fc2ブログ

世の中は才能で決まるって言いたがる奴増えたよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:43:31 ID:1PrYWLILz
世相を反映してるわ

昭和~平成初期  努力!根性!
いま       鬱だ!才能!


なぜバランスよく考えられない子供が増えてしまったのだろうか

4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:45:05 ID:B2ysovw9k
そりゃお前ストレス社会ですよ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:46:53 ID:1PrYWLILz
>>4
つれー

5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:45:08 ID:7fHvIXpjW
実際才能だしな

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:46:53 ID:1PrYWLILz
>>5
じゃあそうしようか

6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:45:12 ID:opF8hmBsq
>>1
そう思うのはお前だけ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:47:48 ID:1PrYWLILz
じゃあ才能があるやつを選別して
ないやつは間引くことが必要になってくると思うんだが

その辺はどうするの才能論者は

11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:49:05 ID:KbF2Lywjk
>>8
姿形身分を変え、一般人になりすまし働けと同調圧力をかけて自らの奴隷とする

9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:48:00 ID:zI0mMCVrj
才能の中に「努力、根性、自信」等が含まれて、才能だと理解出来ないお前らは中国人か?

13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:50:00 ID:uCzGAvwfz
>>9
でも才能あれば何もしなくてもそれらを上回るんだよなぁ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:10:31 ID:1PrYWLILz
>>13
発展途上国の僻地に生まれたお前
日本に生まれたお前

どちらが才能あるとおもう?
どっちもお前なんだから変わらんが環境の違いで差がでるよな
たったこれだけでも才能だけが影響の及ぼす範囲の小ささが証明されてしまう

44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:27:20 ID:uCzGAvwfz
>>24
本文の暦をみてスレタイの世の中の事を教育環境の整った日本国内の話だと判断したのですが?

45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:28:06 ID:1PrYWLILz
>>44
うん、でどう思った?
後天的な要員がかなり大きいことを自分でもわかってるから
国内限定だと判断した、と条件付けしてきてると思うけど。

52: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:35:27 ID:uCzGAvwfz
>>45
じゃあ生まれる家庭に恵まれてるのも才能で

53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:36:14 ID:1PrYWLILz
>>52
それは才能とは言わないので。環境や運と呼ばれるだろう
後天的要員が大きいことを認めてるならそれでいいよ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:48:02 ID:Mzlwabuc5
お前ら努力する才能がないんや(ドヤッとかいいつつ卒業進学できてるやんけ
自分の限界を自分で決めんなや

12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:49:32 ID:opF8hmBsq
才能というか実力がない人は自然淘汰されるよ

14: ( ´・ω・`)_且~~ 2014/08/14(木)12:50:22 ID:TNSsokynK
昔、上岡龍太郎がTVでなにげなく言ってた一言がずっと頭の隅に残ってる

『努力より才能』

なんぼ努力を積んでも、生まれながらにセンスがあるヤツにはかなわない。

世の中コレだと思うわ

16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:58:59 ID:1PrYWLILz
>>14
そんな台詞なんて全部正反対の格言があるんだよ

言うは易し、行うは難し~~~~言うのは簡単だが実際やるのは難しい
案ずるより産むが易し~~~~とりあえずやってしまえば簡単だ

15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:52:35 ID:7fHvIXpjW
別に才能がないやつを間引く必要はないだろ

17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:02:37 ID:aLs3IeNa7
>>1が何か成し遂げたら努力の価値を信じるわ

19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:03:24 ID:1PrYWLILz
>>17
いやいやお前だってなにか成し遂げてきてるだろ?
ワイも色々成し遂げてきてるぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:02:48 ID:1PrYWLILz
百聞は一見にしかず~~~~聞き学ぶよりひと目見たほうが何倍も理解できる
木をみて森を見ず~~~~ひと目見ただけででは全体を理解できない

20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:05:15 ID:1PrYWLILz
すぐにお前が見せろとか言ってくる奴も増えた


世の中才能だ!ぼくの生き方のせいじゃない!って願望を理屈付けるのに才能論を使っているだけ

21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:06:17 ID:AgX46KVM7
就活すれば分かると思うけど、才能よりコネだよ。

29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:13:21 ID:1PrYWLILz
>>21
うんうん
後天的な環境や人脈、生き方も大きく関わってくるよな

22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:09:17 ID:fyvM8nBIm
世の中才能だと言うのは努力をしない奴もしくは努力の仕方を間違ってる奴の弁

努力すればなんでも叶うと教えるのは無責任な教育者の弁

努力が敵わない才能なんて滅多にない
努力が才能を上回ることなんてざらにある

23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:10:16 ID:Bjdq8aa1B
その分野におけるセンスは大事だよ
それがないといくら努力しても厳しい

25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:11:30 ID:iFpXq1MaK
才能で決まるって言うやつが増えているというよりも
努力の価値を軽視するやつが増えているんじゃないのか?

ワンピースやSAOなどマンガやラノベを見てると、
主人公はあまり修行とか努力とかしなくなってるし

27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:12:07 ID:1PrYWLILz
>>25
偏りすぎなんだよなどっちにしても

26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:11:54 ID:B2ysovw9k
才能は「実は夢オチだった」みたいに
括れる言葉としても使いやすいしな

28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:12:48 ID:ERuISz3mu
小説は努力を描写しても数行で終わるからな

30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:13:44 ID:Bjdq8aa1B
イチローが尊敬の対象になるってことは
才能も努力も大切ってことよ

33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:14:37 ID:1PrYWLILz
まあ勝手に諦めて脱落してくれるのはバランス論者にとっては嬉しいけど

冷めたふりした才能論者に限って燃えたぎる嫉妬心で動いてるからな

35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:17:07 ID:fyvM8nBIm
うさぎとかめ

36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:17:53 ID:Bjdq8aa1B
まぁ、日本の場合
勉強が出来る=記憶力が高いだからな

38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:18:50 ID:axQ0L2lgc
>>36
学校の話だろそれは
社会そのものは真逆だよ

37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:18:46 ID:1PrYWLILz
何もしなくてもとか本気で言ってる奴ほんと増えたな

これはバランス論者や根性論者にとっては敵が自滅してくれて良いことなのか?^^;

39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:19:58 ID:fyvM8nBIm
>>37
馬鹿が増えると本当楽

41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:21:10 ID:pimUBMEYX
才能が無いことにすれば言い訳するのが楽だからね

46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:29:46 ID:bwfR8eMDN
何もしなくてもできる奴なんていないからな
やっぱ努力だよな

47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:30:21 ID:1PrYWLILz
もちろん国だけじゃない、どの家にうまれたか
どんな隣人に恵まれたか
環境の要素に富んでいるし

おまえら自身がどういう生き方をしてきたかによっても全く変わってくるな
これをお前らは努力じゃない!運だ!というんだろうけど、
才能の筆頭たる遺伝子が良ければ運が引き寄せられるか?

48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:32:12 ID:fyvM8nBIm
アインシュタインが肘まくらで尻かきながら相対性理論を思いついたのかと
天才でさえ机にかじりついてやったんだ
本人は努力だと思ってないから努力だなんて言葉使わないだけ

49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:33:04 ID:cPhj3Qj10
おいらは運だけで生きてるお

51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)13:35:21 ID:1PrYWLILz
>>49
はい

運は最強だわ

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
43位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク