fc2ブログ

【結婚】披露宴やりたくない 男性52%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 幽斎 ★ 2014/10/01(水) 16:41:16.34 ID:???.net

披露宴は盛大に? こぢんまり? 実はやりたくない? 男性の本音は!
http://woman.mynavi.jp/article/140928-2/

昔ほど派手な演出が少なくなってきた披露宴。さらには「地味婚」や「アットホーム婚」、
「ナシ婚」などの言葉でよく知られるように、披露宴をこぢんまりとしか行わない
夫婦や挙式を一切しない夫婦も当たり前になりつつある昨今。
本音のところ男性はほっとしている? それとも残念? 社会人男性に聞いてみました。

Q.披露宴は盛大にやりたいですか?

「盛大にやりたい!」14.8%
「こぢんまりでいい!」33.0%
「実はやりたくない!」52.2%

実はやりたくないと男性が半数以上という結果に! それぞれに隠れた本音を聞き出していきましょう。

■「地味婚」、「ナシ婚」大歓迎! 半数以上の男性が披露宴をやりたくない?
・「しらない親戚や親の知り合いとか呼ばれても困るから」(38歳/その他/技術職)
・「見せ物になりたくない」(31歳/情報・IT/技術職)
・「友だち以外楽しんでないことに気づくべき」(30歳/食品・飲料/技術職)

実は「披露宴なんてやりたくない!」と考えている男性は、思いのほか多いようです。
そこには他人の前で見せ物になりたくない、よく知らない人を招かれても対応に困る、
などの理由があるとか。また大勢の人を招いても、結局楽しんでいるのは内輪だけということも多いそうです。確かに……なところはありますね。

■披露宴を盛大にやるくらいなら、もっとほかの場所に
・「ボッてくる業者が多いので」(36歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「そんな無駄なお金を使いたくないし、列席者にも使わせたくない」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「時間の無駄。ほかに楽しいことに時間をかけたい」(33歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)

また披露宴をやりたくないと考えるもうひとつの理由は、「お金がもったいない」からなのだとか。
現在、結婚する夫婦のおよそ半数は挙式を行わない「ナシ婚」だというデータもあり、
その理由もお金によるところが大きいそう。ちょっと寂しいような、それも当然のような。複雑ですね。

■こぢんまりだけど、披露宴はやってみたい
・「盛大なことが好きじゃないし、そのお金があったらほかに回したい」(23歳/電機/技術職)
・「あまり規模を大きくすると、ゲスト全員と話ができなさそうだから」(30歳/情報・IT/技術職)
・「学生時代のように仲がいい人たちで楽しめれば十分」(24歳/建設・土木/技術職)

盛大な披露宴は嫌だけど、こぢんまりとやる分には問題ないという男性も一定数はいるようです。
その理由は仲良い人たちと喜びを分け合うため。また披露宴というよりは、ひとつのイベントとして楽しみたいと考えている方が多いようです。

■一生に一度の大イベントだから、盛大にやりたい!
・「一生に一度だもの!」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「あいさつが済むから」(33歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「多くの友人、知人を呼んで思い出に残るものにしたいから」(22歳/機械・精密機器/営業職)

また全体から見れば数は少ないものの、一生に一度のことだからいっそのこと盛大にして、
思い出に残るようなものにしたいと考える男性もいました。また、そのほうが一度にあいさつが済んで楽なのだとか。
つきあいが多い男性、友だちが多い男性を夫にするなら、少しくらい派手婚でもよさそうです。

披露宴の大きさは女性によっても意見がわかれがちですが、ウエディングドレスを一度でいいから身にまとい、
みんなに披露したいという女性は多いはず。消極的な男性が多い以上、
昔のような派手婚は難しいかもしれませんが一生に一度のイベント。形はどうあれ大切な一日にしたいですね。

※画像は本文と関係ありません

(ファナティック)

※マイナビウーマン調べ(2014年7月24日~8月8日にWebアンケート。有効回答数115件。22歳~39歳の社会人男性)



2: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:43:39.45 ID:I9nEkpTw.net

友達がいません



4: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:49:50.56 ID:oZMhhYqA.net

>>2
それだ!

彼女の前に友達居ねぇわ



6: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:52:47.96 ID:B3DTg2eo.net

>>2>>4で終わってた



3: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:46:36.22 ID:u1BJG9NX.net

疲労宴



5: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:51:37.61 ID:kMdjwxrt.net

参列者が母親と会社の上司しかいないって言ったら嫁が泣いた



8: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:53:42.06 ID:zMpbi85s.net

やりたくない派の意見が現実的でよろしい



10: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:56:22.92 ID:pyx6+6+y.net

結婚式は土人の風習だな



11: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:57:32.94 ID:gDQChnge.net

新婦はヒロインだが
新郎はピエロ
それが結婚式披露宴



13: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:58:29.65 ID:V46omB2r.net

ゼクシィのCM見て出直せ。

アベノミクスは盛大な披露宴を開きたい男達にかかっている。



15: やまとななしこ 2014/10/01(水) 16:59:19.26 ID:mB1uBGuW.net

そもそも結婚に行き着かないから大丈夫



16: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:04:17.44 ID:LLMmgwKg.net

あれはいい歳した七五三みたいなもんだし基本的に恥ずかしいものだ。



18: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:05:43.88 ID:7jgJlS0C.net

素人童貞50代の自分には一生無縁の話



23: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:12:29.28 ID:mB1uBGuW.net

>>18
よう将来の俺!



22: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:12:04.52 ID:XGD4gu2i.net

式も披露宴も花嫁のためにやるのだからいやでもやってやれよ



27: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:16:05.68 ID:cUhuJeum.net

>>22
「披露宴無し」は結婚の絶対条件の一つだわ



26: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:14:52.48 ID:cUhuJeum.net

>・「あいさつが済むから」(33歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

よく挨拶が一度で済むから良いとかいうけどさ、
合ったときに改めて紹介する程度で十分だろ。
わざわざ遠方の親戚に挨拶になんて行かないし、
会社の連中に嫁を紹介する必要なんて無いわ。



28: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:18:27.58 ID:7lxh+s5v.net

もくもくスモークがたかれる中をゴンドラに乗って二人が降臨!て、罰ゲームだわw



32: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:21:40.40 ID:1oFM3orn.net

日本人の体型であんなダサい背広着れるかよ。嫁さんに中国製のレンタルドレス着せられるかよ



33: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:26:20.19 ID:XhZoLtDa.net

その前に彼女作れ。



38: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:36:43.76 ID:pgtDmsMG.net

>「見せ物になりたくない」(31歳/情報・IT/技術職)

Your mail's not safe in this town!♪
Your mail's not safe in this town!♪



39: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:37:14.91 ID:hLr1NlI3.net

親の世代は車1台買えるレベルの無駄金使って当たり前のようにやってたんだからある意味凄い



41: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:41:40.22 ID:fvsjPeuW.net

20代とかの若いうちは、親の知り合いやら
なかなか会わない親戚やらめんどくせーと思うけど、
年いってくるとそういう知り合いが大事で大切に思えてくるもんだ。

口だけで何もシテくれない、できない友達の方が今は大事に思うけど
生涯通すと絶対に親族の方が大切だしありがたいぞ。
冠婚葬祭は、ちゃんとやって自分もちゃんと出たほうがいい。



74: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:32:42.23 ID:eAp1ziBr.net

>>41
ほんとそれ
定年退職してから10年20年してから死ぬわけで、
ほとんど誰とも付き合いなくなってるからな



80: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:58:27.02 ID:UUg4Qx9b.net

>>41

全親戚に縁切られました。とほほ。



42: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:42:33.25 ID:UTf4xOLl.net

知人で一時期IT長者になったのがいて、物凄く盛大な披露宴行った事あるよ。
数百人来てたかな。
大企業の社長や会長も来てたね。

2次会も有名DJ呼んでクラブ貸切でワイワイと。
3次会も違うクラブに移動して貸切で遊んだ。
結構、包んだけど色々堪能出来たからよしかな。



43: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:43:46.35 ID:MvvNxCzc.net

披露宴は本人たちのためではないからな
お互いの家族同士が顔合わせするのは、これが最初で最後ということも十分ある



59: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:06:17.71 ID:cUhuJeum.net

>>43
お互いの両親兄弟くらいは事前に顔合わせするか式で顔合わせするだろ。
披露宴なんて無駄の極み。



44: やまとななしこ 2014/10/01(水) 17:43:57.21 ID:aG0Lesui.net

逆に披露宴やりたい男とかアレだろw



53: やまとななしこ 2014/10/01(水) 18:47:21.86 ID:ZbneMKFQ.net

うちのかみさん、おれと付き合う前少なくとも3人とやったはずだが、
堂々とバージンロード歩いてきやがった。

それ見たら急にアタマ来て、ベールあげたときキスしなかった。

ちなみに披露宴は疲れるので2度とやりたくない。いま結婚19年目。
かわいい子供がいるのと面倒くささがあり、続いている。



73: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:31:33.03 ID:ceOZNYJA.net

>>53
バージンロードなどこの世には存在しない
日本の業者が勝手に作った



55: やまとななしこ 2014/10/01(水) 18:54:11.38 ID:qhnJ865W.net

日本ではほぼ全ての女性が生まれついた姓を変えさせられてしまうから
披露宴くらいは常識の範囲で付き合ってあげたら?とは思う
友人への自慢じゃなくて親族との大事な顔合わせだと自覚させて
散財セーブすりゃいいのにただのセコケチじゃん
うちは夫の方が盛り上がっていたけどね



63: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:15:27.04 ID:TCOK9jGG.net

>>55
結納だけで済ませたらダメ?



56: やまとななしこ 2014/10/01(水) 18:54:23.59 ID:R+5cLd7R.net

おまえらバカばっかり
披露宴は新婦のためにやるんだよ
新郎の意見なんか関係ない
男から見ればとことんバカバカしくて意味がないことでも
女にとっては命がけの一世一代の大勝負なんだよ
半日くらい我慢しとけや



61: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:07:49.56 ID:cUhuJeum.net

>>56
準備も何もかも全て関わる必要なくて、
半日座ってりゃ終わりでいいなら我慢してもいい。



60: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:07:10.40 ID:BMeh5u5A.net

友人をレンタルする金がない



120: やまとななしこ 2014/10/02(木) 02:48:09.45 ID:wiHuACp7.net

>>60
レンタル友人は、結構高いよね。 一人頼んでも一時間2~3万円はする。

観光地の ミス○○ とかも、一種のさくら業者が提供するサービスの部類だよね。



64: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:16:58.02 ID:JW05CV8M.net

披露宴は自己満足であって、呼ばれた側は迷惑なだけ
2次会呼ばれたら、合計で4、5万はかかるからな
これが普通だと思ってる事を、まず疑問に思うべきかと



89: やまとななしこ 2014/10/01(水) 20:43:58.60 ID:FRfj6hlx.net

>>64
おまけに今時は ごく普通に離婚するからな。「あれだけ盛大に人呼んで安い給料から大金払ってあほくさ」ってなったわ。



69: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:24:16.10 ID:VBd96/RG.net

レストランに両家の親戚呼んで食事する程度がいい



71: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:26:50.51 ID:ZbneMKFQ.net

>>69
>レストランに両家の親戚呼んで食事する程度がいい

ファミレスはまずいやろ・・・。



76: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:35:28.68 ID:VBd96/RG.net

>>71
さすがにファミレスではやらんよ
披露宴みたいに大々的にやるんじゃなくて
ホテルのレストランの個室を借りて親戚だけで食事する程度で



81: やまとななしこ 2014/10/01(水) 19:59:15.54 ID:nNNGVii9.net

友達いないから無理
嫁の親戚に馬鹿にされる



82: やまとななしこ 2014/10/01(水) 20:03:06.45 ID:UUg4Qx9b.net

>>81

ネットじゃ友達いない奴がごろごろいるけど、
リアルじゃ見た事ないよな。笑



90: やまとななしこ 2014/10/01(水) 20:48:43.71 ID:cUhuJeum.net

>>82
そりゃ接点がないからだろ。
向こうは友達いないんだから。



84: やまとななしこ 2014/10/01(水) 20:10:35.66 ID:lVlaLmqc.net

披露宴なんてのは、100%新婦の見栄と虚栄の為なんだよ
新郎は我慢して付き合ってやれ
1日だけだ



86: やまとななしこ 2014/10/01(水) 20:30:34.45 ID:2KRnh3eX.net

>>1
どうせ、すぐに離婚するんだから。


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
404位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
39位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク