fc2ブログ

マイナンバー制度こわすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:51:33 ID:exO

2016年から本格的にはじまるんでしょ?



2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:52:56 ID:hAi

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さんマイナンバー制度って何ですの?


引用元: ・マイナンバー制度こわすぎ


3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:53:28 ID:exO



9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:55:45 ID:4xP

>>3
hを抜くな 



4: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/03/13(金)14:53:43 ID:gMF

これに反対してるヤツって在日とブサヨだけだよな



5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:54:15 ID:MmT

何が怖いのか言ってみ



6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:54:32 ID:iUU

企業は対応が面倒臭いかもな



7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:54:50 ID:I3d

色々便利になるじょん



8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:55:01 ID:exO

いろんな情報がひとつのカードにまとまるって怖いじゃん



10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:56:05 ID:ba0

いうほど損も得もなさげなイメージや

   ,:':,...,:':,
  ,:' ・ω・ ':,
  ;:     :;
  ゛'ー---‐'""
実際経験してみなわからんね



11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:56:09 ID:LIQ

>>1のIDが国外逃亡したがってる



12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:56:56 ID:exO

国外逃亡はしたくないお
なんだかんだいって日本に住み慣れちゃったし



16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:03:20 ID:HzR

>>12
いや、帰れよ



21: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/03/13(金)15:13:23 ID:gMF

>>12
住み慣れた??

お前の国籍はどこだ?



22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:14:13 ID:exO

>>21
日本だけど



23: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/03/13(金)15:14:44 ID:gMF

>>22
パスポートの色は?



25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:15:50 ID:exO

>>23
海外旅行しないから旅券なんかもってない



13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)14:59:02 ID:iUU

そのうちナンバーで相手を呼ぶようになるとかSF的な妄想が広がる



14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:01:55 ID:c1x

コレ基本的に在とかの不正対策だから
生活保護等で、他の市町村から複数多数に不正受給しているクズが沢山いる。
たとえば、通名を複数使い申請を上げれば、追跡は困難
そこで、通しのシリアルナンバーがあれば、怪しげな連中の検挙が捗る。
また、外国籍にしても、ベレ・ペレとかカナ名も複数使い
追跡を困難にしている。

善良な一般市民には、悪い影響は無い。



15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:03:05 ID:exO

>>14
ありがとう
それ聞いてちょっと安心した



19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:04:47 ID:HzR

>>14
なんだかんだこういうシステム作っても抜け穴なんかゴロゴロあるから不正対策にはならない




17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:03:58 ID:YJH

てか今の手続き関係めんどくさすぎ
マイナン大賛成や



18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:04:18 ID:jPp

::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ ::::::: 
  /彡ミヘ )ー、 ::::  密入国がバレル
  /:ノ:ヽ \::| :::    どどどどうしょう・・・
 /:|:: \ ヽ| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄



26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:27:20 ID:O26

手続きが楽になるから便利だよな
反対派はなんで反対?口座オレオレ詐欺に売れないから?生活保護不正受給しにくいから?なんでだろうねぇ



27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:29:04 ID:YJH

>>26
年金の紙来た時見ても何もわからんかったわ
親に見てもらったわ



28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:29:26 ID:Nxf

反対してるやつは○○だ!って必死なまでのレッテル張りが怖い



29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:30:49 ID:exO

>>28
日本人ならみんな同じ考えじゃないと気が済まない方達なんでしょうね



30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:31:31 ID:HzR

免許と何が違うんかよくわからん



31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:34:42 ID:O26

数年前当時の社会保険庁がやらかして年金記録が訳わからなくなったじゃん そういうのも防げるし




34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:35:41 ID:HzR

>>31
アレはなんだかんだで帳尻合わなくなった年金を…



32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:34:53 ID:ZPj

番号統一は構わんのだが
銀行口座もリンクさせるのはどうかと思う
お漏らし一発で人生終了やねん



33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:35:17 ID:zdE

きっと土地の持ち主がだれかってのと、マイナンバーを照らし合わせて「誰のものでもない土地」をまとめ上げたりして
それをほしい人はどうぞって売り出したりしたいんじゃないかな
使われてない誰のものでもない土地を売って国の金にするの



37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:36:25 ID:exO

>>33
なるほど不動産競売みたいなのにも利用するのか
ありえますね



35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:36:06 ID:Vng

利点・税金、年金など、各種本人確認が捗る
マイナス・なりすましがはやる



36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:36:22 ID:IzF

何が怖いのか全く分からん
イッチはもっと具体的に言うべき



38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:37:28 ID:exO

>>36
一種の新しいもの恐怖症みたいなもんかも
まあ1年もすれば慣れるだろうけど



39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:38:09 ID:O26

怖いと言ってる人がいるから怖いんだろ



40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:38:32 ID:eLR

マイナンバー

444444444444←こんなんだったらどうしよう・・



41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:39:03 ID:z7T

>>40
賞金もらえそう



42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:39:14 ID:ND9

なんかこれ知らん間に決まってたな



43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:39:17 ID:YJH

データ化すんのかな?
カードにチップ埋め込んでーみたいな
日本が最先端になった気分だゾ



44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:39:48 ID:8yX

実際やってみないと分からんよな



45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:41:14 ID:zdE

しかし番号つくならかっこいいのがいいよなぁ
45450721とけ入ってる番号だったら泣くわwww



46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:41:38 ID:YJH

>>45
むしろ誇りだろ



47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:41:49 ID:ZPj

住基ネットの悪夢再び…



48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:42:14 ID:exO

>>47
住基カードつくったけどぜんぜん使わなかったわw



50: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:43:44 ID:Nxf

>>48
作ったまま放置で今年期限切れるわ



51: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:45:27 ID:O26

>>47
あのカード うちの当時のバカ県知事が反対してたな ハッカー雇って耐ハッキングテストとかやってたな税金で



59: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)18:01:01 ID:ZPj

>>51
総務大臣が「ファイヤーウォールがあるからセキュリティは万全」とか寝言言い出したからな



49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:42:55 ID:raq

ニュース番組報道してるか?

CMはあったが



52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:46:56 ID:Ecy

やるのはいいけど、ベネッセとかみたいに管理の人間が意図的に情報漏洩とかさせたりしたら個人情報ダダ漏れになったりしそうなんだよな



53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)16:01:30 ID:cNx

情報自体は今も各行政が持っているわけだろ
それに個人識別IDを付け加えることで管理や検索が楽になるってことじゃないの



55: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)16:05:18 ID:r2T

まあな、一度でも失敗を犯した奴は二度と立ち直れない管理社会がくるんだからな、まあ引きこもりニートにはまったく関係ないが



58: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)16:33:44 ID:QRL

これでニート歴もバレるん?



60: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)18:50:03 ID:HzR

>>58
今でもバレるから安心しろ


図でわかる!マイナンバー法のすべてQ&A

中央経済社
売り上げランキング: 94,140

関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2015年05月15日 22:52:38

内容とかより知らない内に決まっていたのが怖い

- おーぷんな名無しさん - 2015年10月05日 09:37:25

個人情報は企業が必要としたら手数料を取った上で渡すらしい。
なんか自分達の情報を国が売り捌いてるみたいで微妙だなぁ…

- おーぷんな名無し - 2015年12月08日 15:50:39

犯罪者であれば、既に犯罪者なので関係ない。多数なので、反対としての主張は「そんな事をしても意味が無い→それでもワザワザやる」の結果であれば、必ず「デメリットばかりが、続けるほどに増える」にしかならない。ようは、対象が国民の全てであるので、それをに干渉(改竄)出来る者が唯Ⅰ種の特権者である事を確定したいであるのは明らか。やはり多数であるので、個別に個人として犯罪行為を確定していくしかない。

- おーぷんな名無し - 2015年12月08日 16:00:23

某OS等は標準で「リモートホスト-クライアント」というファイアーウォールが強制的に導入されてしまいますがね

- おーぷんな名無し - 2015年12月08日 16:06:47

堂々と「暴力団」と掲げても無罪放免なのだから、それで何とかなるわきゃない

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
319位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
41位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク