fc2ブログ

野球人気ないていうけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:14:00 ID:7gbunZBoj
動画だと2万以上視聴してたりお客さんも満員じゃね?
なんで生だとあんなに視聴率低いんだ?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:15:34 ID:S4E4UvS9e
お客さん満員なの?

4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:16:01 ID:7gbunZBoj
>>2
巨人満員じゃね?

3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:15:56 ID:jR9VS162C
お客さんは社員の自演
ソフトバンクとか

6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:16:38 ID:7gbunZBoj
>>3
そうなのか?
Jリーグもなんか結構人入ってるけど放送ないな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:16:10 ID:UFrOspgy2
2万回って言っても全部俺が更新連打しただけだし

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:17:03 ID:7gbunZBoj
>>5
連打?でかさ増やしてるの?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:17:53 ID:7gbunZBoj
巨人戦が4万でしょ?
浦和も3万でしょ?

これでも視聴率

9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:19:15 ID:7gbunZBoj
>>8
間違い

巨人戦で4万で
浦和で3万で

これでなんで視聴率低かったら放送なかったりなんだろうな?
わけわからんな

11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:19:57 ID:jR9VS162C
>>8
読売は野球グッズたまにくれるから行ってるだけ
浦和は地元の連中が盛り上がってるってだけ

12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:21:03 ID:7gbunZBoj
>>11
グッズ?
浦和は東京じゃないから放送しないのはわかるけどさ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:19:49 ID:7gbunZBoj
最近みんなTV見ないのか?
よくわからん

13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:22:07 ID:7gbunZBoj
巨人くらいは視聴率すごそうだけどそんなになんだな
どうしたんだ?一般人てなにしてるん?
なんもしてないの?

14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:22:34 ID:Hve1dnyPQ
読売だから

15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:22:49 ID:7gbunZBoj
>>14


17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:23:29 ID:7gbunZBoj
今の人て何してるの?
バラエティー見てるの?

19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:24:44 ID:jR9VS162C
>>17
若い人はネット
年金暮らしはのんびり趣味に打ち込むorテレビだらだら

22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:25:36 ID:7gbunZBoj
>>19
若い人はTV見ないのか?
年金のひとはTV見そうなんだがなぁ・・・

27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:27:39 ID:jR9VS162C
>>22
書いてあるやん
若い人はテレビ買わない人が多い

32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:29:25 ID:7gbunZBoj
>>27
なんで買わないの?

34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:30:19 ID:jR9VS162C
>>32
NHKがウザいのとそんな金が無いし金の無駄

36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:31:17 ID:7gbunZBoj
>>34
じゃぁもともと日本てスポーツの文化ないの?

42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:33:50 ID:jR9VS162C
>>36
前はテレビで野球見てたりしてただろうけど
今は娯楽が多様化してるのだからスポーツだけしか無い訳じゃない
あと広場でサッカーくらいはやってるはず

44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:35:25 ID:7gbunZBoj
>>42

確かになんかちょくちょくJリーグの話題が出てくるな
岐阜とか前見たな
てことはJリーグもゴリ押ししてるのか?

47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:36:40 ID:jR9VS162C
>>44
Jリーグ(というかサッカー全般)もゴリ押ししてるでしょ

49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:40:08 ID:7gbunZBoj
>>47
やっぱりごり押しなのかな?

18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:24:33 ID:7gbunZBoj
海外のサッカーとかなら視聴率叩き出せるんかな?

20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:24:47 ID:Hve1dnyPQ
野球はスポンサー多いじゃん?そもそも新聞大手がオーナーだったり

21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:25:10 ID:jR9VS162C
>>20
読売と中日な

29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:28:18 ID:Hve1dnyPQ
>>21
そうそう、新聞以外でもだけど
関西でいえばサッカーならセレッソだったりガンバがあるけど阪神やオリックスはそもそもバックグラウンドの企業があるじゃん?

33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:30:08 ID:7gbunZBoj
>>29

セレッソもガンバも社員入れたりしてるんかな?

23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:26:16 ID:UFrOspgy2
だいたい録画しておいた深夜番組を観てる
ゴールデンの番組なんて、CM多すぎて観る気が失せる

26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:27:15 ID:7gbunZBoj
>>23
そうか
CM多いのが原因なのか?
若い人て生で観戦とかもしないのか?

31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:28:58 ID:7gbunZBoj
>>26
じゃぁサッカーならいいのか?
でもJリーグは放送ないよ?
ハイライトくらいしかない

34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:30:19 ID:jR9VS162C
>>31
ワールドカップしか見てないんじゃないかな
野球は甲子園・選抜

24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:27:01 ID:u4iXYvpiy
今年の横浜は見てて楽しいからちょいちょいみてるわ

なお五位の模様

28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:28:06 ID:7gbunZBoj
>>24
やっぱり野球だよな

30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:28:33 ID:jR9VS162C
>>24
分かる
中日が自滅して落ちてくるけど

25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:27:07 ID:S4E4UvS9e
野球って長いじゃん
球場でビール片手に見るのはまぁ良いとして
わざわざテレビの前で何時間も時間費やしたくない

35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:30:57 ID:u4iXYvpiy
サッカーは得点チャンス以外みててだれるんだよな
あとにわかが多いイメージ

37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:31:46 ID:7gbunZBoj
>>35

ニワカでいうと国内?海外?

45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:35:41 ID:u4iXYvpiy
>>37
海外見る人はサッカー好きになるかな?
日本ってサッカーに限った話じゃないけど全日本以外興味ないひと多いよね
チーム単位で応援している人が多いのはやっぱり野球ぐらいじゃね

48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:39:35 ID:7gbunZBoj
>>45
そうだよな
なんか日本が世界で戦うのとなんかはしゃぐよな
昔からかな?
でも、プロ野球できて80年じゃないか?
こんなに歴史あるのにダメなの?

54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:43:48 ID:u4iXYvpiy
>>48
スポーツ観戦という趣味が前提だからなぁ、絶対数限られるし
昔と違って趣味の多様化が進んでるのもある
スポーツ観戦は継続して視聴しないとわからなくなるから敷居が高めなんだと思う

38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:32:18 ID:UFrOspgy2
野球って、観てて飽きないの?
それが不思議

40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:33:09 ID:7gbunZBoj
>>38はなに見てるの?

39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:32:30 ID:7gbunZBoj
巨人、目玉選手来てるけどあんまりニュースにならないんだよなぁ・・・
なんでだろう

42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:33:50 ID:jR9VS162C
>>39
日テレ読売がゴリ押ししてただけだから

43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:35:24 ID:UFrOspgy2
昔の父ちゃんは、なぜそんなに野球を見たがったのだろう
不思議でならない

46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:36:36 ID:7gbunZBoj
>>43

なんでだろうな・・・

50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:40:37 ID:u4iXYvpiy
ごり押しはバレーなイメージ
全然勝ててないのに

53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:43:26 ID:7gbunZBoj
>>50
バレーてなんであんなにアイドルいっぱいなの?

56: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:45:04 ID:u4iXYvpiy
>>53
全員に二つ名つけてなかったっけ、どこかのテレビ局がwww

58: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:46:06 ID:7gbunZBoj
>>56
なんだっけ?
教えて

51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:41:25 ID:7gbunZBoj
メジャーてそんなに人気ないけどサッカーでバルサ?とかだとなんか人気あるよな?
なんで?

52: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:42:49 ID:7gbunZBoj
あと、海外で活躍する日本人だとサッカーが人気なような・・・(でも、Jだとダメ)
野球だと日本でやらないとダメだけど
よくわからん

55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:43:54 ID:jR9VS162C
>>52
単純にサッカーは強さの問題
ちまちま球蹴っててつまらん
野球はメジャーに慣れない人が多い

57: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:45:26 ID:7gbunZBoj
>>55
メジャーの何がなれないの?
サッカーちまちま蹴ってるだけだけど人気じゃない?

60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:46:55 ID:u4iXYvpiy
>>57
俺メジャーは苦手
理由は、カタカナ表記で選手名覚えきれないwwwwww

62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:48:04 ID:7gbunZBoj
>>60
サッカーもそうじゃないか?
よくわからんが

68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:51:19 ID:u4iXYvpiy
>>62
サッカーもそうだな
俺はサッカーみないけど、ワールドカップのとき選手名わからんわ

59: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:46:34 ID:7gbunZBoj
プロ野球80年なんだけどなぁ・・・

61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:47:35 ID:S4E4UvS9e
サッカーは世界的なスポーツ
野球とは比べられんだろう
別に野球否定してるわけじゃないが

64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:49:03 ID:7gbunZBoj
>>61
世界的スポーツならJリーグも人気あってもいいような気がする

70: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:53:11 ID:S4E4UvS9e
>>64
Jリーグもまぁまぁ人気あるじゃん
ただチーム数が野球に比べて多いからファンが割れてるのであって

72: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:55:02 ID:7gbunZBoj
>>70

まぁ多いほうが選べるからいいと思うよ
野球も増やしてほしいと思ってる

75: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:56:08 ID:jR9VS162C
>>72
増やしたらあかん
増やしたらただでさえ戦力が弱い球団(楽天とか)があるのにそれが更に増えてつまらなくなるし
選手の取り合いになる

80: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:58:02 ID:7gbunZBoj
>>75

Jリーグ大丈夫ならプロ野球も大丈夫だろう
J3あっても大丈夫なんだぞ?

65: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:49:23 ID:UFrOspgy2
プロレスも力道山から数えれば、80年近くあるよ
しかも一時期はゴールデンで放送されてたんやろ
それが今じゃもう

67: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:50:06 ID:7gbunZBoj
>>65
深夜にやってない?
おれ見たけど

76: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:56:16 ID:UFrOspgy2
朝のニュースで、あんまり野球取り扱わなくなった気がする
今は高校野球が枠取ってるせいかもしれないけど

81: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:58:51 ID:7gbunZBoj
>>76
高校野球・・・

79: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:57:56 ID:u4iXYvpiy
横浜はそろそろCS体験させれくれよwww

83: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)02:59:09 ID:7gbunZBoj
>>79

無理

84: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:01:10 ID:UFrOspgy2
あと変な球場名はやめて欲しいよね。
京セラドームとかヤフオクドームとか
どこのチームの球場なのかどこにあるのかさえ分からない

何より名前があざとすぎて、雰囲気が壊れるっていうか
この命名権っていうのは、広告効果が逆ってそうだけどねえ

85: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:02:00 ID:7gbunZBoj
>>84
まぁ、スポンサーだししゃあない

87: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:02:22 ID:u4iXYvpiy
ら、来年こそは
といって十年経ちました(白目

まあ、五年前に比べると野球人気戻ってきている気がするんだけどどうなんだろうね

88: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:03:06 ID:7gbunZBoj
カープ女子とかな
あれ嘘でしょ?
セレッソ女子の対抗に見える

89: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:03:51 ID:7gbunZBoj
それなら巨人女子とかならわかる

90: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:05:27 ID:u4iXYvpiy
球場で学生時代売り子バイトしてた俺から言うと
女性が多いのは圧倒的に巨人

阪神は家族単位のファンが多い
ほかはとんとん

91: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:05:45 ID:7gbunZBoj
まぁ要するにだ

プロ野球の視聴者がJリーグに移ったのでわなくて
若い人が録画とかTV買わないだけってことなんだな?

92: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:06:54 ID:jR9VS162C
>>91
そゆこと
両方とも同じ感じに下がってる

93: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:07:44 ID:7gbunZBoj
>>92
なるほどね
ありがと
じゃぁ静観してるばOKね

94: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:07:50 ID:u4iXYvpiy
若い人はニコニコだTwitterだラインだとネットワークなコミュニケーションに忙しいからな

95: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:08:56 ID:7gbunZBoj
>>94
のぞいてみたらそんな感じでびっくりしたからスレ立てた
みんなネットでハイライト見てるんだな
あと、動画加工したりして遊んでる

96: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:09:47 ID:jR9VS162C
>>95
野々村で最近は遊んでるな
どこが面白いのか分からなかった

99: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:11:05 ID:7gbunZBoj
>>96
みんな政治に関心あるんだろうと思う
時代は変わった

101: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:11:51 ID:jR9VS162C
>>99
いわゆるネトウヨが増えたせいでまともに語れなくなったがな

103: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:12:50 ID:u4iXYvpiy
>>101
ネットだとすぐレッテル貼りされるしな

104: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:13:47 ID:7gbunZBoj
>>103
デモも増えたね
やっぱり不満あるんだろうなぁと

105: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:14:02 ID:jR9VS162C
>>103
少しヘイトを批判したら在日認定
深夜帯は+以外そういうの無くなってくるから嬉しい

106: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:15:21 ID:7gbunZBoj
>>105
まぁ、未知の恐怖てのがあるんでしょ

107: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:16:54 ID:jR9VS162C
>>106
あと歴史もまともに語れない
韓国人にこっちみんなとか言っといて自分から見てるし
あとヤフコメに韓国ヘイトの書き込みしてるのは笑う

109: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:18:05 ID:7gbunZBoj
>>107
まぁ、パクがへんなことしなければてのもあるけどね
あのおばさん少し怖いし

97: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:10:06 ID:7gbunZBoj
プロ野球

海外サッカー

海外サッカー(日本人)

Jリーグ

て感じだった

98: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:10:36 ID:7gbunZBoj
高校野球わすれてた

108: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:17:13 ID:u4iXYvpiy
実際問題ゴールデンに野球中継したら下手なバラエティより視聴率でそうな気はするけどね

112: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:19:06 ID:7gbunZBoj
>>108
それそれ!!!
それやってほしい

116: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:20:53 ID:u4iXYvpiy
>>112
ただ、野球中継の弊害として延長がある
昔からクレームとして言われているのが延長したせいで予約した録画が!予定が!という問題が発生する

118: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:21:58 ID:jR9VS162C
>>116
つサブチャンネル

119: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:22:34 ID:u4iXYvpiy
>>118
クレームしてくるのは野球に興味ない人たちねww

123: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:24:36 ID:jR9VS162C
>>119
今年のオールスターが延長された際に.netテレ朝板がドラマ見れなくて野球を非難してた
なんJと衝突して荒らされたけど今は一段落

126: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:28:27 ID:7gbunZBoj
>>123
なんJはこわいのう・・・

124: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:27:21 ID:7gbunZBoj
>>121

まぁ、サッカーはとかいう人もこれで少しは黙るでしょ
自国リーグ馬鹿にして海外サイコーとか言ってる人たちにはいい薬になった

111: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:18:21 ID:UFrOspgy2
ネットは双方向に情報交換しやすいから
衝突もしやすいのがデメリット
黙ってれば問題は無い

テレビはCMを強制的に見せられるのがデメリット

どっちを選ぶか?と言われると、やっぱネットだなあ

115: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:20:31 ID:7gbunZBoj
>>111
CM飛ばせるからね
最近、Jリーグもハイライト始めたんだっけ?ネットで
ネットてやっぱりすごいな

120: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:23:32 ID:7gbunZBoj
サッカーだと2時間で終わるから少し有利だよな
予定狂わないし
ふむ・・・どうするか

122: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:24:28 ID:UFrOspgy2
野球も時間制限にしたらいいんじゃない?
タイムアップコールドゲーム!

125: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:27:40 ID:7gbunZBoj
>>122

え・・・

128: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:30:55 ID:UFrOspgy2
まぁ野球に時間制限かけたら、
露骨な牽制球連打とかの時間稼ぎが発生しそうだけど

今の技術で、1つのチャンネル内で観たい番組を選んだり出来ないのかな?
延長戦みたいなら野球、ドラマみたいならドラマみたいに。

130: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:32:04 ID:7gbunZBoj
>>128
それだど契約すれば見れたような
まぁ、もうお金払わないと見れなくなったね

132: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:33:41 ID:YEFR1TNU0
有料で思ったけど
根本的なものとして、チャンネルの多様化もあるな
昔は見るものないから野球垂れ流しということもあったけど

134: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:35:27 ID:7gbunZBoj
さて寝るかな
楽しかったよ
またな

135: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)03:35:56 ID:jR9VS162C
>>134
おう
またな


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
319位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
41位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク