fc2ブログ

少子化がガチでやばい件 もうどうにも止まらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)06:45:39 ID:wPe

?さらに他の先進国では、2030年代の中頃にはおおむね高齢化が止まるため、その時点の高齢者と現役世代の比率をメドとして、長期安定的な年金制度をつくることができます。
しかし日本では、急速な高齢化がいつまでも止まらないため、そうした年金制度をつくろうにも、そのメドすらないのです。
産児制限を契機とした出産年齢女性人口の激減による急速かつ持続的な少子化という、日本特有の事情のためです。

?そして最大の問題は、現役世代の負担増の行きつく先にあります。負担側と給付側の関係で見ると、米国、英国、フランスなどは、将来的に年金を負担する人が7割、
もらう人が3割の水準で安定するのに対し、日本は負担する人が5割を切る計算になります。
つまり欧米では最終的に2人強の若者で1人の高齢者の面倒を見るのに対し、日本は1人弱で1人の面倒を見なければなりません。もはや認容の限度を超えています。
若い人の日本脱出が増えるかもしれません。

高齢化で働く人の割合が低下するので、労働生産性の上昇を見込んでも、1人当たりの租税収入は横這いになります。一方、今年度の予算を見ても財政支出は拡大の一途です。
これでは、際限なく増税を続けざるを得ないことになります。

?人口減少による労働力の減少を、女性・高齢者などの余剰労働力や外国人労働力などで補填すれば、経済成長が確保できて経済は衰退しない、
というのが政府の考えです。確かに、そうすれば生産能力は維持できます。しかし、それだけでは経済成長は望めません。つくった製品が売れなければなりません。
そして、すでに日本の製品は世界市場でどんどん売れなくなっているのです。政府の成長戦略は、絵に描いた餅というわけです。

?原因は新興国・途上国の台頭です。彼らは、日本と同じビジネスモデル、すなわち欧米先進国が開発した製品ををロボットを使って大量に安くつくるというモデルで、
世界市場に価格破壊をもたらしました。なにしろ賃金水準が10分の1程度以下なのだから、日本製品が価格競争で勝てるわけがありません。


http://diamond.jp/articles/-/69750?page=4


引用元: ・少子化がガチでやばい件 もうどうにも止まらない


2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)06:46:46 ID:ijB

少子化(増えすぎた年寄りと比べてるだけ)



5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)06:55:00 ID:ijB

日本で高齢化が止まらないって
日本の年寄りは死なんのか?
てか年寄り働かせりゃええやん
70くらいなら元気有り余ってるやつ多いし



6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)06:57:15 ID:jOP

お前ら中年童貞のせい



7: 忍法帖【Lv=1,ガルーダ,U6t】 2015/04/12(日)07:17:29 ID:Vnt

老人は働かせるべき



8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:25:55 ID:0ym

>>7
やっぱ農家は神



9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:36:33 ID:wPe

>>7
政府は女性、高齢者を働かせるようにしてるし
俺らも75歳ぐらいまで労働することになるよ これは決定事項
それでも追いつかないのが少子化



11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:38:54 ID:ijB

>>9
少子化の何が問題か箇条書で



15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:42:54 ID:wPe

>>11
・超高税負担 一人当たり一人の老人を養う
・超長時間労働化 寝たきりになる寸前まで何らかの形で働き 寝たきりになったら年金支給
・産業の縮小による脱出不可能な不況により国際競争力は無に等しくなり生活も究極に貧しくなる
・それらに伴うインフラ、治安の悪化



20: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:10:16 ID:ijB

>>15
・超高税負担 一人当たり一人の老人を養う
→老人も死ぬから今がキツイだけ

・超長時間労働化 寝たきりになる寸前まで何らかの形で働き 寝たきりになったら年金支給
→超長時間化へのプロセスを説明よろしく

・産業の縮小による脱出不可能な不況により国際競争力は無に等しくなり生活も究極に貧しくなる
→産業は縮小するが人口も減るから率は変わらない
 むしろ機械化とコスト高な年寄りの死亡で若者に還元される

・それらに伴うインフラ、治安の悪化
→これも機械化でどうとでもなる
 治安は国民外国人の指紋DNA登録で今より良く出来る策もある



23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:17:05 ID:wPe

>>20
no title

・労働力が圧倒的に足りないのだから一人あたり長時間働かせようとするのは普通 女性、高齢者の就業促進政策、ホワイトカラーエグゼンプション
・人口比より急速な勢いで産業が縮小する 正比例じゃない 詳しくはそういった本を読んで
・AIがじつようレベルになるのは2050年以降 それも言語認識がようやく可能になるレベル
産業に適応できるのはもっと先



10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:38:45 ID:Mhx

出生率0%になって子供はみんなロボットになるんだよ



16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:52:14 ID:7XM

こればっかりはなるようにしかならない
男女共に問題がある



17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)07:54:43 ID:rew

年金払うのやめようかしら
その分、自分で貯金しとくわ



22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:11:52 ID:ijB

今の問題は高齢者が死なない前提の場合がほとんど
まあ死ぬ事前提にしたら票の半分以上が無くなるからやらんが



24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:18:59 ID:J3y

コピペ
・老人
介護人が欲しいので賛成
・中年
親の介護をしたくないので賛成
・若者
現役世代への増税等の負担を避けたいので賛成
・経団連
安く使えるので賛成
・シングルマザー
同じ境遇の婚外子が増えて欲しいので賛成
・右翼
国力が維持、上がるので賛成
・左翼
地球市民、皆平等思想なので賛成
・独身
子供と言う荷物に縛られたくないので賛成
皆 移民賛成だな。



27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:39:34 ID:nqY

子供一人産んで育てる費用が爆上げしてるからな
その割りに生涯賃金は下がってるからかなりキツイ



29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:42:07 ID:zPt

いまの団塊の世代が苦しい思いすれば解決する問題でしょ。
要は死ぬまで甘い汁を吸いたいクズどもが大騒ぎしているだけ。



31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:44:38 ID:RnA

>>29
とはいえ未だ団塊の世代が圧倒的に数多いしな
政治屋が数の多い有権者の世代に媚びを売るのはしょうがない



32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)08:47:11 ID:ijB

・労働力が圧倒的に足りないのだから一人あたり長時間働かせようとするのは普通 女性、高齢者の就業促進政策、ホワイトカラーエグゼンプション
→現状でも長時間なんだから変わらない
 需要も減るんだから供給も減らしていくのだから
 輸出は諦めて現地生産にすれば解決する話し

・人口比より急速な勢いで産業が縮小する 正比例じゃない 詳しくはそういった本を読んで
→その分は年寄りを働かせる事で解決できる
 自分で作った社会なんだから死ぬまで働いて責任取らせればいい

・AIがじつようレベルになるのは2050年以降 それも言語認識がようやく可能になるレベル
産業に適応できるのはもっと先
→AIなんか無くても自動化できるとこはまだまだある
例:電車の自動運転、店舗のレジ打ち



33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:09:51 ID:wPe

・需要は減らない 供給は減る 減るのは労働人口比率
・年寄りは既に働く事が決定してるよ
・毎年数十万人ほどの労働力の喪失をカバーできるほど自動化が進むとは考えづらい
 もちろん技術革新が連発されれば可能だが できなかったらどうするの?



34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:23:00 ID:J3y

国民皆保険のなれの果てだな
他の先進国は日本のような医療保険はない
また日本は福祉の大半が医療の偏重してしまっている
医療関係者が有利になる社会構造が90年代から出来上がっている



35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:26:04 ID:zPt

>>34
そのシステムが世界各国では絶賛されてるがな



36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:45:29 ID:J3y

>>35
でも導入しなかった



37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:46:36 ID:zPt

>>36
貧乏人は死ねってのは本来の世界のスタンダードだからな



39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:49:46 ID:J3y

>>37
だがそれは日本の未来でも変わりはないんだがな



41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:53:21 ID:zPt

>>39
国民皆保険のなれの果てってお前さんが言ったから答えただけだ。
金の出せない奴は死ね、でも金さえ出せば最優先で対応するよって医療にしたいなら別にいいんじゃないかな。
そりゃ確かに、金の問題は解決するだろうさ。



42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:56:09 ID:J3y

>>41
でも現にそうではないか?
60年代から払える範囲内で低所得者にも負担を求めてさえいれば
医療費がここまで膨張したかな?



45: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:04:16 ID:zPt

>>42
医療費の増大は医療技術の高度化によるものであって、それを言ったら個人負担を増やしていってる現在の時点でもう解決してなくてはならない話になる。
医療費で問題なのは低所得者に対する負担の有無ではなく、過剰すぎる手厚い介護。
だから現在、それを解決するために色々手を打ってるんじゃないか



46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:06:07 ID:J3y

>>45
そしてあと年金制度もだな
こんなこと言ったら怒られてしまうが団塊の世代の年金を払うことによって
自分の生活もままならない若者がふてゆくぞ



49: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:15:42 ID:zPt

>>46
団塊世代は甘い汁を吸いまくったんだから、存分に苦しんでもらうべきだな。
奴等に支払うことになっている年金を、年々減る予定の年金支払い分と足して均等割りするべきだと思う。




51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:18:33 ID:J3y

>>49
なあ
結果として昔の低所得者は救われたとしても今の低所得者が苦しんでるじゃん



52: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:22:13 ID:zPt

>>51
苦しんでるってのはどういう風にだ?
ワーキングプアレベルの話なのか、浮浪者レベルの話なのか。
ワーキングプアについてだったら、余裕はなくても生活できている現状を助けるってことは、そのままそいつの銀行口座に国が現金突っ込むのと同じだから、経済効果がなんもないガチのばらまきだし。



53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:25:28 ID:J3y

>>52
だから税率がかつてよりも上がっているだろう
年金も強制的に払わされて手取りが年々無くなっているだろう



54: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:33:08 ID:zPt

>>53
税率を下げることも年金の支払いを止めさせるわけにもいかないから、企業の内部留保吐き出させるしかないと俺は思ってる。
動かしていない金ってのが、一番の日本の負債なんだよ。
すると、企業が使った分だけ取り戻せると考えられる好景気が必要だけど、好景気を形作るためのマスメディアがアベノミクスの時を見てもわかるけど、完全に日本の敵。
すると政府の景気対策を効果的に広報できるシステムの構築が必要じゃないかと風桶理論で提案してみる。



55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:41:03 ID:J3y

>>54
年金制度を廃止することが若者を生かすための手段なんだがな
それはできんか
そうすると搾取してため込んでいる大企業をどうにかしないとな



56: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:51:15 ID:zPt

>>55
年金制度をなくすと溜め込む先が個人に変わるだけな上に、末期的な不良老人どもの高齢者問題が出来上がるからな。
いま政府も言ってるけど、大企業内でだけ給料上げるんじゃなくて、子会社孫会社下請けに金が行くようにしろとお願いしてるとこだ。



43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)09:58:59 ID:J8B

要するに国や社会に頼らないで生きていける力をつけろって事だ

それが出来ていれば国や社会がどうなろうが関係ないって話よ

少子高齢化だろうがネトウヨがどうだのブサヨがどうだの関係ねえ
自分の事をまず考えてろ



44: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:02:17 ID:J3y

払える範囲内でも医療費は払いたくない
でもタダ受けしたい
その付けは若者に回して自分は延命治療

これでは困りますよ



47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:06:35 ID:lKO

今25で二人目妊娠中
私としては三人育てたいけど将来的な金銭面考えると今回で最後かなとも思う。
現実的に考えるとね…



59: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:54:36 ID:lAl

年寄りには安楽死してもらおう(真顔)



64: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)10:59:48 ID:wPe

ネトウヨの攘夷思想からくる移民反対はお笑い



65: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:00:03 ID:J3y

>>64
それな



67: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:00:12 ID:wPe

移民か長時間労働どっちを選ぶ?



88: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:11:32 ID:lAl

>>67
年寄りが死ぬまで働くが抜けてるぞ



69: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:01:48 ID:asw

生活が苦しいとどうしても少子化になる
ただ、子供産まない理由が「日本に人口が多すぎる」というのは的外れだと思う
確か老人は日本人口の4割を占めてるとテレビでやってた気がする



82: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:09:06 ID:tPn

そういう時になったら「保険制度と年金維持するのムリ。働けない貧乏人は死んでどうぞ」って世評になるんじゃね?



93: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:14:45 ID:lAl

団塊世代は大半は親をほっぽらかしてたくせに自分はガキに面倒見てもらおうと思ってるのが多い



95: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:15:30 ID:Vnt

>>93
最悪だな



97: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:17:06 ID:zPt

>>95
ほっぽってても大丈夫な潤沢な金があったからなぁ。
金があったから出来たことを、受けられて当然の権利と勘違いしてる。



94: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:14:50 ID:J3y

そもそも日本は福祉の大半が高齢者医療制度の偏重している
今の高齢者特に団塊世代の低所得者はたとえ払える範囲であっても医療費の負担が増すのを拒む
今の若者俺を含めて将来的には安い医療は受けられない
団塊の付けが回っている



96: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:16:06 ID:zPt

>>94
だから低所得者が全員苦しむ道にしよう、って言ってるって自覚はあるのか。



98: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:17:44 ID:J3y

>>96
既にそうなってるだろう
団塊の世代も払える範囲内で医療費の負担をしろって意味だよ



101: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:20:09 ID:zPt

>>98
医療費負担額増えてるじゃん。
だからその対策じゃ足りないんだって。




107: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:24:46 ID:J3y

>>101
明らかに団塊世代の負担率が低いと思うのだがな



110: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:26:55 ID:zPt

>>107
団塊世代だけに負担させる公平な方法がないからな。
だからって極論に走れば、結局ツケが自分や子孫に降りかかる。



113: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:28:19 ID:J3y

>>110
だから言ってるじゃないか
払える範囲内ですら負担したくないのかよ?



114: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:28:48 ID:zPt

>>113
払える範囲内ってなんのことさ



115: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:29:46 ID:J3y

>>114
団塊世代の医療費の自己負担率をもっと上げることとか
高齢者医療制度を廃止するとか



116: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:31:05 ID:zPt

>>115
団塊世代の医療費だけ上げるための根拠と判断基準を考えることだな。
高齢者医療制度廃止も、自分の家族に同じことが言えるかよく考えろ。



120: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:32:27 ID:J3y

>>116
ん?今は団塊世代以上の医療費の負担がそれ以下の人より少ないんじゃなかったのか?
その差を縮めることもダメなのか?



129: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:36:52 ID:zPt

>>120
団塊世代の医療費負担額が安いってのは知らないんだけど、後追いで上げてった結果勝ち逃げするって意味か?




134: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:40:17 ID:J3y

>>129
本人は望んでいなくても家族が望むのだろう?
その家族にとって延命治療の費用が安いから延命治療の人口が多い



137: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:41:21 ID:zPt

>>134
本人が伝えときゃいいだけの話じゃないか。



138: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:41:52 ID:J3y

>>137
意識がなくなれば家族の思い通りだろう



143: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:45:04 ID:zPt

>>138
わけわからん駄々っ子になってるけど、現代社会において選択肢を狭めてやろうって改革が出来ると思ってるのか。
それとも、死にかけるのは年寄りだけだと本気で考えてるのか?



100: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:19:50 ID:J3y

終末期医療のあり方について(平成26年度インターネットアンケート調査結果)
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/shuumatsuki/survey-h26.html
no title




103: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:21:21 ID:zPt

>>100
延命治療と尊厳死は別だぞ。
いまだって望まなけりゃ無しになる。



105: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:22:51 ID:J3y

>>103
なぜ延命されるのか
家族が望むから

じゃあなぜそうするのか
安いから

なぜ安いのか
その金をどこから来るのか



108: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:24:59 ID:zPt

>>105
その問題、尊厳死が認められても変わらんぞ。
さっきも書いたけど、日本人は個人の死を個人の物と考えていないから、尊厳死するにいたっても家族の心情は等しく影響するじゃないか。



111: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:27:14 ID:J3y

>>108
延命治療の値段が安すぎるから延命されるって言っただろう
延命を望むならそれ相応の金を使えよ
何でも家族といえば金を無駄遣いできるシステムにも大きな問題がある



112: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:28:07 ID:zPt

>>111
お前は自分で出したアンケート調査に唾はくのか。



104: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:21:23 ID:lAl

海外で買春旅行、下手すれば中学生位の子供を買ってたのも団塊世代
最近、日本とフィリピンで合わせて12000人と援交してた元校長もこの年代



106: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:23:33 ID:zPt

>>104
買う方もアホだが、ツアーで行けるくらいちゃんと管理体制のあるフィリピンも相当だよね。
その売春させられてた子達の問題に目を向けないと、根本解決にはならんだろうな。



109: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:26:48 ID:gqC

男女共同参画社会基本法とかいう女尊男卑のくそみたいな法律のせい



119: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:32:12 ID:Zu0

今はいい音楽も少ないしなー



122: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:33:00 ID:qhj

>>119
確かに昔は子供作りたくなるような歌がたくさんあった



132: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:38:24 ID:pZi

フェミとかジェンダーの思惑通りだな。



133: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:38:55 ID:zPt

>>132
ジェンダーの使い方間違ってね?



139: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:42:16 ID:jUW

こういうのって働き手不足ばかり話題に出るよなー
就活や再就職に困ってる人間がごろごろいるこのご時勢に何言ってんだか。



142: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:43:56 ID:tPn

>>139
だって今の労働者は贅沢なんだもん
金貰えるんだから、少しは大変なこともあるだろうに



147: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:46:46 ID:jUW

>>142
移民だって日本で暮らせば同じだよ。特に2代目3代目



148: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:47:38 ID:tPn

>>147
その頃には日本オワコンになって他の国に移民しようってなってるかも



152: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)11:49:38 ID:Muv

・女性の社会進出
・個人主義の横行
問題の根っこはこの二つだと思う
子どもを育てる経済的余裕が無いというのもよく言われるけど
それは実はあまり本質的じゃない気がするんだよな
裕福な家の方が子ども多いという統計ってあまり聞かないし
そもそも今より数段貧乏だった戦中戦後に子ども増えまくったのは何故だという話になる


関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2015年04月12日 18:08:39

復興期と衰退期を一緒にしてるバカ

- 自称きまじめ独身ネトストにゃるこさん - 2015年04月12日 23:41:21

独女で家族の相手しなくていいから毎晩決まった時刻に投稿するよ!(ゝω・)vキャピ

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
43位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク