fc2ブログ

日本大好きな俺(29)が海外移住した結果www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:28:19 ID:wHBo1Eg7E
やっぱ日本最高だわ・・・

ちな海外=ベネルクスな



日本を脱出する本
37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)02:12:22 ID:46BMitPe6
客としてなら確かに日本は便利だ.だが,働くとしたらベルギーなんか天国だぞ.
有給20日フルに使えるだろ.俺は毎年それで8月は1か月まるまる休んでたぞ.
有給申請するのにボスは何も言わないぞ.
家も安いぞ.20代後半でプール付きの豪邸問題なく買えるぞ.
18時までオフィスにいた俺はほとんど最後だったぞ.
>>1は駐在組か?だったらご愁傷様だ.トヨタヨーロッパの人は日曜も出勤してたりしてたな.

39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)03:41:30 ID:yz2EHmX79
>>37
働くなら天国、ってのは本当に同意。
こっちの人は休日しっかり休むし、出勤時間早いぶん、帰宅時間も早い。
名ばかりのフレックスとは大違い。
日本にいた頃と比べたら2-3時間は早く晩飯にありつけてるな。
だが俺の前に立ちはだかる言語の壁w
この壁なくなりゃ、ここのほうが遥かに労働環境はいい。比べるまでもない。

スーパーの店員さんレベルの仕事で比べても大差つくな。
こっちのレジ係は基本イスに座ったままで接客してるし、
暇なら店員同士おしゃべりして、お菓子つまんで、それが普通なんだな。
日本ならまず苦情言う奴がいるだろ、勤務態度が悪いとか何とか。

今更だけど不思議だよ、日本の労働環境の悪さといったら。
何が悪いんだろか?江戸時代レベルならチョロっと数時間テキトーに働いて
後はぶらぶらしても暮らすって感じだったんじゃねえのか?
どっかのまとめで読んだだけだから、詳しいこた分かんねえが。

42: 37 2014/05/28(水)09:17:22 ID:m5fexq6oc
>>39
言葉の壁に関しては,ベネルクスは外国人の割合が多いからまだ寛容じゃないかな.
俺が住んでたBXLは欧州の永田町だから各国のインターン(stagiaire)が集まっててそういうのが醍醐味で楽しかった.

>>40
うん,確かに今の日本はかなりキャッシュレスで生活できるよね.
俺がアメリカからフランスに行ったのが2003年だけどその時すでにデビットで間に合ってたな.
それ以前は小切手の生活だから現金なんて20euro以上持ち歩かない習慣がかれこれ20年間でついちゃったよ.

日曜日に関してはそういう日なんだと,もう諦めようぜ.私らは土曜日にCarrefourで買い込んでそれで終わりにしてた.

45: 1 2014/05/28(水)13:53:07 ID:yz2EHmX79
>>42
「英語で話しかけても現地語で返事される」ってことないし
言われてみたらここは寛容なのかも。
よその環境を知らないから比較できないけど、考えたこと無かった。

ふと思い立って今見たらCarrefourって日本進出したことあるのな。
結局イオンに売り払ってるけど…。
俺は土曜にAuchanでまとめ買いだ。いつも混んでてレジ前に行列できてる。
店員さんがセグウェイみたいなのとか、小さいトラクターみたいなの使って
店内を颯爽と移動してるの見たときカルチャーショックだった。

37キャリア豊富そうですごいな、時間ある時にぜひ何か語っていってほしい。
さて今日も仕事だー行ってくる!

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:32:46 ID:wHBo1Eg7E
納豆も大好きなんだか、入手ルートが少ないし当然の如く高い
魚は基本うまくない、干物とかがない
豆腐あるけど高い、和食派の俺ほんと涙目
もうソーセージとかパンとか食い飽きた・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:35:03 ID:wHBo1Eg7E
祝日や日曜にふと思い立って買い物、なんて一切できない
開いてる店がまずない、本当にない
労働者の立場からするといいけど、客としてはちょい困る・・・

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:37:23 ID:wHBo1Eg7E
どこ歩いててもマイノリティ
散歩してるだけなのにパトカーが止まってガタイのいい警官に
「パスポート見せろ」って言われるのザラ
めんどくせえ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:41:10 ID:wHBo1Eg7E
俺が住んでるの田舎なのに中国人結構いるらしくて
買い物してても現地人のヒソヒソ聞こえたりすんだよね、
「あれ中国人?」とか話してるの。

で、レジ通る時とかに万引きチェックされんの。
俺、盗みなんてしねえから!!中国人と一緒にされると凹む・・・

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:43:18 ID:wHBo1Eg7E
現地語で「私は中国人ではありません」って言葉を
一番最初に覚えたわwwwwハハッ・・・

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:43:22 ID:GpixIWryS
日本に帰ってこ~い!ナガシマァ~!

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:45:18 ID:wHBo1Eg7E
ナガシマじゃねえ!仕事都合であと2年は帰れないンゴ・・・
日本に住めるおまえらマジでうらやましい
その環境、最高だぜ、自らの強運に感謝しとけ!

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:47:28 ID:wHBo1Eg7E
なんかさー歯磨き粉が気持ち悪い色のやつ多い
青とか緑とかめっちゃ色濃いから
歯磨き終わってから吐き出した水みてブォッ?!ってなる
未だに慣れない

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:48:44 ID:wHBo1Eg7E
硬水で入れる緑茶が最高にまずい
スーパーで軟水買って入れてもなんかまずい
こっちで手に入る緑茶のクオリティそのものが低い・・・

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:50:07 ID:wHBo1Eg7E
当たり前だけどせんべいが無い・・・
黒コショウせんべい・・・

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:52:54 ID:wHBo1Eg7E
サランラップが全然気持ちよく切れない
切ろうと悪戦苦闘してるうちにグッチャグッチャになってる
そのくせ日本のより高いっていうね・・・

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:55:20 ID:GpixIWryS
脱税用のspcを設立しに都会に逝くついでに
抜いてくれば(*´∇`*)

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:57:44 ID:wHBo1Eg7E
>>16
ワールドワイドの脱税なんてあんのか
それはちょっとな・・・

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:02:41 ID:GpixIWryS
>>18
おまいの職業がわかったw
会社が合併でデカくなっても
下っ端は大変だな、(--、)ヾ(^^ )

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:04:49 ID:wHBo1Eg7E
>>21
何でこれだけの情報で分かるのw特定こえーwww

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)13:55:39 ID:wHBo1Eg7E
ネットの契約頼んだら配電工事の人が来たはいいけど
家の中土足のままズカズカ上がりこみやがった・・・
結構強めの口調で脱いで下さいよ!って言っても
アイツラ全然脱がねえの、なんで?

結局、作業終わるまでそいつずっと土足だった・・・
やっぱアジア人だからって下に見られてるの?

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:00:20 ID:wHBo1Eg7E
薬局が少ない、規模が小さい。
日本で言うとちょい前のタバコ屋って感じかな?個人経営な感じ丸出し。
何か買うためには店のおじさんとの会話必須、
コミュ障だったらまず薬を手に入れることはできない・・・

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:01:09 ID:wHBo1Eg7E
たまにはおはぎが食いたい

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:05:40 ID:wHBo1Eg7E
ちな日本で英字プリント売ってる感覚で
こっちだと日本語とか漢字の入ったデザインたまに見る
ほとんどが意味わからん日本語モドキになってるがな、
「とっても!」とか「超補給します」とか

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:07:59 ID:GpixIWryS
オランダならば税金か金融

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:09:41 ID:wHBo1Eg7E
寿司っぽいもんはスーパーに売ってる
なんか「ツキジ」とか訳わからんブランドついてたりする
若いねーちゃんが買ってくのよく見る

>>24
フヒヒwwニアミスwwやめて怖いwwww

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:12:20 ID:GpixIWryS
>>24、25
スマンm( _ _ )m
ミスって誤爆した

オランダ、ベルギーならば税金か金融で
外国人が働くなら都会、
ルクセンブルクなら鉄鋼で、あそこらへんは
田舎

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:14:34 ID:wHBo1Eg7E
つーか魚が不味いのは何なのかね?
別に海が遠いわけでもなしに、魚料理への情熱が薄すぎる
肉ばっかにエネルギー注ぎすぎだろ
魚のクオリティ何とかしろ
まともな寿司食わせろ

>>28
すげー!!このへんの地理と情勢詳しいなー珍しい。
住んだことある人?商社勤めとか?

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:21:26 ID:GpixIWryS
>>29
会社の悪口だけは、ここに書き込むなよ
誰が見ているか分かったモンじゃないからな

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:23:45 ID:wHBo1Eg7E
>>31
ういーサンクス。
会社には別に悪感情ないよ、連行された分、色々と金出してくれるし。
こんな機会でもないと海外にも来ないしな・・・

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:08:41 ID:GpixIWryS
オランダならば税金か金融で

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:10:57 ID:wHBo1Eg7E
でかいスーパーで天ぷら売ってるのも見たな
どうみても油ベットベトで衣カチカチの不味そうな代物だったけど
醤油とテリヤキソースはどこのスーパーにもある
テリヤキ人気異常

30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:19:40 ID:wHBo1Eg7E
でかいスーパーで「おかきミックス」みたいなやつが売ってて、
日本でもよく見る色んな種類と味のが入ってる感じのやつね、
嬉しくてまとめ買いして食ってみたら
見た目は違ってても全部同じ味しかも甘い

俺絶望

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:24:52 ID:wHBo1Eg7E
さて、そろそろ出勤すっか・・・

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:26:35 ID:GpixIWryS
>>33
お仕事頑張ってね(´・ω・`)

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:27:34 ID:wHBo1Eg7E
>>34
おう、ありがとなー

36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)21:59:57 ID:uua83MCWO
可愛そうに
まぁ日本みたいに便利な世の中になってる世界なんて超レアだよな

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
340位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
42位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク