fc2ブログ

ぼっち底辺職が29歳で人生やり直した話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:41:34 ID:IuVYBt0A9
ちょっと語りたくなったので興味のある人がいれば聞いて欲しい。

文章下手な上長文で申し訳ないが、人生迷走して悩んでる人にでも読んでもらえれば。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:42:01 ID:JVZZz5kkf
きこうではないか

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:42:06 ID:IuVYBt0A9
自分は小中高とぼっちだった。

運動神経が悪く鈍くさいので小学校ではクラスの足を引っ張るクズとして嫌われた。

中学はお受験して大学までストレートの私立に入った。


中学入学すぐはなんとか友達は出来た。

といっても、周りが友達グループ出来はじめてしまって、余り者同士友達になったという感じ。

しかも、その友達は実はすごく成績優秀で努力家だったのでその内クラスでも頼られる存在になって人気者になってしまった。


中2になってぼっちまっしぐら。

そのくせプライドだけは高く素直じゃないのでめちゃくちゃ周りから嫌われてた。

学校が楽しくないのでサボり気味になり、成績も最悪。

私立ストレートの恐ろしいところで成績最低なのに高校、大学へと進学できてしまった。

4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:42:34 ID:IuVYBt0A9
大学はわりと有名なところ。

はっきり言って当時の自分の学力では普通なら入れない。


大学に入るが授業には全然ついていけない。

それでもなんとか「可」ばっかりだが単位は足りて卒業できた。

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:43:04 ID:IuVYBt0A9
そんな自分がまともな所に就職できるわけもなく、地元の中小企業へ。

ちな正社員。

その会社はブラックとまでは言わないが労働環境は悪かった。

労働時間は12時間。年間休日70日。

仕事の大半は接待の飲み会と倉庫での商品管理で、この倉庫での商品管理がガチの肉体労働。

搬入にくるトラックの排ガス粉塵にまみれて汗まみれで作業する。

スーツ着て働く大卒のイメージとはかけ離れたものだった。

恥ずかしくて周りには仕事の話は出来なかった。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:43:05 ID:anxFEFEgC
どうぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:43:21 ID:JVZZz5kkf
展開が意外とはやかった!

9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:43:57 ID:IuVYBt0A9
「周りに言えないような仕事続けてどうするんだろう…。」

自分はどんどん鬱っぽくなっていった。

仕事中もイライラしているし後輩からも嫌われた。


この会社で定年まで働く自分が想像出来ないと思い、2年で退職した。

無職でブラブラしながら

「とりあえずなんか資格をとろう!」と安直な考えに走る。

しかし、なりたい職があるわけでもない人間が思いつきで勉強して受かるわけがなかった。

「株やFXで儲けよう!」

とまた安直な考えに走るも80万円失ってやめた。

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:44:47 ID:FioL4gF7x
書き溜めイイネ

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:44:53 ID:IuVYBt0A9
一年間無職してさすがに貯金が少なくなってきたので就活を始めた。

なりたい職もないし、自己アピールできる事もないし、就活は難航した。

とりあえず時給が良かったので地元の大企業の契約社員になった。

この会社は最高だった。

仕事楽、残業なし、週休2日有給取りまくり。

とは言え自分は契約社員。

3年以上は契約更新されない。

この先どうするか思い悩む。

それと同時に、その大企業で働く正社員と自分との越えられない壁をひしひしと感じた。

こんないい環境で給料も高くて、この人たちはまさに勝ち組だ。

正社員のほとんどは新卒入社。中途入社正社員はめちゃ優秀な新進気鋭組。

学生時代ろくな努力もせず就職失敗して、これといったスキルもない自分が今更良い会社に入れる見込みなんてない、と気づいた。

この頃、26歳。

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:45:50 ID:4Mr5vJzac
ふむふむ

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:45:54 ID:IuVYBt0A9
全く先の見えない状態だった自分は、仕事の後にバイトをすることにした。

(何もせずにただ時間だけ過ぎるのが不安だったから。)

何件か面接を受けた中で個人経営の居酒屋に決まった。

居酒屋のオーナーは自分と同い年だった。

高卒で働いて自分の店をオープンさせたと言う。

会社員での未来に絶望していた自分にとっては正に「これだ!」と思った。

自分でお店始めるなら今からでもやり直せるんじゃないか、て。


そんな話を居酒屋のオーナーに話した。

自分の店を持ちたい、と。

そしたらオーナーが「よし、ちょうど店を増やそうと思ってたから店長してみるか?」と言われた。

雇われでもイチから店を始めるのは良い経験になると思い承諾した。

それを機に契約社員も2年満了で辞めた。

まぁ実は、こっからが自分の真の底辺地獄生活の始まりになるんだ。

14: 糞虫◆K.Fo3/PC12 2014/07/04(金)15:46:14 ID:rNII3jyIj
行動力があるだけまだマシやな
グズグズ悩んで結局底辺でしかいられない奴もいる
そういう意味で>>1は割とまともじゃね?

15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:47:01 ID:IuVYBt0A9
「自分の店を持ちたい」とかまた安直なことを言い出して始めた飲食店の店長だったが、これがとんでもないブラックだった。

店のオープン準備(物件探しや備品調達、広告など)を自分で出来たのはいい経験だった。

店がオープンしてから仕事は夕方16時から夜中3時まで仕込み~営業~片付け。

オープンからすぐはまだ他に仕事を任せられるスタッフがいないという理由で「休みなし」。

初めて休みをとれたのは店のオープンから半年後のことだった。

その後の休みは月0~3日。週1休みも保証されない生活が続いた。

何よりきつかったのは飲み屋街では横のつながりが強くて、仕事終わりに他の店に飲みにいかないといけないことだった。

仕事が終わるのが夜中3時。そこから朝の5時6時までつきあいで飲む。

死にそうだった。

金もかかった。

16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:47:20 ID:JVZZz5kkf
みてるぞ

17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:47:55 ID:IuVYBt0A9
オーナーは高卒でまともな会社で働いたことのないDQNだったから常識もなかった。

給料は16~18万円。社会保険、福利厚生なんて皆無だから保険や年金は自分で納めてた。


激務で身体はボロボロになった。

白髪が一気に増えて肌には湿疹が出た。

自分でもびっくりするくらい老けてしまった。

18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:48:50 ID:IuVYBt0A9
そんな状況だったんだが、仕事は前向きに取り組んでいた。

お店に常連さんが出来てくるとやっぱり嬉しくってさ、どうやったらもっといい接客が出来るかとか試行錯誤しまくった。経営や接客関連の本読みまっくた。

思えば自分の人生でここまで積極的に自分から何かに取り組んだのはこの時が初めてだったかもしれない。

19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:49:22 ID:IuVYBt0A9
店の売り上げは順調に上がっていったが、激務薄給は相変わらずだった。

そんなある日、ついに転機が訪れる。

「小学校の同窓会のお知らせ」

そもそもぼっちだったし行く気なかったんだが、海外移住が決まった◯◯君の壮行会も兼ねてるので是非来て!と幹事から何回も電話があった。

それでも自分は頑なに断った。

行きたくなかったんじゃない。

行けなかったんだ、休みがないから。

数年ぶりの同窓会のたった一日すら休めない。

そもそも行ったところでどうなる?

白髪まみれで肌もボロボロ、疲れがとれない老けた顔をして同窓会に行ってどうなるんだろう?

この時自分は28歳だった。

21: 糞虫◆K.Fo3/PC12 2014/07/04(金)15:49:50 ID:rNII3jyIj
居酒屋なんてまた真っ黒な場所選んでしまったな・・・
俺も経験あるが地獄を見たわ

22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:50:00 ID:JVZZz5kkf
いいぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:50:58 ID:IuVYBt0A9
この6年間、無職になったり転職したりバイトしたり色々足掻いてきたけど、結局何も変わっていないことに気づいた。


「人に胸張って言えないような仕事しててどうするんだ?」と思って一社目を辞めたのに、

未だに人に誇れるような仕事をしていない、いや、むしろ状況は悪化している。


「自分で店をしようと思ったんじゃないのか?その為に何か具体的に行動を起こしたか?」

自分はやっと危機感をもった。

自分で仕事を始めようと決めた。

オーナーに辞めさせて欲しいと告げた。

かなりもめたが、なんとか退職できた。

24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:52:02 ID:IuVYBt0A9
「自分の店をしよう」と思っていた自分だったが、1年半ほど実際に店長をしてみて自分には店舗経営は向いていないと思ったので店を出すことはやめた。

実は当時、店のホームページやちらしは自分が作っていた。

素人だが一応Photoshopやホームページビルダーが使えたことと、オーナーがケチで広告費を出してくれなかったので最初は仕方なく自作していたのだが、さすがに1年半試行錯誤を重ねて少し技術は上がっていた。

とりあえず今の自分に出来ることはこれしかない。これで起業しよう。

失敗しても良い。それでも、現状から一歩でも踏み出したい。

そんな気持ちで起業した。

25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:52:10 ID:JVZZz5kkf
意外とアグレッシブな>>1だな

26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:53:18 ID:IuVYBt0A9
業種としては個人や小規模向けのデザイン制作会社。

売りは大手のデザイン会社より制作費が安いことと、地域密着型、経営の相談にも乗ります!みたいな感じ。


ぶっちゃけ最初の3ヶ月は依頼ゼロ。

貯金食いつぶして生きた。

その間、広告出したりSNSで宣伝したり名刺配ったりいろいろしてる内に、ついに1件だけ依頼が入った。

1件の依頼なんて数万円だ。

それでも自分にとっては大きな一件だった。

その仕事は無事に終わって、お客さんからは笑顔でお礼を言われた。すごく嬉しかった。

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:53:48 ID:F9opqRYA7
よく1年半も続いたなぁ

28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:53:50 ID:wxbBctiWL
何もせずにズルズルながされてる俺にこの>>1は輝きすぎてる

29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:53:51 ID:FioL4gF7x
こんなにテンポのいい自分語りは初めてみたな

30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:54:12 ID:JVZZz5kkf
>>29
だからこそ好感がもてる

31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:54:15 ID:IuVYBt0A9
そこからは順風満帆とは言えないが、少しずつだが広告やリピーターから依頼が増えていった。

2年目には人並みのお金は稼げるまでになっていた。

32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:55:06 ID:IuVYBt0A9
何よりも小さいながらも自分で仕事を興してやっている、ということが自分を変えた。

自分の名刺を渡して挨拶するからには、きちんとした仕事をしないと、礼儀正しくしないと、という気持ちが芽生えた。

仕事のための勉強を自然とするようになった。

今ではお客さんから「勉強家ですねー、学生時代から努力家だったんでしょね!」とか言われる。

学生時代はクズで底辺職で足掻いてた自分が人からこんな風に言われる日がくるなんてな-、てたまに不思議に思う。

35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:56:32 ID:F9opqRYA7
33歳で人生諦めて貯金食い潰しながら路上生活へのカウントダウン始めてる俺には>>1は凄くできる男にしか見えない

36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:56:33 ID:JVZZz5kkf
自分から行動するべきなんだな

37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:58:10 ID:4Mr5vJzac
>>1は自分の適性をわかっただけであって、早まって行動したら失敗するぞ。

38: 糞虫◆K.Fo3/PC12 2014/07/04(金)15:58:21 ID:rNII3jyIj
俺も起業考えてるからすごく参考になる
俺に足りないものも分かったし

39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)15:59:02 ID:IuVYBt0A9
起業してお金持ちになったわけじゃないし、収入はそこそこなんだが、自分は今すごい幸せだ。

30代になって初めて幸せを感じられるなんて、20代のころは思いもしなかった。

書き溜めは以上なんだ。

読んでくれてありがとう。

40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:00:00 ID:mEwROE2KA
>>39
乙!

41: 糞虫◆K.Fo3/PC12 2014/07/04(金)16:00:28 ID:rNII3jyIj
おつかれ
>>1は今いくつ?

出来れば質問に答えてくれ

42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:00:55 ID:IuVYBt0A9
>>41

32

43: 寮バイト教えてマン2get 2014/07/04(金)16:01:32 ID:Igyex2LJu
大卒なのに居酒屋?

46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:02:24 ID:IuVYBt0A9
>>43
そんなのゴロゴロいるよ。

44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:01:41 ID:JVZZz5kkf
乙!
今やってる仕事もうちょっと詳しくききたかったわ

47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:02:53 ID:IuVYBt0A9
>>44
質問あれば答えられる範囲で答えるよ。

48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:04:06 ID:JVZZz5kkf
>>47
広告って企業とかの広告をつくるってこと?
そういうのって最初に依頼金みたいなのもらうだけなの?

49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:06:52 ID:IuVYBt0A9
>>48
自営業やフリーランスさんとか小規模な仕事してる人がちらしやホームページのデザイン依頼してくれる。

依頼金というか最初に見積もりだして出来上がったら入金してもらう。
金額大きい時は前金貰うこともあるよ。

52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:22:50 ID:JVZZz5kkf
>>49
なるほど
初めての人とかにはどうやって信頼してもらうの?
実績とか実際に見せるの?

53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:32:49 ID:IuVYBt0A9
>>52
今まで作ったデザイン見せるよ。
あと意外とはったりが大事。
「私はプロですから!任せて下さい!」て雰囲気を出す。
それから打ち合わせの段階できっちり相手の話聞いたり相談にのることかな。

50: 寮バイト教えてマン2get 2014/07/04(金)16:07:02 ID:Igyex2LJu
ネトゲとかゲームやってる?

51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)16:07:27 ID:IuVYBt0A9
>>50
しない。

54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)17:11:11 ID:GLdgKCmTB
諦めなければ幸せは掴めるんだな




まとめ用濃い赤色でお願いします

関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2017年11月19日 04:54:16


株式会社ミヤザワ 評判 2ch 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
 花王 2ch 就職  花王 激務  株式会社ミヤザワ 花王評判  花王ロジスティクス 2ch  花王 評判 悪い  花王 最悪  花王 栃木工場 評判  株式会社ミヤザワ 評判  花王 小田原 工場  株式会社ミヤザワ 2ch 

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
 株式 会社 ミヤザワ 花王 評判  株式会社ミヤザワ花王東京事業所  株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎  株式会社ミヤザワ 小田原  宮澤泰隆  株式会社ミヤザワ 年収  株式会社ミヤザワ 栃木  株式会社ミヤザワ 綾瀬  花王 川崎工場 死亡事故  株式会社ミヤザワ 東京

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
34位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク