fc2ブログ

35歳だけど会社辞めて東京でフリーターやろうかと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加 160.jpg
1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:43:54 ID:LnVjPlCrC
東京楽しそう

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:45:12 ID:kO9Oz3Mbu
スペック

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:47:21 ID:LnVjPlCrC
>>2
35歳独身年収500

9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:55:09 ID:ESYcZeQDA
>>7
地方で年収500とか、仕事は何を?

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:56:53 ID:LnVjPlCrC
>>9
インフラ系

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:45:53 ID:pTdhz1oZt
田舎で自給自足でもしなさい

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:47:21 ID:LnVjPlCrC
>>3
農家やったことないから無理

45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:50:26 ID:ysN019Ya2
>>3
奥多摩なんて楽勝だろ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:46:04 ID:lHg5mmuDI
奥多摩で死ね

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:47:21 ID:LnVjPlCrC
>>4
この際奥多摩でもいいわ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:46:11 ID:JBctMJ8NU
東京に拒否されるんちゃう?

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:47:21 ID:LnVjPlCrC
>>5
東京は懐が広いから大丈夫

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:47:15 ID:MZge45EWl
5年後を考えるべし

8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)00:49:38 ID:LnVjPlCrC
>>6
5年以内には東京で就職する

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:06:09 ID:Rnz9UCA7X
悪いことは言わない
やめときなさい

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:07:16 ID:LnVjPlCrC
>>11
なぜですか

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:08:45 ID:AmKLRFGaL
35歳はヤバイんじゃないすかおっさん

14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:09:52 ID:LnVjPlCrC
>>13
でも東京ってそういう人ごろごろしてるんでしょ

15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:11:25 ID:Mhx4N4UdR
これからの時代生き残るには限界集落で農業じゃワレェ!!!

16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:14:24 ID:LnVjPlCrC
>>15
滅びる街って気がめいるよね
東京は活気があってよい

17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:15:47 ID:Mhx4N4UdR
東京も実は(自主規制

まーやりたいことやれば良し

18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:17:05 ID:LnVjPlCrC
>>17
少なくとも東京にいれば職に困ることもなかろう

37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:38:17 ID:h6qFaKipS
>>18
都内の就職状況なめんな
野郎で35越えはマジ仕事ないぞソースは俺
あるのはすぐやめるから常時募集のブラックばっか

19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:19:47 ID:8X6ZRcA4I
たぶん10年以内に貯金が無くなって実家へ直送

20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:20:59 ID:LnVjPlCrC
>>19
プラスはわからんがマイナスにはならんのじゃね?
フリーターでも

26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:22:48 ID:8X6ZRcA4I
>>20
物価なめんなよ
フリーターで月20とか稼ぐぐらいなら就職したほうがマシ

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:23:28 ID:LnVjPlCrC
>>26
警備員とかコンビニ夜勤でなんとか

21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:21:25 ID:AmKLRFGaL
35歳でフリーターとか言ってるなら俺もまだ大丈夫かな
仕事辞めたい

22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:21:49 ID:LnVjPlCrC
>>21
大丈夫だよ!がんばろうぜ!

25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:22:27 ID:AmKLRFGaL
>>22
いやむしろ頑張らないでプラプラしたいだけなんだが

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:23:28 ID:LnVjPlCrC
>>25
フリーターぷらぷらできるよ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:22:11 ID:gVpfcxEKI
東京、物価が高いところはとことん高い、

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:23:28 ID:LnVjPlCrC
>>23
もともと物欲ないからな

24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:22:12 ID:Mhx4N4UdR
大丈夫だこのまま行けば正社員なぞどこにも居なくなる

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:23:28 ID:LnVjPlCrC
>>24
そういうのはいいから

28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:23:44 ID:ksyL2fNwb
1が住んでる田舎ってどの程度なのか?

29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:26:56 ID:LnVjPlCrC
>>28
コンビニはある程度の田舎

30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:27:38 ID:gVpfcxEKI
あと、都内ってだけで家賃がクソ物件でも、バカみたいに跳ね上がるからな
隣接してる都内まで数駅の近県の市町村に住んだ方が断然いい所に住めたりする、

32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:29:07 ID:Mhx4N4UdR
田舎から逃げたいのなら意味もあろうが

33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:29:46 ID:Mm612KftV
都内は住むのやめとけ。家賃高いし住民税ヤバイ。

34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:30:34 ID:ksyL2fNwb
35はすごいな
今26でもう一度上京考えてるけど

35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:33:28 ID:O0Hkpgg9e
そういうの好きだよ
ワクワクしながら人生過ごそうぜ

39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:44:32 ID:8X6ZRcA4I
辞めて東京へ行くと言った時の親の気持ち
葬式とかで親戚と話す時の気まずさ
そういうことも含めて今働いてるなら辞めんな

46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:51:04 ID:LnVjPlCrC
>>39
親…親か
唯一の心残りではあるがそれは謝るしかないね
親戚とかはどうでもいいけど

47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:53:06 ID:ESYcZeQDA
>>46
東京でも一人暮らしなら5万くらいの家とかあるし、
5万+食費3万、光熱費2万で、残りを貯蓄と遊興費にあてれば
何とかなりそうだね。

パチンコとかタバコとか酒とか金のかかる嗜好がなければ、だが…。

51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:58:18 ID:LnVjPlCrC
>>47
煙草は吸うね
パチンコはやんないけど

40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:45:30 ID:Om3MDGVkP
そうでもないぞ
社内ニートの俺はすぐ飽きた

46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:51:04 ID:LnVjPlCrC
>>40
俺は休日さえあれば仕事は退屈でもかまわんけどな

41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:46:14 ID:cuatxCgAz
老後しょうがなくないだろw
マジで東京の家賃なめるなよw
一生その日暮らしになるぞ

46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:51:04 ID:LnVjPlCrC
>>41
それまでにはなんとかするさ

42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:48:48 ID:ESYcZeQDA
もともと500くらいの年収があるなら、
東京でてきても転職は容易じゃないかなぁ。

43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:49:29 ID:ESYcZeQDA
インフラ系で地方で500もらってるなら、
結構できるほうだろ。

当然、給与と生活費の差引の計算くらいやってるだろ。

46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:51:04 ID:LnVjPlCrC
>>42>>43
イメージするほど有能ではないけど15万ありゃ貯蓄はできる

44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:49:46 ID:Mm612KftV
都心まで40分のトコ住んでるが、家賃4万3千で広々快適1k。
フリーターでずっといくのはオススメできないが月15万くらい稼げれば生きてける気がする

51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:58:18 ID:LnVjPlCrC
>>44
やっぱり15万だよね
一日8千として20日勤務ぐらい目標か

48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:53:49 ID:cuatxCgAz
20弱しか貰ってなくても住民税が年間9万弱
国民年金、健康保険で月に三万強だぞ
死ねる

50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:57:29 ID:ESYcZeQDA
>>48
初年度は住民税ないから、引っ越してきた最初の年に
ある程度の収入を固めればOK。

あと、バイトでも継続的かつ特定要件満たせば社会保険の対象になる。
てかそういうとこを選べばいい。

54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:00:10 ID:cuatxCgAz
>>50
それ、プラプラじゃなくて東京で必死にバイトじゃん?

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:05:30 ID:LnVjPlCrC
>>50
バイトでも社会保険適応されるんだしらんかったわ

59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:07:49 ID:cuatxCgAz
>>57
東京楽しむなら尚更23区内だと思うけど、そうすると家賃が高いぞ
探せば格安もあるけど
倉庫の仕分けとかなら普通の日勤で20位はいくみたいだけど

62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:16:20 ID:LnVjPlCrC
>>59
仕分けでもいいです
辛そうだけど

49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:55:50 ID:Mhx4N4UdR
帰ってまた元の仕事にありつけるんなら遊びに来いや~で済むんだけど
そうもいかんだろうしな

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:05:30 ID:LnVjPlCrC
>>49
うーんそうもいかんだろうね

52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:58:28 ID:ESYcZeQDA
あ、でもそういう縛りのきつい職場だと、>>1の要求満たせないのかな?

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:05:30 ID:LnVjPlCrC
>>52
いやそうでもない

53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)01:58:32 ID:8X6ZRcA4I
さっそくぷらぷらした生活じゃなくなってまいりました

56: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:05:30 ID:cuatxCgAz
家賃安くてバイトでその日暮らし楽しむなら東京でもだいぶ郊外だなー
先述されてる奥多摩とかはイメージしてるであろう東京とはかなり違うけどなw
むしろあの辺は田舎と変わらんw

58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:07:09 ID:O0Hkpgg9e
人いっぱいいるけどいいの?

62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:16:20 ID:LnVjPlCrC
>>58
むしろ人多いほうが楽しいじゃん

60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:08:16 ID:8X6ZRcA4I
東京で面白いの楽しもうとしたらどうしても先立つものが必要なんですよね
しかもがっつりと

62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:16:20 ID:LnVjPlCrC
>>60
うーん まぁそんなに贅沢は望んでないよ
同じ1000円でも使い道が多いっていうか

61: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:08:35 ID:ksyL2fNwb
東京楽しそうって考えで行ったけど
何かやりたいこととか目標とか
芯がないとダメになるんじゃない?

62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:16:20 ID:LnVjPlCrC
>>61
やりたいことは東京で遊ぶこと!

63: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:17:28 ID:8X6ZRcA4I
東京で1000円ってラーメンのうまい店も行けませんよ

66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:24:10 ID:LnVjPlCrC
>>63
そうかな1000円あれば安くておいしいものいっぱいありそうだけど

64: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:20:12 ID:cuatxCgAz
仕事こだわんなきゃなんでもある
老後も今は考えないなら暮らしてはいける
確かに娯楽は多い
後は35という年齢も考えた上で東京で遊びたいっちゅうのが、具体的にどーゆーことなのか
このまま田舎に住んでるだけは嫌ってことか?

66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:24:10 ID:LnVjPlCrC
>>64
いや普通に美術館いったりイベントいったり安くておいしいもの食べたりしたいってだけ
あと公共施設も恵まれてるし

68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:25:31 ID:ksyL2fNwb
東京で遊ぶんだったら
たまに行けばいいんじゃ?

もし行くんなら田舎には
2度と帰らない覚悟じゃないと

69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金)02:29:43 ID:hACiBSYiL
確かに洗練された食事の店、先端的、最高級品が集まる場所だが
それを楽しむ金の余裕がないと惨めだろ

関連記事


この記事へのコメント

- 谷岡みかん - 2014年07月20日 09:51:38

もう遅いかもしれないが1に忠告する。
やめとけ、会社辞めて上京した俺だけど、仕事見つからないし、
日雇いで生きながらえている。
1年3ヶ月たったけど知り合いなんてほとんど出来なかったよ。
すごい寂しい思いしている。
住んでいる場所はアパートですらない、ホームレスシェルターを
みたいな場所だそこでも家賃が4万円もする。
死ぬほど惨め過ぎる、惨めな毎日を送っているよ。
俺は地元でヤクザともめたから帰るに帰れない
俺はもう死ぬしかないと思っている。
1よだから東京はやめとけ貯金を東京に吸い取られるぞ。
通勤時間半端ない程すごいし、物価高いぞ。
年収500万円の仕事をしているなら続けたほうがいい。
東京に行くことだけは辞めろ、企業も就職も何もかもここではすごい
シビア、一つ間違えればホームレスまっしぐらだぞ。

- 名無し - 2016年12月02日 20:07:26

東京生まれの都民だけど、こういうゴミに来て欲しくないわ。上京した地方民のせいで人多すぎ。

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
340位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
42位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク