fc2ブログ

公務員浪人が原因で女友達と喧嘩になった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 1 2014/08/29(金)18:24:13 ID:KGss4YWaz
俺は今公務員浪人してるんだ。
そんで俺に高校から仲良い女友達がいてさ、大学は違えどお互い大学入学とともに上京して、今友達は都内でOLしてる。
女友達は女子大で、俺は男が多いサークルに入ってたのもあって、お互い出会いがあまりなかった。
だからお互い異性を紹介しあってたんだ。たまに2人が幹事になって合コンとかしてた。

それで先日いつものように女の子を紹介してもらっていた。
でも紹介してくれた子がタイプじゃなかったのね。これで3連続くらい全くタイプじゃない人を紹介されたんだ。これは俺の悪い癖なんだけど、正直俺結構面食いなとこあるんだ。
だから「もっとかわいい子紹介してよ~w」って冗談っぽくいったら、いきなり友達が怖い顔して
「あんたさ、26歳でまだ働いてない無職の人を紹介するこっちの身にもなってよ?まともな子が相手してくれる訳ないでしょ」ってヒステリックに攻められて。

今まで仲良いと思ってたのに本心はそう思ってたのかってショックだし、結局肩書きでしかこいつ人を見ないのかってショックもあって、こっちも色々言い返したらラインブロックされてさ。
成人した女ってやっぱ肩書きでしか人を見ないんだって思ってなんか腹立つから、スレ立ててしまった。

これで公務員に俺がなったら「同僚紹介して」とかすり寄ってくるの目に見えてるし、そもそも無職扱いされたのはじめてだからこの女どれだけ頭悪いんだと。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:24:39 ID:nhSLw4Vxx
長すぎわろたwwww

3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:25:32 ID:yXJHST55k
友達ならどーでもえーやん

5: 1 2014/08/29(金)18:26:48 ID:KGss4YWaz
>>3
なんか2chで良く、公務員なった瞬間女がすりよってきたとかスレみるじゃん?
女ってみんなあんなのなんだ。肩書きでしか人みないんだってイラっとしてつい。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:26:57 ID:D7sbasPyP
長い
三行で

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:27:20 ID:POXR9oLNj
やっぱ
女って
糞だわ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:27:21 ID:mqW2BNd5D
無職じゃん

9: 1 2014/08/29(金)18:27:41 ID:KGss4YWaz
>>8
いや、浪人してるって書いてるよ。

11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:28:51 ID:D7sbasPyP
>>9
浪人は無職だろ

12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:29:00 ID:yXJHST55k
ろーにん=無職

16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:32:28 ID:nhSLw4Vxx

19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:35:43 ID:GDwolS8fT
「あんたさ、26歳でまだ働いてない無職の人を紹介するこっちの身にもなってよ?まともな子が相手してくれる訳ないでしょ」

正論すぎワロタ
肩書きとかそういう問題じゃないだろこれw

20: 1 2014/08/29(金)18:38:00 ID:KGss4YWaz
今4年目だね。
公務員浪人が無職だと大学受験浪人も司法試験浪人も全部無職になるだろw

21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:38:42 ID:GDwolS8fT
当たり前じゃん全部無職だよ

22: 1 2014/08/29(金)18:38:43 ID:KGss4YWaz
もういいわ。こんな叩かれると思ってなかった。スレ落とす。

23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:39:50 ID:IZTLmrzrU
なんじゃそりゃwwwwww

35: 1 2014/08/29(金)19:32:05 ID:KGss4YWaz
気になってみてみたらえらい言われようだから反論させてくれ。

まず公務員浪人って無職ってなるのかな?遊んでるわけじゃないし、朝から晩まで勉強してる。
プー太郎とは全然違うんじゃない?

それに実際将来公務員になる予備軍ってことで、ウケもいいけどな。周りの人に話したら「今のうちに1と友達になっとこw」とか言われるし。

36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:34:56 ID:kNg6Ma8WI
>>35
ニートじゃないだけで無職だよ

37: 1 2014/08/29(金)19:35:39 ID:KGss4YWaz
>>36
学生じゃないの?一応定期券とかも通ってる予備校の学生証で取れるよ。

41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:46:12 ID:kNg6Ma8WI
>>37
じゃあ学生なんじゃない(適当

42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:49:29 ID:0X7Am5ylG
新卒で受かったけど、何年も浪人してんのに朝から晩まで勉強してるって時点で釣りくさい
普通の既卒なら面接対策くらいしかやることない

55: 1 2014/08/29(金)20:05:40 ID:KGss4YWaz
>>42
教養試験だけで受けれるとこは頭いいやつは1ヶ月くらいの勉強で受かるらしい。
でも地方上級は専門もみっちりあるし、やっぱきついよ。面接も難関だし。

47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:55:17 ID:6gwBTT0sv
ニートじゃないか

48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:56:27 ID:cwZJvq9bV
この>>1 ここでスレ立てるの何十回目だろう

49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:58:13 ID:9iQAMHxS6
>>48
シッ!!
黙ってて付き合う(からかう)のが大人な対応だよ~ん♪

51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)19:59:26 ID:0X7Am5ylG
釣り宣言はよ

53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:02:21 ID:l9lmoqKss
まあ親からすれば
26にもなって働いてない息子なんかニートと変わらんだろうな
むしろ予備校代分マイナスだな
つまり生ゴミだな
親御さん可哀想

55: 1 2014/08/29(金)20:05:40 ID:KGss4YWaz
>>53
親は応援してくれてる。むしろ親から公務員になったほうがいいってずっと言われてたし。

56: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:09:18 ID:0X7Am5ylG
本気なのか
自分も専門ありの市役所受けたけど、来年もう一回受かれって言われたら3ヶ月もやれば余裕で受かると思うけど

57: 1 2014/08/29(金)20:10:26 ID:KGss4YWaz
>>56
本気で言ってる?
専門ありって言ってもベッドタウンみたいな人口20万以下の街は専門もめちゃ簡単とか聞く。
でも県庁所在地レベルだと、やっぱり1年は勉強しないとよほど頭いいやつ以外厳しいと思う。

58: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:14:23 ID:0X7Am5ylG
>>57
本気だよ
政令市ではないけど中核市(県庁所在地)受けたし
いつも筆記で落ちてんの?

59: 1 2014/08/29(金)20:19:40 ID:KGss4YWaz
>>58
現役の時は筆記で落ちた。
浪人してからは面接で落ちる。

60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:21:53 ID:0X7Am5ylG
そんだけ勉強してんなら、筆記はほぼトップ通過だろうし正直もう諦めた方がいいと思うよ
勉強しかしてないんなら新卒より優れてる点どこもないでしょ?

61: 1 2014/08/29(金)20:28:05 ID:KGss4YWaz
>>60
新卒ってなんかチャラチャラした感じとか浮ついた感じあるじゃん?
そういう雰囲気じゃなくて、ちゃんと落ち着いた雰囲気持ってるってメリットはあると思う。

予備校とか試験会場でも雰囲気だけで「あっ、こいつは浪人だな」って分かるようになったし、実際当たってるんだよね。

63: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:34:52 ID:NOqrnSDbY
>>61
つまり面接官にも、こいつ浪人だなって思われてるわけだ
もうその時点で不利ってわかってる?

64: 1 2014/08/29(金)20:46:17 ID:KGss4YWaz
>>61
なんで浪人だと不利なの?客観的に説明して。

65: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:51:48 ID:0X7Am5ylG
不利っていうか新卒より優れた点がなければ新卒取るでしょ
普通は新卒で受かる試験を既卒で受け続けてるのが何より無能な証になってしまうし

67: 1 2014/08/29(金)20:54:38 ID:KGss4YWaz
>>65
20代の数年そんな変わるもんか?
普通は新卒で受かるって言ってるけど、もし普通に新卒で受かるなら公務員予備校とかないわけだよ。
でも実際に数多くあって、需要はつきない。ってことはそういうことじゃないかな。

68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:56:12 ID:NOqrnSDbY
>>67
お前みたいな馬鹿に需要が尽きないからな

69: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:57:15 ID:0X7Am5ylG
独学だから知らんけど、予備校も新卒の方が多いんじゃないの

71: 1 2014/08/29(金)20:58:50 ID:KGss4YWaz
>>69
予備校も既卒者の方が多いと思うよ。公務員全体で見るなら役所だけでなく警察消防なんかも既卒は多いよ。
でも正直1年約50万の学費で、あれだけのモテるのを買えるならってのがみんなあるんじゃない?

70: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)20:57:20 ID:U7iZN6QPM
県庁内定のワイ、高みの見物

73: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:04:23 ID:a6mWMvQI7
まあ公務員になりたくて働かず勉強してることを叩く気はないけど、そもそも友達がいいたかったのはそこじゃないだろ?
現在26で職がなく、将来必ず受かる保証もない>>1は需要が少ないのが事実であり、それでも相手見つけて紹介してきたのに、自分の立ち位置を棚に上げ、偉そうに外見で断わってくるおまえにキレたんだから友達はおかしくないじゃん

74: 1 2014/08/29(金)21:06:13 ID:KGss4YWaz
>>73
男は外見で見るけど、女はそうでもないじゃん?
将来公務員って悪くない条件だとは正直思うよ。

75: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:08:39 ID:a6mWMvQI7
>>74
いやだから絶対受かるかわかんないから今の時点では需要ないってことだろ?すでに公務員のやつの方がいいがなww
んで、そういう選び方してる女を叩いてるくせにおまえも外見で選んでんだからお互い様ってこと

77: 1 2014/08/29(金)21:10:55 ID:KGss4YWaz
>>74
でも将来性はそこらのサラリーマンよりあるとおもうんだけどなあ。
普通のサラリーマンなら出世してもたかがしてれるけど、こっちは受かれば公務員だよ。

80: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:11:49 ID:NOqrnSDbY
>>77
受かれば、な

76: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:09:05 ID:U7iZN6QPM
将来公務員(公務員とは言ってない)

85: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:18:07 ID:0X7Am5ylG
肩書きで判断するな(俺には将来公務員という肩書きがある)

これもうわかんねえな

86: 1 2014/08/29(金)21:31:22 ID:KGss4YWaz
それは男と女で求めるものが違うじゃん。
公務員になった高校の同級生達は、毎週合コンして女の子持ち帰ってるのが現実だよ。
これが現実。

87: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:34:08 ID:WDo0yoZbs
まずは公務員になってみろよ

88: 1 2014/08/29(金)21:35:47 ID:KGss4YWaz
>>87
そのうちなるよ。
なれなくても、年齢制限きたら行政書士の資格取ると思うし。

89: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:42:18 ID:U7iZN6QPM
浪人なのにここまで能天気になれるとは

この先も落ち続けるんだろなぁ

90: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:44:13 ID:FnayHhmBA
公務員を目指してるやつって、とらぬ狸の皮算用が大好きだよな

なってから考えればいいことを、なりもしないうちからアレコレ考えてリスク管理しないから無能なんだよ

歌い手になって一躍有名人とか考えてる高校生と同じレベル

91: 1 2014/08/29(金)21:45:43 ID:KGss4YWaz
>>90
確かにそれはあるし、そこは謙虚にならなきゃいけないと思う。
でもそれは回りの人が「将来公務員なんだ!」ってちやほやするのも一員があるとは思う。
まだ若い人間に、地位と女。それだとおかしくなるのも当然だとは思う。

93: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)21:50:40 ID:FnayHhmBA
>>91
>>91
そんなちやほやされる…か?
2chとかならともかく、リアルじゃ公務員浪人してますっていわれたら、じゃあ将来安泰ですねー、とかそういう世辞しか返せないでしょ?
その辺の建前を本気に受け取ってないか?

95: 1 2014/08/29(金)21:51:27 ID:KGss4YWaz
>>93
東京だと反応違うのは知ってる。
でも地方だと公務員の地位が最高とされてるとこがたくさんあるんだ。これは現実だ。

98: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)22:24:09 ID:0X7Am5ylG
公務員浪人とかいう聖域

101: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)23:04:55 ID:n7RwURG6v
叔母夫婦と従姉妹が都内で公務員やってて、友人も都庁の公務員だけど>>1みたいに何年も落ちて受験とかしてないよ
何年でも勉強してやっと公務員になれましたって言う人いないように思えるけど、予備校にいいように踊らされてない

103: 1 2014/08/29(金)23:09:56 ID:KGss4YWaz
>>101
実際予備校いると多浪でも受かってる人いるからなあ。

104: 1 2014/08/29(金)23:10:51 ID:KGss4YWaz
結局公務員なったら手のひら返ししてくるのがむかつく。
バンドマンとかお笑い芸人もそうなのかね。売れなかったときはぞんざいに扱われてたのが、売れたら一気に手のひら返しっていう。

106: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)22:00:30 ID:jrZHcEEYt
「ここに宝くじがあるだろ?そう、昨日買ったやつ。
たぶん当たるハズだからメシ食わせろ。当たったら払う」
っつって食事提供してくれるレストランあるか?
オマエが言ってるのはそういう事だ。

107: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)01:06:51 ID:KkaIwJGr2
うーんこの

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
579位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
74位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク