:gMvgmGSK0.net

高学歴の奴と一緒の事しても高学歴の方が評価高いよぉ…



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:13:13.42 ID:jw6oHcJQ0.net

>>4
逆な気もするが・・・


引用元: ・学歴ってたいして意味ないよな


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:35.53 ID:fKmgCH8Ad.net

わかる
正直現役マーチ>一浪早慶だと思うわ
マーチ以上ならフィルターとおってるし



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:43.13 ID:m+WgvAvxr.net

高い学歴は就職で便利
それくらいでしょ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:01:34.10 ID:7lysqhCv0.net

社会に出ればな
無論スタート地点は良くなるだろう



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:01:47.10 ID:A5b9Ceg1p.net

幹部候補生になれるかどうかの学歴フィルター



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:03:05.89 ID:lB+gFVaN0.net

お金のためとか就職のためとか
とにかく情けない
堂々と小者丸出しにしてるような連中が最高学府に向かうか
若い連中がこんなジジ臭いんじゃ日本の未来もショボイんだろな・・・



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:04:05.17 ID:gMvgmGSK0.net

>>11
金稼ぐ以外に何があんの
社会貢献とか思ってんの?



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:05:06.89 ID:lB+gFVaN0.net

>>13
こんなに堂々と金なんかに洗脳されてることを表明するのかよw



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:06:26.46 ID:gMvgmGSK0.net

>>15
じゃあ仕事せずに無償のボランティアでもしてろよ

生活の為に金稼ぐって当たり前の事じゃないのか



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:07:25.74 ID:lB+gFVaN0.net

>>17
ボランティアとか社会貢献という話をしてるんじゃないよ

学問を見てそこから何も感じないのか?
恐らく何も得てないのだろう
貴様のような小者は・・・



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:08:19.79 ID:3/f+L7+jM.net

>>17
お前大学できちんと勉強してなかっただろ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:03:32.24 ID:7EBg0k3N0.net

宮廷大卒だが地元の中卒に収入負けててワロタ



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:04:44.20 ID:VrdIWmX90.net

マジで逆だと思う

学歴あれば何とかなるよ

大学で学ぶことに大した意味はない



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:08:26.17 ID:jWq3rWtb0.net

理系とかなら研究内容重視されたりするしそうなんじゃないすか
文系の就職では何を学んだかなんて何のアピールにもならないクソ
まあそういう世の中だし仕方ないね



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:08:54.08 ID:3WmIoYdN0.net

理科大でて東大院にいって横須賀ドコモの施設いった勝ち組しってるがそれは学歴が作用したといっていいのかね



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:10:34.45 ID:oLyAiXhs0.net

マジレスすると、卒業後の方がよっぽど大事



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:10:54.24 ID:VrdIWmX90.net

大学行って学問をやる必要あるのは理系だけだよ

文系は勉強する必要はない

だからこそ「いい大学」に行けばいいんだよ



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:18:40.87 ID:3SGHIPQi0.net

>>24
文系も勉強する必要あるよ
昔とは違って文系に求められるレベルも上がってきている



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:20:39.60 ID:VrdIWmX90.net

>>36
いや正直ない
OJTで十分



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:28:11.63 ID:3SGHIPQi0.net

>>37
就職後の話なのか
就職に必要なことの話と思ってた



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:28:38.59 ID:VrdIWmX90.net

>>38
もちろん就職にも必要ない



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:31:17.91 ID:xzsJKFRu0.net

>>39
一部の成功者の例を除けば
ニーズとマッチ
気概の違い
結果
から見るに就活でかなーーーーーーーーーーーり違いが出るでしょ学歴で



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:47:56.66 ID:3SGHIPQi0.net

>>39
いらないかねぇ
成績悪かったり何も資格無いと「4年間何やってたの」って言われるぞ
資格持ってても大学のレベルが違えばあまり意味ないのは確かだろうけどな



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:56:02.18 ID:VrdIWmX90.net

>>43
別にサークルでも部活でもバイトでも

就活なんて話せればなんでもいい



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:11:35.85 ID:qal/vxSb0.net

大学でやったこととまったく同じ職業につかないと意味ないけど



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:11:47.30 ID:EzK/Xjnvd.net

韓国の学歴社会を見てみろ 酷い



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:12:01.48 ID:ONuB6K8sd.net

文系だと学歴のほうがよっぽど重要なん??



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:13:50.27 ID:VrdIWmX90.net

>>27
うん



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:12:46.69 ID:SvQcR2p10.net

手に職付けて置けばそこまで学歴はいらないけど、無いよりはあったほうが間違いなく良い



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:14:52.89 ID:hOmZt74Z0.net

大学は関係ない
運の要素が大きい
努力の要素は思った程大きくない



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:15:08.10 ID:uOCMFbend.net

ない訳ではないが



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:15:40.46 ID:xzsJKFRu0.net

俺は高卒のしがない小売店印で年収も400万しかないんだが
大学出て就職した奴には金になる職に就ける道に乗っかるところがスタート地点というチャンスがあると思うんです



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:17:07.03 ID:Nk+jAFzed.net

持っているからそんなこと言えるんだよ



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:18:04.04 ID:28dFLxaCM.net

学歴って労働者として高く売る指標でしかない
学校で教わることは労働者としてつかわれる側になることばかり
使う側になるにはあまり知識を吸収しない方がよい



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:50:32.85 ID:WHN7M0u4M.net

ネームバリューだけで大学選ぶと無気力大学生が出来上がる



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:56:03.77 ID:DF3XUiQ80.net

金金金って笑
大学で自分の好きなこと勉強したりするほうがよっぽど大切
んでちゃんと勉強できる環境はレベル高いとこのが揃ってる
学問したことない時点で年収とか関係なく高卒は大卒以下なんだよ



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:57:58.26 ID:j7Jof8xOd.net

正直いまどき浪人してまで学歴こだわるやつは引くわ
浪人して受かったからった別にすごいと思わんし



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:59:14.70 ID:VrdIWmX90.net

>>47
浪人だからって評価下がることもないからね

浪人を気にするのもあほ臭いとは思う
するしないは好きにすればいいけど



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:58:17.58 ID:VrdIWmX90.net

勉強が好きな奴は勉強すればいいし遊ぶの好きな奴は遊べばいい

大学ってそういう場所



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:12:50.89 ID:lva6QTPQ0.net

宮廷医学部卒業したが、兵庫医大卒の開業医に年収で負けてるからなぁ・・



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:16:47.64 ID:5bh+0dRUa.net

大切なのは今
学歴だろが知識だろうが何でもいいから
今自分ができる事が最大限に出来ればそれでいい

だから
流されて大学にきたやつや
流されて就職したやつはタヒねばいいと思ってる


関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2016年02月01日 16:14:09

学歴(笑)なんて印象操作ツールでしかねぇよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
284位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
37位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク