fc2ブログ

一人暮らししたいんだけどこれだけは買っとけみたいなのある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:00:46 ID:SHkOF4zC1
予算は初期費用インテリア電化製品合わせて
50万

4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:01:13 ID:XCIps7vRs
なら一番オススメのミキサー

5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:01:37 ID:W4k9Ibhji
テレビ
小さくて安いものでもいいから買っておけ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:01:51 ID:kh87sJ2Eu
プレステ3

8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:02:20 ID:s1uIFSi11
布団乾燥機

10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:02:35 ID:SHkOF4zC1
ちなみにテレビは実家から42型のやつ持ち逃げする

13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:02 ID:XCIps7vRs
ノンフライヤーも買っとけよ

14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:16 ID:SHkOF4zC1
ps3はdvd見るし買っとくかな

15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:28 ID:wXqmH2Jr0
い、インターネット

22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:04:26 ID:SHkOF4zC1
>>15
最近のアパートってインターネットあるの?
自分で契約しないといけないの?

33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:08:15 ID:Mf8XJXcz1
>>22
マンションならありそうだけど
アパートはなさそう
前の人が引いてればいいけどね

35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:09:17 ID:SHkOF4zC1
>>33
基本的には前の住人が引いてたら環境はそのまま使えるのだろうか
確認しとこ

42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:11:17 ID:Mf8XJXcz1
>>35
光ならすぐに使えるはずだよ

16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:29 ID:Mf8XJXcz1
物干し竿

17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:38 ID:25KyEuidU
デジカメ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:42 ID:PVYjUiT1C
蛍光灯
借りる部屋によっては、電気ついてないことがある

19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:03:48 ID:XCIps7vRs
コーヒーメーカー

20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:04:18 ID:XCIps7vRs
プラネタリウム見る奴

133: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)23:28:06 ID:2NvYx5Q9C
>>20
きも

21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:04:25 ID:GKklivNNH
マジレスすると耳栓買っとけ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:04:58 ID:Zei5kmrC6
たこ焼器

26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:05:26 ID:SHkOF4zC1
>>24
たこぱするか!

27: はなやに◆KQ12En8782 2014/06/01(日)22:05:26 ID:HzA1aXmJA
テレビはいらんな。

28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:06:07 ID:SHkOF4zC1
>>27
もし彼女とかできたら一緒に見たりできるじゃん

30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:06:27 ID:XCIps7vRs
>>28
やめとけネットに毒されすぎてんだよ

37: はなやに◆KQ12En8782 2014/06/01(日)22:09:43 ID:HzA1aXmJA
>>28
パソコンやタブレットで、
ニコチューブ見ればいいんだ。

31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:07:12 ID:SHkOF4zC1
どーせひまだろうしウシジマくん全巻買っとくかな

34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:08:59 ID:gvUvtdJV3
人をダメにするソファは必須

36: 忍法帖【Lv=56,グール】 2014/06/01(日)22:09:41 ID:icrR3HEv1
くつ乾燥機
コロコロ(粘着テープで掃除するやつ)
激落ち(白いスポンジみたいなやつ)

41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:11:01 ID:SHkOF4zC1
>>36
コロコロいいよな
愛用してる

44: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:12:19 ID:SHkOF4zC1
パスタってどうやって作るんだよ
でかい鍋買っとく?

45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:12:38 ID:tDSesHyXB
>>44
レンチんで作れる奴にしとけよ

46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:13:19 ID:SHkOF4zC1
>>45
最近はレンチンでいけるのかよ

48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:14:27 ID:tDSesHyXB
>>46
百均にもある

47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:14:18 ID:SHkOF4zC1
NHKとかガチでくるのかな
不安だぜ

49: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:14:43 ID:Ymfz9bGwA
最近は、袋麺や、パスタ、温野菜、米までレンチンでいける便利グッズが売ってる

56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:17:38 ID:Ymfz9bGwA
最近にオーブンレンジはパンも作れるし、揚げ物までできる

58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:17:59 ID:SHkOF4zC1
>>56
お高いんでしょう?

65: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:19:18 ID:Ymfz9bGwA
>>58
安いのは2万円代であるはず

69: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:21:20 ID:SHkOF4zC1
>>65
ツインバードのDR-D259Bってやつ買おうと思うんだが
電子レンジとオープンレンジってちゃうん?

76: 忍法帖【Lv=56,グール】 2014/06/01(日)22:24:06 ID:icrR3HEv1
>>69
電子レンジは「温める」ことだけができる
オーブンレンジは「温める」だけでなく「焼く」こともできる

82: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:26:00 ID:SHkOF4zC1
>>76
ほうほう
なんか優しくて濡れたわ

94: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:30:40 ID:Ymfz9bGwA
>>69
俺のオススメはTOSHIBAの石窯ドームのスチーム機能付きのやつかな
温める、焼くに加え、スチームで揚げることもできる
調べたら石窯ドーム ER-LD8が2万7千円代rだった

96: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:32:09 ID:SHkOF4zC1
>>94
ありがとう
参考にするわ

104: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:35:04 ID:Ymfz9bGwA
>>96
スチームオーブンレンジは俺も持ってないんだがずっと欲しくて調べてたんだ

109: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:37:33 ID:SHkOF4zC1
>>104
3万いかないくらいであるんだな。
料理男子になろうかな

113: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:41:23 ID:Ymfz9bGwA
>>109
俺は家で毎日夕飯作ってるが、ほとんどクックパッドに頼ってる
最初は簡単なのがオススメだがレシピ通りに作ればたいがい美味くできるから、
いろいろ作って見ることをオススメする
料理するなら、フライパンは普通のものより深さのあるもので、ピッタリサイズのフタを買うことをオススメする

59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:18:04 ID:TdgucE7dq
まさかニートじゃないよな?

61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:18:27 ID:SHkOF4zC1
>>バリバリ働いてるよ

63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:19:02 ID:fuaHgeDr5
フライパンは日本製の28センチ深型がお勧め
セラミックコートかマーブルコートな

73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:23:17 ID:SHkOF4zC1
>>63
フライパンとかいるか?wwwww

80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:25:23 ID:fuaHgeDr5
>>73
パスタ作るんじゃないの?

87: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:27:36 ID:SHkOF4zC1
>>80
確かにフライパンいるわ

66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:20:30 ID:TBZqT3NfM
50あればそこそこのレベルのもの揃うな!

洗濯を勘違いする人が多いよ!
「あまりしない」なら、
干す系のアイテムの充実が必要

「こまめに洗濯する」なら、
そこそこのアイテムで干せる

あんまり出来ないからってことで、
準備を疎かにすると干せなくなって詰まるからね

72: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:22:33 ID:SHkOF4zC1
>>66
50の中に敷金礼金やらも含まれとるがな
なるほどね
乾燥機かおっカナン

74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:23:30 ID:ME6oYTgHl
日々の生活と照らし合わせて
やれる事、やりたい事、出来ない事
を取捨選択していけば良いんじゃないか
憧れと出来るは違うし、買って一度使ったきりなんてよくある話

81: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:25:32 ID:SHkOF4zC1
>>74
確かにそうだよな
でもいつまでも親のすねはかじりたくないんだ

確かに最初に買い込んでおくよりも一人暮らしして言ったうえで必要なものを
買っていく方がいいってどっかで聞いたわ

78: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:24:10 ID:TdgucE7dq
給料手取り年齢教えろ

85: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:26:49 ID:SHkOF4zC1
>>78
19歳の手取り16万の家賃4万5千のところにいくおwwwwww

97: 忍法帖【Lv=56,グール】 2014/06/01(日)22:32:25 ID:icrR3HEv1
カロリーメイトとカンパンは常備しておけ
あと、缶詰もな

99: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:33:21 ID:SHkOF4zC1
>>97
近くにコンビにあるんだよなー

100: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:33:49 ID:fuaHgeDr5
料理するなら酒・味醂の使い方覚えると幅が広がって色々捗るぞ

103: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:34:55 ID:SHkOF4zC1
>>100
料理全くしないんだがクックパッド使えばいけるかな?

110: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:38:43 ID:Mf8XJXcz1
光熱費のことも考えといたほうがいいよ
プロパンガスのところはやめとけ

111: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:39:30 ID:SHkOF4zC1
>>110
やっぱ都市ガスの方がいいのか?
オール電化のとこも考えてる

114: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:42:24 ID:Mf8XJXcz1
>>111
都市ガスは三千円くらい
プロパンは業者によって違うけど一万くらいとられる

119: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:44:52 ID:SHkOF4zC1
>>114
全然違うんだな
田舎とか関係ないのかな?

124: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)22:49:28 ID:fuaHgeDr5
>>119
一応言っとくが
都市ガス用とプロパンガス用では基本器具が異なるからな
付いてりゃいいが買う場合あまり高いのを買うのは考え物

131: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)23:25:22 ID:2NvYx5Q9C
電気ケトル
クイックル○イパー
レンジでパスタゆでるやつ

洗濯機は1年くらいの短期間の入居ならコインランドリーで代用するのも手。でかいドラム式乾燥機使えばカッターシャツとかアイロンあてなくても皺が目立たない。
テレビは可能なら入居後3ヶ月程度は設置しないことを勧める。理由は察して。あと、インターホンは付いてる部屋を選ぶべき。理由は同上。
トイレットペーパーは常に在庫を
確保。水やお茶はネットで箱買い。
近くにホムセンないなら洗濯竿は準備しておくこと。

134: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)23:28:23 ID:SHkOF4zC1
>>131
速攻でテレビ設置しようと思うんだがなんで?

137: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)23:29:50 ID:cgYElxyi9
>>134
一人暮らしは狭いから
パソコンと兼用にするといいよ

139: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)23:31:53 ID:SHkOF4zC1
>>137
一応2部屋で2DKで6畳づつなんだけど狭いかな?
寝室は分けたいからめっちゃ探したわ

142: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)00:04:35 ID:cvAKRj9lf
自炊は飽きるから、個人の飯屋は発掘しといたほうがいい

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
34位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク