fc2ブログ

プログラミングできる奴ってすごいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:36:51.77 ID:59hTYogG0.net

今まで幾度となく挫折してるんだが
わけわからなさすぎてイライラする



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:39:15.37 ID:1vvygL2k0.net

英語より簡単



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:40:10.04 ID:59hTYogG0.net

>>2
英語は大体でも読めたり単語並べるだけである程度通じたりするだろ
プログラミングは何かちょっと間違えるとエラー出るしイライラする


引用元: ・プログラミングできる奴ってすごいよな


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:43:25.34 ID:Sxd92T3n0.net

プログラミング苦手な奴はアルゴリズム的な考え方がわかってないから、つまり…



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:45:13.11 ID:ELrxtCMc0.net

凄くない普通
プログラミング出来ない奴がすごく馬鹿なだけ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:45:58.40 ID:7dyreqkK0.net

切り貼りじゃなくて全部手打ちしてる人はすごいと思う



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:48:53.29 ID:VTH+0hdB0.net

>>8
コピペはたまにある、共通ならグローバルにする
今って手打ちって行っても、自動的に出てくるから(.売ったときに候補)
便利だけどわからん処理も出てくるから困る



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:00:27.11 ID:hUoAEaby0.net

>>8
すごくない
コピペして書き方統一されてるほうがきれい

うまくいくと楽しいけど
うまくいかないときは全然楽しくない。
たぶん好きではないのだろうね
好きな人はうまくいかないことも楽しみそうだ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:46:34.70 ID:h4l32W8a0.net

他人が作ったコンパイラ使っといてドヤ顔してんじゃねえ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:49:37.42 ID:ELrxtCMc0.net

>>9
だって自分で作ったコンパイラよりも性能がいいんだもん



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:47:02.70 ID:+Vx1415S0.net

お前らのプログラミングしてる率は異常
何作ってんの?



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:50:29.50 ID:ELrxtCMc0.net

>>10
連番のエロ画像をまとめて落とすスクリプト



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:51:24.07 ID:VTH+0hdB0.net

>>10
業務系、伝票入力して、そのデータを印刷できるようにするとか
他にもデータ移行とか、システムが変わるとコード体系がかわるので変換させる
バッチ処理系
あとはサポートなど



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:52:27.40 ID:gbmXYj9O0.net

ウェブ屋やってるでww デモ今はandroidアプリwww



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:53:47.70 ID:VTH+0hdB0.net

在庫処理とかもあるか・・・

消費税かわるとき死にかけた
今まで開発したのがきちんと計算されてるか全て確認

消費税かえないで・・・



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:57:35.30 ID:VTH+0hdB0.net

ゲーム関連の学校行ったので基本はわかるけど
業務とかまったくわからなくてもなんとかなった

データベースと簿記も勉強しておくと楽



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 14:58:43.89 ID:R5O7L4GY0.net

出来る奴少ない割に給料激安だけどな

【IT】 "プログラミング言語別"の求人年俸額の順位、1位は「Python」で平均382万円 [マイナビニュース] ★3©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415128245/



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:02:59.79 ID:y3LCurFJ0.net

>>20
出来るだけじゃただの現場作業員だから
管理とか保守とかそういう付加価値付いた部署に行かなきゃ顎で使われるだけ



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:06:29.67 ID:R5O7L4GY0.net

>>23
でもSIerもSEも動くものの定義できなくて、実質中の人はプログラマーなんだぜ?
あいつらわからないからとりあえず丸投げするだけの仕事だからな
要件定義からテストの自動化までやる俺みたいのを世間ではプログラマーと呼ばないかもしれないけど
うちでは全領域こなせる人をプログラマーと呼んでるよ



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:05:13.09 ID:F0RL8wkN0.net

phpを学べる初心者向けの教本教えて



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:06:47.63 ID:hK/Inu020.net

>>25
wpでもやってんの?



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:07:21.05 ID:Sxd92T3n0.net

>>25
PHPなんてサンプルプログラムどっかで見つけて落として改造して遊べば直ぐだろう



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:07:32.07 ID:RjRlZuFO0.net

ってかプログラミングをやろうなんて思うこと自体が凄いと感じる



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:07:33.11 ID:VTH+0hdB0.net

全領域こなせる人はシステムエンニアかと



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:08:37.14 ID:R5O7L4GY0.net

>>30
しすてむえんにあ は
客と雑談して、中身の話の時にはプログラマー連れてくる仕事の人だよ



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:11:33.31 ID:57WofzHo0.net

並のプログラマの単価が月50万~80万
スーパープログラマが月150万~200万ってシステム開発企業の人に聞いた



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:15:39.52 ID:R5O7L4GY0.net

>>35
間どこ行った!www




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:15:59.48 ID:Sxd92T3n0.net

ところでいま無職なんだけど組み込み屋として復帰したい

オススメある?



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:24:47.19 ID:Ey2T7ewP0.net

PGは仕様通り書けばいいだけだし楽ちん



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:27:33.03 ID:IytoHSZ50.net

仕事でやってる人はほんとにすごいと思う



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:31:35.85 ID:R5O7L4GY0.net

>>45
みんな割と真面目ですごいと思うけど
わかる人以外から全く理解されないし
親にもかわいそうな目で見られるけどな



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:36:45.69 ID:RjRlZuFO0.net

素朴な疑問。
プログラマーになりたい人は別として、普通の社会人がプログラムを覚える必要ってありますかね?



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:38:42.61 ID:ELrxtCMc0.net

>>50
必要は無いがプログラミングを覚えると人生がちょっと楽しくなる



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:48:19.44 ID:Khx8t7Ui0.net

プログラムは組めて半人前
数学ができて一人前



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:49:25.78 ID:y3LCurFJ0.net

>>58
コミュ力備えて一級品



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:54:12.18 ID:IFhaKXx50.net

コピペってよく言われてるけど何をコピペするの?



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:57:48.86 ID:R5O7L4GY0.net

>>65
いわゆるコビペって多分に種類あって

ネットからやりたい事のコードをコピべして来て使うパターン
これは自分かそのコードを理解して書き換えられるなら問題ない

同じソースコード内で似たコードをコピペして使う
この場合は、機能的に共通なら関数化かクラス化なとまとめるべきだし
似てるけど別物の場合は理由を説明できなければいけない



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:02:35.77 ID:ELrxtCMc0.net

ネットからコピペしてこれるような処理は
既にライブラリ化されて公開されてる事が多いけどな



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:07:05.27 ID:R5O7L4GY0.net

>>69
機能としてはライブラリ化されてるけど
呼び出しの手続きと、ハマり所とかについてまとめてあるブログとか沢山あるから
そういうスニペット的な奴のイメージだった→コピペ



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:06:42.58 ID:IFhaKXx50.net

(アルゴリズムの)コピペってことか



73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:08:40.77 ID:R5O7L4GY0.net

>>70
ソースコードのコピペな
要するに
「自分の言葉で他人に説明できないソースコードをコピペするな」
って意味で言われているのがほとんどだと思う



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:12:48.80 ID:dFR1c2J30.net

小学生でもプログミラングなんてできますから
ワロタ~~よ~ワロタ



78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:19:31.79 ID:RjRlZuFO0.net

>>76
マジで?



77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:12:49.77 ID:bt9s1CJq0.net

具体的に作りたいものが無いから挫折するんだよ
お前人から頭良いと思われたいだけだろ



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:23:46.42 ID:R5O7L4GY0.net

>>77
やりたいことを追いかけ続けて来た人もいれば
何が出来るのかなと思いながら勉強して、慣れると応用が思いつく人もいるから
そこ批判するのは違う気がする




81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:28:29.90 ID:8CuiRsEr0.net

プログラミング極めるとゲーム作れるってマジ?



85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:32:08.10 ID:R5O7L4GY0.net

>>81
はじめて作るプログラムがゲームって奴が腐る程いるからな
つか、作れなかったら何処からゲーム生えてくるんだよwww



89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:34:53.96 ID:l9B+x5Uz0.net

正規表現を覚えておくと、スクリプト言語なら色々応用が利いて便利だな
組み込みは、Cで書いてるけど、正直Cよりアセンブラの方が見ていて分かりやすいと
思うんだけど、若い子が分からないからしょうがない



91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:37:35.86 ID:y3LCurFJ0.net

>>89
PGがただ言われたことをこなすだけの楽なポジションならそれで良いとは思う
その辺考えるの別の人だし



98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:44:46.70 ID:+czn+W6E0.net

プログラミングって几帳面なやつしかできん気がするわ
なんだよあれwww、特にCとか言うやつ
細かすぎだろ



100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:47:04.11 ID:R5O7L4GY0.net

>>98
俺みたいな大雑把に足をつけたような奴でも出来てるけど

人格ごと矯正されたような気もする
とりあえずら大雑把というか怠け者なタイプは仕事でやると発狂しそうになるかも



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 16:59:14.23 ID:9N8rlva50.net

大富豪のアプリ作りたいんだがどの語源覚えればよろしいだろうか?



108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:01:46.37 ID:R5O7L4GY0.net

>>105
どの言語でもできるよ
どの言語で出来るかより、どの環境で動かしたいかならアドバイスできる



112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:06:33.07 ID:9N8rlva50.net

>>108
20人くらいのマルチ対戦がしたい
主要なOSからならアクセスできるようにしたいけど可能?
難易度高そうならWindows
ブラウザゲーにするか1から?開発するかどっちがいいんだろうか

って感じだろうか?



115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:14:42.65 ID:R5O7L4GY0.net

>>112
いきなり頑張るね

winなら.NETで
OSまたぎたいならWebアプリかな
WebならWebソケット使える環境の方がいいからnode.jsとかPHPとかまぁ好みで

まずは20人でチャット出来るところまで作ってみたら?
誰かの通知がみんなに表示されたら
トランプはその延長線でしょ?



120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:22:11.44 ID:9N8rlva50.net

>>115
いや、俺は多人数で大富豪をしたいんだ
チャットとかはスカとか別のアプリで飛ばせればいいと思ってるから後付でいいんだ
俺はとにかくローカルルールぶち込みまくって30人くらいで大富豪がしたいんだ

OSまたぐのは難易度上がりますか?



125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:27:35.75 ID:R5O7L4GY0.net

>>120
だから情報を送受信する仕組みが一緒だから、疎通確認のために文字飛ばすってだけのら話で
ステップにわけないとゴールにたどり着かないぞ

OSまたぐなら、それぞれの環境で動くネイティブアプリ作るってことだよね?
雑に言うと
ウィンドウズ用、Mac用、Linux用、iOS用、Android用、と環境の数だけ作る必要があるって事な
面倒でなければいいんでね?



136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:32:30.90 ID:9N8rlva50.net

>>125
あー、ね、
みんなで大富豪したいだけなのに道のりは遠いんだな。
ありがとふ



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:05:36.41 ID:y3LCurFJ0.net

平均的にコミュ力低いからSEとかマネージャーなんて立場が必要になるんだよなぁ



113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:09:14.71 ID:59hTYogG0.net

エクリプスのダウンロードまではできたけどこっから何していいのか意味不明でオワタ
工業高校でBASICとCちょっとだけやったけど全く何の役にも立たない



117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:16:18.97 ID:+i1GHdzC0.net

>>113
とりあえず、プロジェクトたててハローワールドでも書けばいい



124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:27:30.54 ID:59hTYogG0.net

>>117
ちょっとやってみる



128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:28:19.90 ID:R5O7L4GY0.net

>>124
Androidアプリって意味かな?
Webアプリもアプリなんだが…



132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:30:38.18 ID:59hTYogG0.net

>>128
そういう意味
将来的にPlayストアに公開して儲けたい



135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:32:27.47 ID:R5O7L4GY0.net

>>132
じゃ、Eclipse閉じないでアプリ作ろうか



139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 17:35:32.04 ID:59hTYogG0.net

>>135
未来のアプリ長者になりたい



198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 19:40:57.08 ID:DM0ZShcm0.net

大学でプログラミングの授業全然理解できなかったけど今はIT土方でなんとかやってる


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
340位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
42位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク