fc2ブログ

2人で金出して自営業するんだけどオススメある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:33:37 ID:zX6KQ6kvf
2人とも専門的な知識は無し
今から4年後に自営業をする
現在の貯金 俺900万 残り4年で600万ためる予定
もう1人 貯金100万 残り4年で400万溜める予定
2人で2000万スタート

2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:33:53 ID:sswF5ojqs

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |   と思うaikoであった
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ∥     |  |
   l l |\  <二>  / | l l
      |\____/|

3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:34:04 ID:DjTlvVS8h
お金頂戴

4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:34:11 ID:zX6KQ6kvf
土地は国道から1本外れたところに店1軒+駐車場10台分ぐらいのスペースの土地ならあいてる

5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:34:35 ID:vIspdhpWQ
俺も1000万あるから乗るわ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:34:53 ID:zuqIxaP1v
相方に持ち逃げされないようにな

7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:35:09 ID:YJtOSJRbU
オカルト雑誌出版社

8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:35:18 ID:9TywRSnFG
シンプルなたこ焼き焼いてる歴20年のおっさんが年商 億いってるとかいってた
50店舗かまえるとかセンスありすぎ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:35:37 ID:zX6KQ6kvf
>>8
たこ焼き屋はさすがに成功できるきがせんなw

12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:36:10 ID:6VsNW4CZQ
>>8
白いたい焼きで破産したスレあったよな

9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:35:25 ID:6VsNW4CZQ
俺はのらんぞ!

11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:35:53 ID:ddRg8jke2
一人でやれ

13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:36:47 ID:zX6KQ6kvf
>>11
1人はちょっと不安

14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:37:47 ID:Q4iPoNWVc
水売ったら儲かるよ
ウォーターサーバーね

15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:40:16 ID:zX6KQ6kvf
>>14
詐欺商法はNG

17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:43:40 ID:Q4iPoNWVc
>>15
学生?ダスキンだって水売ってんだけど…
小規模多機能系の福祉施設がガンガン増えるからそこでおこぼれを頂戴してく手もあるかも

16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:41:39 ID:F2AGU8oPs
4年後ならアドバイスのしようがない
だが、元手それだけ持って始めるなら最初は売上がデカい商売がいい
利益じゃなくて売り上げがね
実績を作って銀行から融資受けやすくするんだお

19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:44:37 ID:zX6KQ6kvf
>>16
今から4年間必死にそれに向けて学びたいんだよなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:48:28 ID:F2AGU8oPs
>>19
4年もあれば法律さえも変わっちゃう可能性があるんだよ
だから専門性磨くより資格取ったりしたほうがいいかな
フットワーク軽くなるよ
宅建、古物、保険関係の資格は持ってて損は無い

29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:51:42 ID:zX6KQ6kvf
>>27
その3つがんばってとるわ

35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:54:42 ID:F2AGU8oPs
>>29
わかってるかもしれないが、二人とも全部持たないといけないわけじゃないぞ
基本的に誰か一人持ってればいい
うまくカバーし合え

39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:56:51 ID:zX6KQ6kvf
>>35
相方闘病中だから多分資格関係無理だと思う。治ればいけるが

41: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:58:49 ID:F2AGU8oPs
>>39
まぁ、そんなに気負いなさんな
一瞬の爆発的なエネルギーも大事だけど、粘り強くトライする事のほうが大事

起業する1年前ぐらいから助成金の情報チェックして
それに合わせた商売するのもいいかもなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:00:03 ID:zX6KQ6kvf
>>41
助成金は是非とも活用したいね
但し俺はバイトばっかでろくな経験ないし、相方もろくに仕事できないから
いざやるときにできることが少なすぎるのが不安

45: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:05:49 ID:F2AGU8oPs
>>42
ふむふむ
まぁ最初は誰でも未経験さ

あとは人付き合いだね
やっぱりネットの情報は古いから、活きた情報仕入れるには人脈が一番
散財しない程度に、たまにはいい服着て出掛けて、広く浅く付き合いを持つべき
金の使いどころを間違えなければ(使い過ぎなければ)、得る物のほうが遥かに大きい

18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:43:52 ID:OB9szCQea
相方が出す分すくねぇな

20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:44:49 ID:YJtOSJRbU
今やってる仕事の独立とかじゃ駄目なの?
一から勉強してじゃ難しくないだろうか

26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:48:15 ID:zX6KQ6kvf
>>20
今バイト3店舗かけもちで頑張ってるフリーター

21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:45:02 ID:OB9szCQea
水売るのって国の許可いるからなぁ…
浄水設備っていくらかかるんだろ?

22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:45:18 ID:CsHNAnVlU
ものを貸す仕事をしたらいいよ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:46:06 ID:C5gBcvGvC
在庫抱える商売は止めた方がいい

26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:48:15 ID:zX6KQ6kvf
>>22,23
この2レスで早くも正反対の意見が

24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:46:15 ID:3USxyEhck
蜂飼えよ

25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:46:41 ID:Hhi0brSbZ
一人で一千万だったらなんぼでもあるじゃないか……!?
飲食でも製造でも
底辺だけど生きていける

26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:48:15 ID:zX6KQ6kvf
>>25
飲食は嫌だな

28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:50:31 ID:6VsNW4CZQ
相方の出す分少ないな
相方って彼女か?

29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:51:42 ID:zX6KQ6kvf
>>28
相方は今闘病中だから仕方ないよ

30: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:52:23 ID:F2AGU8oPs
それと、せっかく2人いるんだからそれ以上固定給取る人は増やすなよ
出来ることは極力自分達でやって、出来ないことは外注
餅は餅屋、餅屋でもないのに餅職人を育てるな

32: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:53:48 ID:zX6KQ6kvf
>>30
肝に銘じるよ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:53:43 ID:YJtOSJRbU
フリーターでそんな金貯めてるのか立派だな

33: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:54:27 ID:zX6KQ6kvf
>>31
元々社員だった時にためた金もそこそこあるけどバイトのほうが金たまるの早いな

34: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:54:38 ID:CsHNAnVlU
>>1が考えてるプランはないの?

39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:56:51 ID:zX6KQ6kvf
>>34
今のとこプランはない

36: ( ´・ω・`)_且~~ ◆7Suflh0qkfco 2014/09/03(水)20:55:46 ID:VhyoHb5am
なるべく自己資金を使わないようにする。

仕入れのない商売をする。

金の出入りは透明にし管理する。

39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:56:51 ID:zX6KQ6kvf
>>36
仕入れのない商売はしたいね。大きなもうけは正直いらんから

37: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/03(水)20:55:56 ID:eGETNkWWL
ペットのブリーダーやれ
ガバガバ規制のうちにやっとかないと後悔するぞ
今って保健所に送り放題だからな

40: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:57:33 ID:zX6KQ6kvf
>>37
その案参考にさせてもらう

38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:56:39 ID:CsHNAnVlU
生き物は365日だぞ

43: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:00:12 ID:cwrQposD9
俺自営業だけど友達とはやめとけ
負担金も違いすぎるし友達に専門知識がないなら一人でやったほうがいい

44: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:01:01 ID:CsHNAnVlU
見積納品請求書とか書けるの?

48: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:15:47 ID:zX6KQ6kvf
>>44
見積もりはないな。でも何度も見たことあるからかけそう

49: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:17:00 ID:CVgwt0qRH
>>48
一番いいところは何されても訴えないところかな
飼い主は別として

50: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:18:10 ID:zX6KQ6kvf
>>49
確かにリスクは極端に低いね

46: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:11:27 ID:F2AGU8oPs
以下、俺が使ってるサイト

inQup
http://inqup.com/
起業家向け情報サイト

ke!san
http://keisan.casio.jp/
色んな計算が簡単にできるサイト

あとグーグルトレンドやグッドキーワードなんかも暇なときに眺めてみたら?
良いアイデア浮かぶかも

兎にも角にも、継続は力なり。ノシ

48: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:15:47 ID:zX6KQ6kvf
>>46
一番ためになるレスだった

47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:11:42 ID:CVgwt0qRH
俺も金あったらなぁ
捨てネタならただでやるけど?

例えばペット専門の葬儀社とかな
死んだペットどうしようか困った覚えあるわ
それと年寄りの家で飼い主が先に死んだら引き取るサービスとか
見たいなのな

48: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:15:47 ID:zX6KQ6kvf
>>47
ペット関連はねらい目なのかね

51: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:22:50 ID:cwrQposD9
その考えでちゃんと火葬、供養すると引き取って高い金とってその辺に捨てる糞業者が問題になってるけどな
安易にデリケートな物を商売にしないほうがいいよ

52: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:25:06 ID:gGdU3wuXn
貸しペット屋

53: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:25:12 ID:CVgwt0qRH
まーね
法律ゆるいところからグレーで攻める以外生き残る道ないしね
もうフロンティアなんてありゃしない
俺だったらそんだけ金あったら海外行くけど

54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:25:19 ID:zX6KQ6kvf
まじでペット多いなw

55: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:26:08 ID:YJtOSJRbU
友達とはどういう関係なの
主に信頼関係はどの程度なのか

56: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:28:22 ID:wTtVgulLG
俺も友達と起業したけど失敗した
人によるだろうけど友達と起業はやめたほうがいいぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:30:24 ID:cwrQposD9
土地はあるらしいけどなんか建ってるの?更地?
広さからして田舎に思えるけど
そこに何か建ててなんかやろうと思ってるならやめとけよ
賃貸でいい、建てたらフットワークが鈍くなる
何か明確になるまで田舎っぽいからいらんのかもしれないけど駐車場にでもしとき

58: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:32:12 ID:lJQQ5g54B
揉めるからやめておけ

59: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:35:26 ID:F2AGU8oPs
一つ言い忘れたことを

信頼できる税理士もしくは互いに腹を割れる税理士を見つけることは重要
彼らは成果報酬だし

んじゃノシ

60: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)21:40:03 ID:ddRg8jke2
クリーニング店

61: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)13:32:34 ID:xYQbMU3qO
本当に儲かるネタは、こんなとこでは教えてもらえないよ。
実際に経営者と仲良くならないと。

一つ言えるのは、最初から店舗や事務所を構えるのは、あまりオススメしない。
固定費がかかるので、自宅兼事務所で十分。
今やってる仕事で独立できないか検討するのはいいと思う。
培った経験・スキル・人脈は武器になるから。

63: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)13:40:20 ID:ZhZETEtVP
普通やりたいことがあるから起業すんじゃないのか
やりたいことないから他人に聞いて起業するようなメンタリティで
この先経営者としてやってけんの?
雇われ安定じゃね

64: ふろんがす◆KeXH31ItRuOi 2014/09/04(木)13:54:10 ID:Yd1M2yVFa
駐車場のあるラーメン屋!

65: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)13:56:21 ID:Zcgz2cKnD
刺身に乗せる菊を作るやつはめっちゃ儲かる

67: ◆boczq1J3PY 2014/09/04(木)22:18:36 ID:MnoPZ1qLb
転売屋はどうよ?
俺は個人でやってるけど1週間で平均して10万円は稼げるよ(実労働時間は3時間くらい)

業務内容は安い商品を適当に仕入れて海外と国内の地方のやつらに売り付けるだけ
実際にやる具体的な仕事は住所を書いて商品を包装してコンビニに行くだけ

62: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)13:35:51 ID:obXtR0uYn
一人でやった方がよさそう
もしくは、>>1が社長で友人は部下ってけじめをきっちり引くか
共同経営者みたいのって、ちょっとつまづくと揉めやすいよ


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
340位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
42位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク