fc2ブログ

大学講師の兄の生活ぶりwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2014/11/10(月) 12:58:50.01 ID:iuNHCOJV0.net

うらやましすぎる



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 12:59:29.52 ID:Y9qeoPf00.net

大学講師の兄はニートですか


引用元: ・大学講師の兄の生活ぶりwwww


4: 2014/11/10(月) 13:00:00.73 ID:iuNHCOJV0.net

兄 学習院法→東大大学院→大学講師

本人は教授になるつもりはなくずっと講師で生きてくらしい



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:01:08.70 ID:dVMjCgWdS.net

よう兄の重荷



6: 2014/11/10(月) 13:01:20.32 ID:iuNHCOJV0.net

俺なんか千葉大学工学部卒で一時はセガでゲーム開発してたのに

今じゃブラック飲食の店長だぜ…



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:03:26.07 ID:um5OrT2l0.net

>>6
兄よりお前の話が聞きたい



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:04:02.41 ID:dqSnu2MX0.net

>>6
どうしてそうなったのかkwsk



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:02:20.15 ID:f/bjIlzyS.net

非常勤講師?常勤講師?



11: 2014/11/10(月) 13:04:17.75 ID:iuNHCOJV0.net

兄の1日

8:00 起床
9:00~12:00 株取引
13:00 昼食、出勤
15:00~18:00 授業(1日2コマ)
19:00 夕食、帰宅
22:00 ダラダラ
23:00 就寝



14: 2014/11/10(月) 13:08:13.23 ID:iuNHCOJV0.net

>>7-10

俺は東京の私立中高一貫出身で
高校時代は東大か一橋を志望してた
模試でも合格圏内だった
けどダメで1浪の末に千葉大工学部に入学(1浪の夏に理転)
在学中はトップの成績で大学院も千葉大か東大なら
教授の推薦で行けると言われたが断り就活開始
セガとコナミに内定をもらいセガに入社
大卒エンジニアは異例だったが、俺は2年目でゲーム開発のリーダーになった

そしてなんやかんやがあって体調を崩し退職
ブランクを経て行きついたのが飲食チェーンの店長候補だった



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:10:12.94 ID:dqSnu2MX0.net

>>14
何故大学院断ったんだ……



18: 2014/11/10(月) 13:12:41.59 ID:iuNHCOJV0.net

>>15
もう勉強したくなかったんだ・・・




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:10:58.60 ID:f/bjIlzyS.net

>>14
大卒エンジニアが異例ってどういうこと?
院卒が基本ってこと?



18: 2014/11/10(月) 13:12:41.59 ID:iuNHCOJV0.net

>>16
大手は院卒が基本
俺も枠としてはエンジニアじゃなくて大卒の広報採用
そっから2年目で開発に回った



17: 2014/11/10(月) 13:11:04.00 ID:iuNHCOJV0.net

兄は1日2コマ×週3日しか働いてない

それなのに年収600万円

Fラン女子大なので授業は壊滅(うるさいらしい)
テストも簡単な問題を作成して
留年者をひとりも出さないようにしてるらしい



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:12:59.01 ID:nfx6o9qK0.net

セガか~
俺美大卒だが同級生でセガいった奴いて30前後でもう家建ててたな
お前と給料そんな違うのか?



22: 2014/11/10(月) 13:15:52.90 ID:iuNHCOJV0.net

>>19

俺がゲーム開発のリーダーやってたときは
月70+ボーナス年2回だった

今の生活は

4:00 起床、朝食
6:00 出勤、開店準備
7:00 開店(正確には24時間営業なので遅番の副店長から引き継ぎ)
17:00 退店(遅番の店長に引き継ぎ)
18:00 本社に戻り報告やら雑用やら(このときに夕食はおにぎりを食う)
22:00 退社
23:00 帰宅、風呂
24:00 就寝

これで年400万ェ…



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:17:46.24 ID:DdOzXghu0.net

>>22
こっちのが体壊しそうだな



28: 2014/11/10(月) 13:21:05.59 ID:iuNHCOJV0.net

>>26
いや、セガに居た時の繁忙期は1日17時間労働してて家に帰れたのは月5日だった
ほとんど会社に寝泊まりしてずーっとパソコンの前でプログラミングしてた

視力も落ちたし腰痛酷いし精神病むし

20代で年1000万もらってるからってそりゃないよ

ってなって毎日死んだらこのツラい日々から解放されるのか?とか考えてた



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:23:39.19 ID:WR/L+VK+0.net

>>28
なんやかんやは辛かったみたいだな



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:15:57.29 ID:R4TAoM3V0.net

ところで飲食の店長って手取りいくらくらいもらえんだ?



28: 2014/11/10(月) 13:21:05.59 ID:iuNHCOJV0.net

>>23
手取り月25かな?




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:16:17.79 ID:XBAHYiSl0.net

芸術系大学の講師だけど非常勤だから講師職の年収は>>1の兄より低いな
ただ工房眺めてるor自分の作業をするのが仕事



28: 2014/11/10(月) 13:21:05.59 ID:iuNHCOJV0.net

>>24
まじかぁ




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:21:57.20 ID:jC8pdAbS0.net

なんやかんやの所が重要なのに書いてないのかよ



30: 2014/11/10(月) 13:23:31.69 ID:iuNHCOJV0.net

結局はゲーム開発は2年持たなくて

俺は精神科に通いながら職業訓練受ける日々が続いた

ようやく元気になったのが30歳を迎えたころで
いまの飲食チェーンに入社(一応、正社員)

いまの飲食もかなりのブラックだけど
セガ時代よりははるかに楽
毎日家に帰れるし寝れるし



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:24:59.01 ID:mZBpSAnoS.net

精神病むときついよなー
てか工学部なら町工場にでも就職すればよかったのに
飲食よりは楽だろ



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:25:40.69 ID:nfx6o9qK0.net

昔バイク便でバイトしてた時によくゲーム会社と雑誌社の間を繋いだが
ゲーム会社は2~3日連続で同じ人が同じ服きてて髭が徐々に伸びてってたな
床で必ず数人気絶してたし



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:25:47.22 ID:dhxPOh1K0.net

SEと金融はまじで続かないよなぁ
キツすぎる



37: 2014/11/10(月) 13:26:44.33 ID:iuNHCOJV0.net

兄は32歳で年600万

趣味の株で儲けた分を使い、中古マンションを1棟購入して
その家賃収入が月20万ちょい
管理費を差し引いても年150万は兄のところに入る

労働としては1日3時間×週3日の大学講師のみ
あとの株取引も午前3時間で終わらせるし

それ以外の時間は趣味の車とバイクに使ってる



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:28:24.31 ID:WR/L+VK+0.net

大学講師のなり方教えろください



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:31:11.38 ID:XBAHYiSl0.net

>>38
1、院まで出る→教授に媚び売っとく→あとは運

2、募集してる大学に応募するだけただし倍率はかなり高い



45: 2014/11/10(月) 13:36:43.75 ID:iuNHCOJV0.net

>>38-44

ゲームを作りたいなら大手に入らないであくまでも趣味の延長でやったほうがいい
いまスマホのおかげで個人クリエイターでも面白いアプリが作れれば
月30万くらいなら簡単に稼げるしな



41: 2014/11/10(月) 13:31:15.44 ID:iuNHCOJV0.net

>>31-36

システムエンジニアのブラックぶりは半端ないよ
まぁ最近はようやくニュースでも取り上げられるようになったけど
ゲームなんて数列でそれをプログラミングするわけだから
毎日10時間以上も数列を見てると頭おかしくなる

よく「ゲームが完成して世に出回ったときは達成感いっぱいです!」
なんて言ってるゲームクリエイターいるけど

大手のエンジニアは達成感感じてる余裕ないよ
「あー、おわった」
これだけ

そんでまた「つぎこのゲームを期限までに作ってくれ」って言われて
寝れない日々を過ごす

これの繰り返し



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:34:42.26 ID:dhxPOh1K0.net

>>41キツイなw



48: 2014/11/10(月) 13:42:12.86 ID:iuNHCOJV0.net

兄は中学も高校も公立
そして大学は3浪

俺は中学も高校も私立で毎年東大に20人以上が現役合格する有名校
大学は1浪で突破


昔から「兄はダメだけど弟は優秀ね」って親戚から言われ続けていた

でも兄は俺と張り合うこともなく俺に嫉妬するわけでもなく独自の道を歩いていた
1日たりとも兄を越したことはないと今では思ってる



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:43:51.70 ID:yc5pzNDE0.net

飲食の店長候補って仕事と責任を押し付けて本社が搾取するためのブラック中のブラック職だろ
なんでそこまで落ちた?



56: 2014/11/10(月) 13:48:49.10 ID:iuNHCOJV0.net

>>49

もともとは中学で私立に入って兄を超えたと思っていた
ずーっと俺は兄より先を歩いてると思ってた
けど、兄は俺との戦いに参加すらしてないことに気付かされた

院を蹴って学士でセガに入ったのも兄より先を行くためだった
けど、張り合ってたのは兄ではなく俺自身ということに気づかされ

気づいたら学士で退職歴ありの29歳を雇ってくれるまともな会社は無く
飲食チェーンに行きついた



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:44:15.40 ID:dhxPOh1K0.net

兄すげぇな・・・



51: 2014/11/10(月) 13:44:30.76 ID:iuNHCOJV0.net



学習院大学法学部入学:22歳
東京大学大学院入学:27歳
大学講師就任:30歳
いま32歳




千葉大学工学部入学:20歳
       卒業:24歳
セガ入社:24歳
退社:26歳

ブランク3年

飲食チェーン入社:29歳
いま30歳



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:47:47.72 ID:dqSnu2MX0.net

>>51
うわぁ……
世の中どこでどうなるか予想がつかんな



58: 2014/11/10(月) 13:51:43.30 ID:iuNHCOJV0.net

それに兄は浪人してた3年間で株取引のすべてを勉強したって言ってたし

「株の勉強で忙しいんだから受験勉強なんてしてる暇ない」

って浪人3年目の兄が口にしたときは笑っちゃったけど
結果として3浪のときに身に付けた株のノウハウで
中古マンション購入できるくらいの利益を上げたわけだ

こりゃ、何年かかっても俺は兄に勝てないなって思ってる



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:52:37.99 ID:B6PH2+GPS.net

兄かっこよすぎワロタ



65: 2014/11/10(月) 13:59:14.79 ID:iuNHCOJV0.net

>>60
もう兄には勝てない

>>61-59
飲食チェーンは

7:00~17:00(20分休憩込み)
18:00~22:00(10分休憩込み)

計13時間半労働だけど

一応、残業代も毎日4時間分だけ出てるし
いいかな?って感じ



68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 14:01:53.26 ID:nfx6o9qK0.net

>>65
定時は9時間拘束計算だろうし残業代はフルで出てるな
大学講師と比べるから惨めなだけで世間的にはまともだ



62: 2014/11/10(月) 13:55:21.12 ID:iuNHCOJV0.net

学習院を選んだ理由

「駅から30秒の立地がいい」

たったこれだけ
本人は学習院卒業したら銀行に入ってトレーダーになるつもりだったらしいが
教授から推薦をもらって東大にいったらしい
あとあと考えると
「株をやるには安定した収入が必要」
そして
「時間的拘束が少ない職=講師業」
こういき着いたらしい

結果、大学院は留年ギリギリで修士を取得して博士後期課程には行かずに
1年は非常勤でいろんな大学に単発で派遣
2年目からようやく常勤の講師になったらしい



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 13:58:33.20 ID:mZBpSAnoS.net

エリートの道って狭き門だよな



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 14:00:24.37 ID:nfx6o9qK0.net

大学講師はそれなりに優秀じゃなきゃ話こねえよ
コネ職っちゃコネ職だが学術系であんま馬鹿とつるむと自分も損するから



67: 2014/11/10(月) 14:01:49.78 ID:iuNHCOJV0.net

兄は1日3時間×週3日で年600万

それに株取引で年平均50万円の利益
中古マンションの家賃収入が年150万

計800万も稼いでる

まぁ兄の趣味は高級外車とバイクなので
それの維持費やカスタマイズ費でかなりぶっ飛ぶみたいだけど
32歳で年800は貰いすぎ



69: 2014/11/10(月) 14:04:03.79 ID:iuNHCOJV0.net

でもよくよく考えると大学教授は年2000万くらいもらってるんだよね
いくら有名な教授でも毎日授業あるわけじゃないから

そう考えると兄は週3日で600万はふつうなのかな?
教授は週5日で年2000万だもん



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 14:05:31.25 ID:9wM64vzv0.net

兄は22歳で大学に入ったのかしかも5年をかけて卒業
22まで何していたの?



72: 2014/11/10(月) 14:06:39.83 ID:iuNHCOJV0.net

>>70

株の勉強してたって言ってた

受験勉強は3浪の11月から始めたらしい
英語と政経を軸に国語は過去問のみ
それで学習院に2つ合格(ほかは受けてない)



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 14:12:12.57 ID:e5C0Tue7S.net

なんかもうドンマイとしか言えない



84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 14:36:50.00 ID:OpQujnf/0.net

教えるの上手い奴しか出来ないし
テストとか考えるの大変だろ
まあ妥当


めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版
ダイヤモンド・ザイ編集部
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2,191

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク