fc2ブログ

なんで営業と言う職はなくならないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)19:53:42 ID:eq1rNbaDN
こんなにもITが発達してるのに



20代で身につけたい 営業の基本 (中経出版)




18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:40:16 ID:hx3AKTdrG
スレ立てして2レスしかしていないあたり社会人経験が不足と思われ。

営業向きじゃないなら製造開発に来てくれよ>>1

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:58:42 ID:a7YtVQTFK
知名度・実績のある大手一強になって競争の原理が働かんだろ。
無名中小が局地的に大手に対抗するには営業力しかない。>>1は働いたことないだろ?

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)01:27:12 ID:7Ga9BMq6Y
>>31
営業でなぜお金が手に入るのかって、開発だけしても消費者の手に届かないから、営業が消費者までのルートを作る代わりにお金もらってるんだろ

んじゃ究極の理想は、開発者が直接、消費者へ売り込めれば営業はいらないわけだ

SNSなどの登場で消費者と開発者の距離がかなり短くなってる
これはITの技術がなかったら絶対にできなかったことだよね

もし、今後消費者までのルートを作ってくれるITサービスが登場したら営業いらなくなるね

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)01:36:53 ID:HtsplsFLL
>>32
そうなると必要ある人(黙ってても買う人)しか買わないでしょ。ルートを作るのが営業の仕事じゃない。
暴論だけど必要ない人にも売って利益をあげるのが営業。
営業ってただの販売員じゃないんだよ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)19:54:22 ID:2WgZ2IA0J
対面の方が良いこともある

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)19:57:35 ID:eq1rNbaDN
>>4
もちろんそれもわかるけど
ほとんど対面しなくてもいいよね

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:04:36 ID:HR7eifq5x
迷った時に的確なアドバイスくれるなら必要

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:13:19 ID:nhEkC1OaX
今の時代随分発達したっちゃしたけど営業いらないまでIT発達したとは言えないんじゃないの?
あと法人は別として個人客相手にする商売やったらまだ営業をはじめとする代理店やら卸経由とか言うのはなくならんやろな

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:14:25 ID:XSwvT7z8y
相手もこちらも人間だからねぇ・・・
顔なじみが有利になるし、トラブル自体とそれによる悪影響も
カバーできるからなくならんだろな

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:23:40 ID:BvXAxZHd2
競合する企業が多すぎる割に品質や金額は大差ないから
未だに「人間関係」は客をつなぎ止める決め手として有効なんだよ

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:23:46 ID:AJVVS6Pg4
営業って言い方が違うな
なんで代理店がなくならないんだろうな

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:32:00 ID:nhEkC1OaX
>>12
個人客は金払いが悪いから
契約しても金払わんとかザラだしどっかで個人相手にする別企業はどうしても必要になる

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:26:51 ID:IQDeJ6QmS
>>20
これについては>>12の代理店の存在が良くも悪くも働くよな
営業網を増やしてより多くの人に商品を案内できるという意味ではいいんだけど
代理店はたいがい強いメーカーの既存商品の販売目標があるから、
「いいもの」よりも「売らなきゃいけないもの」を優先して客に勧める

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:35:05 ID:ejfEyNg1J
>>26
これが世の中を悪くしてるんだな

いい物を売るんじゃなくて、売れそうな物を売る

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:37:13 ID:hx3AKTdrG
>>27
売れないのに「いいものなの」か?
(以下例の画像 ><;)

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:47:07 ID:ejfEyNg1J
>>28
売れる物といい物って違うくないか?

例えば職人が作った箸とか
でかでかと広告費を出せば買う人はいるんだけど、費用対効果が悪いからやらないわけだろ

そうすると消費者の元へ情報が届かず買えないわけだ

いい物なんだけど、広告を出してもあまり儲けがでないからやらないってなってるじゃん

だから売れる物だけがいい物ってわけでもないんじゃない?

30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:36:23 ID:IQDeJ6QmS
>>27
あるメーカーの製品を「年間○千万円分販売」とか「月間○○件契約」みたいな販売目標が設定されているから
達成できないと次年度の仕入れ条件の悪化・上司の説教・終わらない会議などが待っている
逆に販売目標達成できればメーカーから会社にインセンティブが入るし、報奨金・昇格などで非常によくしてもらえる

大きいメーカーからの圧力はかなり強い
そのアメとムチに踊らされるのが代理店の営業マンなんだよね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:31:10 ID:BvXAxZHd2
製品のトラブルをコールセンターで対応しても、「電話じゃダメだ、今日中に見にこい」とゴネる客がいる
そんなのにいちいちメーカーから人を送ってたら埒あかないから代理店制度はなくならないんだろう

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:35:18 ID:nhEkC1OaX
>>13
んで人を遣ったら遣ったで
いちゃもんつけて踏み倒し
日本じゃよくある

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:35:00 ID:6VF2iOtaS
俺営業だけど、欲しいっていう人の2割くらいにしか売ってない

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:40:00 ID:fyN18dylG
みんなすぐ辞めるからいつでも営業は人手不足

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:40:39 ID:SgtSbko4W
例えば、めちゃくちゃデザインがいいライトを作ったとしても、営業ができないと売れない世の中じゃん、不便だよね

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:43:10 ID:xb0tZh8yM
いいもん作って話題になれば売れるというが、
その話題にさせることとか、客が求めてるものを知るには営業不可欠。

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:45:05 ID:SgtSbko4W
>>20
それ!
それが不便だよね
それを補ってくれるITのサービスがない

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:50:07 ID:nhEkC1OaX
>>22
それもしかしてアフィ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:17:23 ID:hx3AKTdrG
>>22
無茶言うなよ。IT越しなんて生身に勝てるわけないだろ。

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:26:19 ID:h8CcG3LC8
>>24
その不可能を可能に変えたやつが次のGoogleだろうな

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:43:23 ID:6VF2iOtaS
普通の営業だと大変そうだよね

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)04:16:58 ID:HuF1amBxS
困ったときに営業が飛んでこない会社とは付き合いたくないし、
テンプレ以上の事しかできない営業さんの会社はちょっと切りたくなるね。

あとITモノつうのは文字化可能なこと以外は実質使い物にならない。

@製造

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)04:17:53 ID:NsD3ysScr
営業よりも、取引先の商品とか社員に買わせるのやめてほしい

36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)04:19:31 ID:PX1WKmjtn
>>35
同感

安くしとくからとか言って強引に売りに来る
断ったら影響出るからマジ困るわ

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)05:02:36 ID:NsD3ysScr
>>36
うざいよなー
どこでも結構あるみたいで嫌な風習だと思うわ

37: 34 2014/05/29(木)04:54:29 ID:HuF1amBxS
モノつくり止めたのに売るものだけがある不思議な国

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
404位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
39位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク