fc2ブログ

眼鏡屋だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:30:38 ID:4qMPqLcFE
すげーねむい




私はこれで十分 パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット メンズ レディース PENGINロゴ入りグロス&ケース 3点セット

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:30:51 ID:nrJjjvvHj

寝ろ

糸冬


3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:31:00 ID:fPT0eY2TM

すけすけめがね


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:32:37 ID:Y4bqbphwe

昔からかけてるメガネで視力測ったら0.5だったんだが、これやばい?


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:36:52 ID:4qMPqLcFE

>>2
ねたいね。

>>3
ほしい

>>4
0.5だと日常生活もギリギリだとおもうから、眼鏡かけて視力出るなら作り変えるべき。
フレームが気に入ってるならレンズ交換とかもできるし


6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:37:48 ID:4qMPqLcFE

ないなら寝るわ、


7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:38:18 ID:NsD3ysScr

店行って俺にあうお洒落めがねくださいとかいったら引く?


11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:41:54 ID:4qMPqLcFE

>>7
なんとなく方向性がきまっていればそんな感じのフレームがあるあたりで店員さんつかまえて。
似合う眼鏡ってだけだとむずかしくて高いのを勧められるかもしれんけどそこはお財布と相談してくれ。
予算だけでもあるとすすめやすいし楽だから引きはしないよ


8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:39:00 ID:qOo2Ivdey

ほんの少しなんだけど見えすぎると感じる度合いってよくないの?


14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:43:59 ID:4qMPqLcFE

>>8
とくにそういうのはないと思うよ。
ただよく見えるのになれると0.7とかしか見えないのはダメって判断になるから強めの度数に決まる傾向はあるとおもう


20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:48:00 ID:qOo2Ivdey

>>14
2種類の度合いでつくったから
使い分けてみる


25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:50:14 ID:4qMPqLcFE

>>20
近くを見る時、例えば室内の時は弱い方とかで使うと良いかと


29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:53:16 ID:qOo2Ivdey

>>25
室内程度なら眼鏡なくてもいけるんだけど
運転してるとナンバーが読み取れない

案の定免許の更新をするには足りなかった
って感じ


9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:39:12 ID:4qMPqLcFE

でも視力に関しては0.5でも見えてると思うひともいるし1.0でもぼやけるってひともいるからね


12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:42:32 ID:HoNPoejcK

予約なしでいっても、メガネ作ってくれるの?


15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:45:04 ID:4qMPqLcFE

>>12
メガネ屋による。普通のところは予約とかいらんよ。
下手に予約してもお店の混雑具合でずれたれたりするし


13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:43:47 ID:Y4bqbphwe

乱視と近視なんだけどこれって結構やばいの?

どんどん視力落ちてくの?


17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:46:21 ID:4qMPqLcFE

>>13
成長期を過ぎてすこしすると落ち着く。30代だと度数を変えず新しく作るってひともおおい


22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:12 ID:Y4bqbphwe

>>17
ありがとう

今、21だからまだ視力下がるのか不安だったんだよね


26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:51:04 ID:4qMPqLcFE

>>22
21だと微妙だわ。
まぁよっぽど不便でなけりゃいいとおもう


28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:53:14 ID:Y4bqbphwe

>>26
マジかよ...

生まれつき片目が見えないからこれ以上視力落ちるのは怖いんだよね

視力落ちなくするトレーニングとかある?


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:46:12 ID:ZxnlbaXke

コンタクト1ヶ月つけっぱとかよくやるけど大丈夫かな 眼科では問題ないですねーって言われる 視力は落ちた感じはするけど


21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:48:22 ID:4qMPqLcFE

>>16
コンタクトは俺の勤務地だと取り扱いはないけど、ハードなら目に酸素が足りなくて・・・とか、ソフトならゴミに気づかなくて目に傷が、とかあるみたい
正しく使っていれば大丈夫


18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:47:30 ID:xaOmHTAPA

眼鏡かけてるけど数年に一回くらいしか行かないわ
よく潰れないな


23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:16 ID:4qMPqLcFE

>>18
踏んで壊れたとかで需要はわりとある
三年間がよくあるスパンみたい


19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:47:45 ID:ArMuRCYbg

眼鏡の町鯖江の住人が来ましたよ


24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:29 ID:4qMPqLcFE

>>19
おせわになります


27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:52:55 ID:4qMPqLcFE

ねむい。すまんな
あした答えるからレスくれりゃいいとおもうよ





2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:30:51 ID:nrJjjvvHj
寝ろ

糸冬

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:31:00 ID:fPT0eY2TM
すけすけめがね

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:32:37 ID:Y4bqbphwe
昔からかけてるメガネで視力測ったら0.5だったんだが、これやばい?

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:36:52 ID:4qMPqLcFE
>>2
ねたいね。

>>3
ほしい

>>4
0.5だと日常生活もギリギリだとおもうから、眼鏡かけて視力出るなら作り変えるべき。
フレームが気に入ってるならレンズ交換とかもできるし

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:37:48 ID:4qMPqLcFE
ないなら寝るわ、

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:38:18 ID:NsD3ysScr
店行って俺にあうお洒落めがねくださいとかいったら引く?

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:41:54 ID:4qMPqLcFE
>>7
なんとなく方向性がきまっていればそんな感じのフレームがあるあたりで店員さんつかまえて。
似合う眼鏡ってだけだとむずかしくて高いのを勧められるかもしれんけどそこはお財布と相談してくれ。
予算だけでもあるとすすめやすいし楽だから引きはしないよ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:39:00 ID:qOo2Ivdey
ほんの少しなんだけど見えすぎると感じる度合いってよくないの?

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:43:59 ID:4qMPqLcFE
>>8
とくにそういうのはないと思うよ。
ただよく見えるのになれると0.7とかしか見えないのはダメって判断になるから強めの度数に決まる傾向はあるとおもう

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:48:00 ID:qOo2Ivdey
>>14
2種類の度合いでつくったから
使い分けてみる

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:50:14 ID:4qMPqLcFE
>>20
近くを見る時、例えば室内の時は弱い方とかで使うと良いかと

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:53:16 ID:qOo2Ivdey
>>25
室内程度なら眼鏡なくてもいけるんだけど
運転してるとナンバーが読み取れない

案の定免許の更新をするには足りなかった
って感じ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:39:12 ID:4qMPqLcFE
でも視力に関しては0.5でも見えてると思うひともいるし1.0でもぼやけるってひともいるからね

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:42:32 ID:HoNPoejcK
予約なしでいっても、メガネ作ってくれるの?

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:45:04 ID:4qMPqLcFE
>>12
メガネ屋による。普通のところは予約とかいらんよ。
下手に予約してもお店の混雑具合でずれたれたりするし

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:43:47 ID:Y4bqbphwe
乱視と近視なんだけどこれって結構やばいの?

どんどん視力落ちてくの?

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:46:21 ID:4qMPqLcFE
>>13
成長期を過ぎてすこしすると落ち着く。30代だと度数を変えず新しく作るってひともおおい

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:12 ID:Y4bqbphwe
>>17
ありがとう

今、21だからまだ視力下がるのか不安だったんだよね

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:51:04 ID:4qMPqLcFE
>>22
21だと微妙だわ。
まぁよっぽど不便でなけりゃいいとおもう

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:53:14 ID:Y4bqbphwe
>>26
マジかよ...

生まれつき片目が見えないからこれ以上視力落ちるのは怖いんだよね

視力落ちなくするトレーニングとかある?

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:46:12 ID:ZxnlbaXke
コンタクト1ヶ月つけっぱとかよくやるけど大丈夫かな 眼科では問題ないですねーって言われる 視力は落ちた感じはするけど

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:48:22 ID:4qMPqLcFE
>>16
コンタクトは俺の勤務地だと取り扱いはないけど、ハードなら目に酸素が足りなくて・・・とか、ソフトならゴミに気づかなくて目に傷が、とかあるみたい
正しく使っていれば大丈夫

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:47:30 ID:xaOmHTAPA
眼鏡かけてるけど数年に一回くらいしか行かないわ
よく潰れないな

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:16 ID:4qMPqLcFE
>>18
踏んで壊れたとかで需要はわりとある
三年間がよくあるスパンみたい

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:47:45 ID:ArMuRCYbg
眼鏡の町鯖江の住人が来ましたよ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:49:29 ID:4qMPqLcFE
>>19
おせわになります

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)03:52:55 ID:4qMPqLcFE
ねむい。すまんな
あした答えるからレスくれりゃいいとおもうよ

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク