fc2ブログ

公務員試験のおかげで人生やりなおせた26歳です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:15:57.25 ID:Pq7QAWRp0.net
この国に唯一残された再チャレンジ制度だと実感したよまじで

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:16:18.80 ID:9Wrphwn70.net
よかったね

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:19:14.42 ID:Pq7QAWRp0.net
>>2
ありがとう!

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:16:39.19 ID:1EzW/DL40.net
※ただし大卒に限る

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:19:14.42 ID:Pq7QAWRp0.net
>>3
大学中退だよwww

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:16:41.98 ID:1C1w2W8j0.net
今からだぞ…

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:19:14.42 ID:Pq7QAWRp0.net
>>4
はい!

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:19:09.75 ID:mfpuVs400.net
地方?国?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:19:41.74 ID:Pq7QAWRp0.net
>>5
地方です!

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:20:16.95 ID:md6ugE1T0.net
まぁ入ってみればわかるけど思ったより給料安いけどね

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:20:49.20 ID:Pq7QAWRp0.net
>>8
かなり満足してます!

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:25:24.72 ID:md6ugE1T0.net
>>9
安い?って聞かれたら安いって答えとけばいいんだよ・・・
ただでさえ公務員バッシング大きいのに
実際初任給算定で手取り16,7万くらいしか無かっただろ?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:21:03.00 ID:mfpuVs400.net
高卒市役所?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:21:36.94 ID:Pq7QAWRp0.net
>>10

大学中退&専門中退&高校中退で県庁です!

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:23:02.22 ID:TXiBylDO0.net
>>13
なにそれ高卒枠?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:21:08.97 ID:zv1cPy7m0.net
役所?

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:21:16.94 ID:sYbt7COP0.net
どうせ警察消防あたりだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:21:45.83 ID:DvX0YQnq0.net
俺も24歳で大学中退して公務員になったけど、人生大きく変わったわwww

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:22:36.51 ID:Pq7QAWRp0.net
>>11-12
県庁です!

>>14
だよなwwww

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:25:54.48 ID:DvX0YQnq0.net
>>15だよなww
大学中退したらなぜか人生がすべてうまく回り始めたわww

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:25:08.53 ID:xqrOzaSH0.net
公務員でも部署に依るだろ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:26:49.36 ID:XnLC2isE0.net
どんだけ中退してんだよw

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:27:46.87 ID:DvX0YQnq0.net
さすがに俺も中退は一回だけだ・・・・浪人と留年はしたけど

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:29:44.54 ID:0eK8k7U80.net
俺も今公務員だけど、来年公務員試験受けるはwwwwww

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:41.11 ID:Pq7QAWRp0.net
>>23
がんばってくださいww

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:30:26.18 ID:NZ9Rh5k+0.net
地方は高卒で手取り16万ももらえんの?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:33:10.87 ID:md6ugE1T0.net
>>24
手取り16万って年収にしたら350万行かないぞ
VIPで20代後半350万なんて書いたら確実に馬鹿にされる

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:40:43.74 ID:KrFLc6Bp0.net
>>27
本当に信じてるのかよwww




Vipの平均年収は900万

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:41.11 ID:Pq7QAWRp0.net
>>24
もらえるところは高卒でもそれくらいいきますよ!

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:30:44.28 ID:KhG1EQQy0.net
職歴あり?
何回試験受けた?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:41.11 ID:Pq7QAWRp0.net
>>25
正社員1年と法律事務所1年です!

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:32:45.03 ID:aJbbBbI/0.net
どうせ高偏差値

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:41.11 ID:Pq7QAWRp0.net
>>26
偏差値45の公立高校中退、高卒認定を経て学習院大学文学部中退、
料理の道を志して調理専門学校に入学して7ヶ月で中退
それから資格予備校に通って2年目で合格という感じですw

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:34:27.88 ID:md6ugE1T0.net
そのスペックだと福祉センターとかナマポ関連回されそうだな・・・

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:45:34.52 ID:Pq7QAWRp0.net
>>29
公務員という立場なので内部のことは詳しく書けませんが、
やっぱり大学やめたり正社員やめたりして
公務員試験を通過した人はそれなりのところに配属されますねw

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:35:34.29 ID:zhsrNr6O0.net
俺は県立病院で働いてるから勝手に公務員になってしまった

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:45:34.52 ID:Pq7QAWRp0.net
>>30
そうですか!

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:36:18.77 ID:mfpuVs400.net
辞めた理由と長所について、面接でどう話したか教えてくれ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:45:34.52 ID:Pq7QAWRp0.net
>>31
特定が怖いので大まかに書くけど
高校をやめた理由は漫画の影響で中卒弁護士に憧れたから(その既成事実として高校中退後に1年だけ法律事務所で働いてた)
実際は法律事務所の書類整理くらいしか高校中退の俺を雇ってくれるところがなかっただけで、
そのときは弁護士志望でもなんでもなかったw
長所は緊張してて何言ったかよく覚えてないけど、誰とでも友達になれるみたいなことを言った記憶が・・・w

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:05.26 ID:FmZYKysF0.net
志望動機どんな感じにした?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:45:34.52 ID:Pq7QAWRp0.net
>>32
回り道をしてきたけど、地元に帰ってきて地元の役に立ちたいみたいなことを言いましたね・・・
そのあと
「この経歴の君が地元でなんの役に立てるとお考えですか?」
って質問されて何も言えなくなったけどww

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:37:28.79 ID:SKMyyu5U0.net
一日何時間勉強した?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:45:34.52 ID:Pq7QAWRp0.net
>>33
1回目のときは受験まで5ヶ月だったので1日4~6時間くらい(正社員として働きながらはこれくらいが限界だったw)
2回目のときは正社員をやめて専業受験生だったから春は1日6時間、夏と秋は1日8時間くらいやったかな?
でも合格を決めたのはやっぱり面接だったよ(場所によっては集団討論やグループ面接もある)

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:38:44.47 ID:TZH3dy9M0.net
俺もヒッキーで在籍してただけの大学院中退して公務員になったけど
人生変わったわ
同期より数年余計に歳喰ってる分、定年まで短いし出世は遅い感があるけど
文句言える身分でもない

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:51:35.87 ID:Pq7QAWRp0.net
>>35
だよね!
文句いいたくなるのはすごくわかる!
でも公務員ってだけで社会的信用が半端じゃないし
なによりローンを組めるようになったのはでかいww

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:39:48.85 ID:wyDkzJwW0.net
見なし公務員の待遇が一番酷いな
世間体は公務員なのに給料は公務員以下
幹部の無意味な視察と口出しがウザいしいつ民営化されるかわかったもんじゃねえし

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:51:35.87 ID:Pq7QAWRp0.net
>>36
それは言えてますね・・・・・
でも自分としては学歴があれなんで就職するとしても
工場とかスーパーの営業くらいしかありませんでしたから
公務員、それも県庁に勤めてると親戚や友達に言えるのはでかいです!

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:44:26.83 ID:md6ugE1T0.net
職歴ありで初任給手取り12万とか相当田舎の自治体っぽいな
無職期間も30/100くらいで経歴換算されてる筈なのに

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:51:35.87 ID:Pq7QAWRp0.net
>>38
はい、田舎ですw
特定こわいのであんまり詮索しないでwww

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:47:07.64 ID:NQJCASLri.net
面接で聞かれたことと答えたこと、やりとりの一部始終を書いてくれ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:57:51.00 ID:Pq7QAWRp0.net
>>40
それは諸事情によりできないんですよーごめんなさい!

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:47:23.28 ID:bZjXChbO0.net
なんかお前いい奴そう
頑張れよ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:57:51.00 ID:Pq7QAWRp0.net
>>41
なんかうれしいw
ありがとうございます!!
がんばります!!

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:50:56.75 ID:mfpuVs400.net
退職歴もあんのかよ

それ以前に1度正社員になれたのがすげーな

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:57:51.00 ID:Pq7QAWRp0.net
>>42
大学も専門も高校も正社員2回もすべて長続きしなかったけど、
なぜか人当たりが良いのかわからんけどバイトや正社員や公務員試験含めて
すべて面接は通過できた!

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:51:00.98 ID:sFPdL7In0.net
それだけ中退してまあよく面接突破できたなwww
29才Fラン卒フリーターで公務員試験目指してる僕も勇気が出ました頑張ります

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:57:51.00 ID:Pq7QAWRp0.net
>>43
がんばってください!
公務員試験はこの国に残された唯一の再チャレンジ制度ですよ!
年齢制限さえ通過すれば学歴も問われないし筆記さえ通過すれば
あとは少しの運と対策で面接は突破!
公務員になれば社会の自分に対する扱いが変わるからねw

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:51:35.86 ID:md6ugE1T0.net
アフィ転載禁止宣言しとかないと勝手にまとめブログにまとめられるぞ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:57:51.00 ID:Pq7QAWRp0.net
>>44
このスレに書いたことでまずいことはなにもないので大丈夫ですよ!
内部のこと書いたり試験内容のこと書くのはアウトですけどねw

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:53:57.10 ID:Sk0MFUJX0.net
中級ってなんだっけ…
初級と上級しか知らなかった

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:03:34.40 ID:Pq7QAWRp0.net
>>46
中級は自治体によってあるとことないとこがあるけど
短大卒程度という区分です!
大学中退で取得単位数が62単位以上の人は短大卒と同等にみなされる場合もあるので
そのへんは給料が変わる重要なポイントw
また上級と中級では当たり前だけど中級の方が筆記が簡単(ただし上級より高倍率になることが多い)

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:54:59.64 ID:aJbbBbI/0.net
学習院大学文学部


学習院大学文学部


頭いい奴の言うこと来ても参考にならねえよ、違う人種

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:03:34.40 ID:Pq7QAWRp0.net
>>47
学習院文学部は偏差値58くらいですよw
そこまで頭良くないです!
必死に受験勉強して受かったので頭は悪い方ですw

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 22:55:34.89 ID:FmZYKysF0.net
そこで上手い返しできなくても受かるもんなのか

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:03:34.40 ID:Pq7QAWRp0.net
>>48
とにかく沈黙をつくらないこと!
バイトも就活もすべておなじ!
面接で沈黙をつくると落とされるw

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:05:52.01 ID:5a1OJ4Cx0.net
メンタル不調で高校中退+大学在学中に3年休学している26歳新卒
ブラックの民間に内定は貰ってるが公務員に行きたい。
こんな経歴でも面接通る?
就職課の話だと、少しでもメンタル故障していた過去を察知されると落とされるし、俺も経歴だと隠し通すのも難しい。
と聞いて絶望してる。

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:12:10.16 ID:Pq7QAWRp0.net
>>51
もちろん中退歴がつくと不利なことには間違いない
けど面接も自治体の面接官によって質問の特徴とか癖があるから
そのへんを見極めながら中退歴や休学歴をプラスな方向に持っていく構成を考えるのが突破の秘訣w
受験料タダだし対策も兼ねて1回目の受験はいろんな自治体を受けてみるといいよ
そんで面接の特徴や癖を見抜けたらそれを突破する構成を考えて2回目の受験で合格を勝ち取ればいい!

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:17:19.57 ID:CjqSY2DQ0.net
>>53
年齢制限って何歳まで?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:24:30.78 ID:Pq7QAWRp0.net
>>57
初級は21歳未満
中級は29歳未満
上級は34歳未満(29歳未満の自治体もある)

つまり初級は20歳、中級は28歳、上級は33歳なら受験可能です!

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:06:13.55 ID:mfpuVs400.net
県庁専願?

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:12:10.16 ID:Pq7QAWRp0.net
>>52
受験料タダなのでいろんなとこ受けましたよw
特別区(いわゆる区役所)や市役所
中央省庁は地方より給料が安いと聞いてやめました
県庁も倍率が低いところから順番に受けていきました(年収と倍率は比例してますw)
あと特別区と市役所は集団討論とかグループ面接があった!

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:15:53.28 ID:KukHBK1H0.net
中級はおいしーよね
俺は大卒で中級だわ

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:24:30.78 ID:Pq7QAWRp0.net
>>54
(゚∀゚)ウマウマですよwww

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:16:22.93 ID:KhG1EQQy0.net
2年連続で地方上級落ちてテンション下がりまくってたけど>>1の話聞いてたらなんか元気でた
もう1年バイトでもしながら勉強続けて再受験するわ

ちなみに採用された県庁はどこの地方?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:24:30.78 ID:Pq7QAWRp0.net
>>55
がんばってください!
関西ですよw

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:16:52.46 ID:sFPdL7In0.net
県庁って仕事忙しそうだけど頑張ってね。俺は地方上級の市職員を目指します
しかしやっぱり集団討論とかグループ面接あるのか…苦手だなあ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:17:48.14 ID:Sk0MFUJX0.net
>>56
市役所なのに地方上級ってあるの…?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:24:30.78 ID:Pq7QAWRp0.net
>>58
地方上級と市役所上級は別物ですよw

地方上級は都道府県庁+政令指定都市の幹部候補生を募集するハイレベルな試験!
市役所上級はその名のとおり市役所の幹部候補生を募集するハイレベルな試験!

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:19:35.65 ID:mfpuVs400.net
県庁以外の結果プリーズ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:28:35.98 ID:Pq7QAWRp0.net
>>60

特別区は全滅(集団討論で落ちたw)
市役所は3つ受けて1つ合格
県庁は5つ受けて2つ合格
こんな感じですw

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:31:04.56 ID:md6ugE1T0.net
>>67
そんだけ受けまくればどっか引っかかるよな
ってか気合入り過ぎワロタw

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:35:12.49 ID:Pq7QAWRp0.net
>>70
公務員試験にすべてかけてましたからね!

「もう親戚に会うたびに大学やめてスーパーの営業やってること馬鹿にされたくない」
「もう家族に調理学校やめたことを馬鹿にされたくない」

って思いながらも

「落ちたら家族にも親戚にも合わせる顔がないや・・・」

って気持ちもあり複雑になりながら勉強してましたねw

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:36:12.31 ID:CjqSY2DQ0.net
>>74
でもよ
1日八時間て短くねえか?
その他の時間なんしてたん

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:38:56.42 ID:Pq7QAWRp0.net
>>76

8時間が限界でしたw集中力のw

あとの時間はパソコンしたりテレビみてましたw

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:19:39.45 ID:5RfOsOl30.net
僕も来年から公務員だ。
一緒に頑張ろう。

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:28:35.98 ID:Pq7QAWRp0.net
>>62
がんばりましょう!!!

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:20:04.70 ID:YnOOGjyg0.net
上級の3次試験あるから未だに進路決まらずにガクブルな俺

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:28:35.98 ID:Pq7QAWRp0.net
>>63
焦りは余計な緊張を生み実力を半減させますよ!

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:26:53.96 ID:fyMbiYhz0.net
高卒ストレートで消防入って手取り14万だった
体育会系という名のイジリ体質が鬱陶しかったのと
50歳位の上司も大した給料貰ってないの見て辞めた

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:31:19.97 ID:Pq7QAWRp0.net
>>66
警察と消防と自衛隊は体育会系という名のしごき(ほぼいじめ)がきついらしいですね
これらの仕事は殉職(職務中に命を落とす)の危険もあるのでよっぽど強い志がないと続かないですよねー
俺には無理ですw

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:29:28.19 ID:oBOl5EHt0.net
公務員なんだけど、うちに30才職歴なしが入ってくる予定でめっちゃ不安

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:30:27.31 ID:Sk0MFUJX0.net
>>68
なんにせよ面接通過したんならそれなりの会話はできたんじゃないの?

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:35:12.49 ID:Pq7QAWRp0.net
>>69
すぐ慣れますよお互いにw

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:32:35.37 ID:5VCOpHWz0.net
院卒で新卒入社した会社3ヶ月で辞めたクズだけど来年度の技術系公務員の試験目指して勉強してる
落ちたら首吊るわ

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:37:08.03 ID:Pq7QAWRp0.net
>>72
おいwwww落ちても首吊るなwww
年齢さえクリアすれば何度でもチャンスあるぞwww
47都道府県の自治体(県庁、市役所、区役所)すべて連射すれば1つくらい拾ってくれるから心配するなwww

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:38:47.86 ID:ZWv3zycuO.net
特定しました

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:41:17.91 ID:Pq7QAWRp0.net
そろそろノートpcの充電が切れるので帰宅します!
短い時間でしたがありがとうございました!
このスレをみてひとりでも多くのニートや社会からはみ出した人が
公務員試験をきっかけに人生やり直してくれたら嬉しいです!

でわでわ(゚∀゚)

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 23:47:28.68 ID:sFPdL7In0.net
乙。俺も社会のゴミから公務員へとクラスチェンジしてやるわ


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク