fc2ブログ

持っている資格をさらすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
204 :名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 20:07:39.17
二総通
二陸技


中途半端やなあ



211 :名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 22:18:11.24
医師免許
普通運転免許
ふぐ調理師免許

212 :名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 22:25:39.22
ExcelとEXILEは多分違うと思う

213 :名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 00:49:10.93
CADって、資格とるの難しいの!?今委託訓練うけるか迷ってる。親はやめろっていう。精神障害者だから、障害枠でも高級狙いたいんだよねΣ(ノд<)

214 :名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 02:52:21.41
危険物 丙種
レタリング検定 4級
フォークリフト 1tまで
ガス溶接
三級自動車整備士 ガソリン
三級自動車整備士 シャシ
三級自動車整備士 ジーゼル
普通免許
普通2輪
JCF公認審判 3級
ボーイスカウトウッドバッジ カブ
ボーイスカウトウッドバッジ ボーイ

2014卒で現在就活中、なお内定が出る気配がない・・・

215 :名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 03:30:55.35
宅建
行政書士
管業
学芸員
普通免許




225 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 01:07:21.54
漢字検定2級
甲種危険物取扱主任者
2種大型自動車運転免許
2級ガソリン自動車整備士
2種電気工事士
1種放射線取扱主任者
1種作業環境測定士(放射線、有機)
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
核燃料取扱主任者
軟式野球審判員1級
気象予報士


高校の時に整備士か放射線技師かで迷いに迷って整備士になった
他に放射線関連の資格を取って技師の夢を諦めようとしたけど
どうしても諦めきれなくて今年から放射線技師の学校に行き始めた
約9年ぶりの大学生活が面白いw

226 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 10:45:46.01
>>225
すごい

227 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 13:45:49.76
受験資格制限ある資格たくさん持ってるのはすげー

228 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 17:46:03.58
持っていても使えない、使わない資格や免許もあるじゃない。

2級ボイラー免許。
持っている人は腐るほどいるが、実務未経験者。
どこかの通信教育とかで「持っていると中高年の再就職に有利」なんて宣伝してるけど、あれ見てみんな取るんだろうね。
免許取っても仕事ないけど。仕事あっても1級ボイラー免許だから…

229 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 17:55:20.77
資格によってはすぐ非正規の仕事が見つかって誰でも実務経験者になれるのに

一級陸上特殊無線技士

230 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 18:46:04.00
特殊無線技士なんてオマケ程度のものだろw

231 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 18:57:41.59
販売士3級は役に立たない。

3級販売士は、小売業のベテラン従業員レベルだとするなら、試験範囲を総合的であるコンビニ実務に特化させて、
店内清掃、レジの操作、現金の受け渡し、袋詰め、商品の管理や補充、クレーム処理、コピー機のトラブル対応、万引きや強盗の対処方法、店舗で使う道具・用具の名称と正しい使い方。
などを試験範囲に織り込むべき。

あの試験は、コンビニやスーパーでアルバイトもしたことがない学者たちが試験委員として試験範囲や試験問題をつくっているから、結果、合格しても使えない資格と化している。
学問用語とかを試験問題に出しても、実践で従業員は使わない知識だよ。

3級は試験範囲を見直さないと、いつまでたっても役に立たない、評価されない、認知度も上がらない検定のままだね。

232 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 19:43:00.03
ボイラー2級を役立てたいなら、あくまでも2電工や危険物とかとセットしないと
ダメだろうな。

玉かけだけじゃなくて、クレーンもとれよっていう感じかな。
中型だけじゃなく、フォークもとか。

233 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 20:48:47.58
販売士3と登録販売者持ちだが、明らかに登録販売者のほうが役立つ

234 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 20:57:13.49
簿記2級
ワープロ1級
漢検3級
フォークリフト

21歳専卒職歴なし!


235 :名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 21:34:07.59
誰でも受けれる試験は合格しても使えない、評価されない資格が多い。

受験資格が問われる試験こそ合格すると使える場合がある。

登録販売者は実務経験がないと取れないが、販売士は誰でも受けれる。
履歴書に書いても販売士は評価されない。ある意味、漢字検定のほうが評価される。
販売士は、商業高校の生徒が大学推薦入試とかで評価されるくらい。
2級ボイラーは仕事の現場がない。たとえボイラーの求人が出ても、極端な話、電験3種やビル管理士の有資格者たちが面接に応募しているのが現状。
結果、ボイラー取扱いの未経験者たちは免許を取っても仕事にありつけないから、いつまでもペーパー技士のまま。

検定は検定でも、警備業務検定は、警備員になるなら評価される。
警備の世界には検定有資格者の配置基準が存在しているため。
また、検定の有資格者は、警備員登録する際に必要な新任教育、現任教育のコストが省けるというメリットがある。
持っていてジャマになる資格ではない。

237 :名無し検定1級さん:2013/04/26(金) 21:46:25.73
第二級総合無線通信士←New!
第二級陸上無線技術士

通信士の資格取ったら、遠洋マグロ船の会社からスカウト来ましたわw




スッキリわかる 日商簿記3級 第4版 (スッキリわかるシリーズ)スッキリわかる 日商簿記3級 第4版 (スッキリわかるシリーズ)
(2011/03/25)
滝澤 ななみ

商品詳細を見る
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク