fc2ブログ

彼女が中卒なのを親に伝えたら猛反対された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2015/03/11(水)23:20:21 ID:739

結婚も考えてるからそろそろ伝えるかとおもったら、結婚はやめたほうがいいって全力で反対された



3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:21:49 ID:ggK

高卒の女探せ


引用元: ・彼女が中卒なのを親に伝えたら猛反対された


5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:22:14 ID:VCU

専業主婦が相対性理論知ってたって意味ないだろ
女に学歴は関係ない



7: 2015/03/11(水)23:23:17 ID:739

>>5
まあ相対性理論はともかく、専業するなら学歴は関係ないよな



6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:22:17 ID:vV0

俺も多分反対する



9: 2015/03/11(水)23:23:33 ID:739

>>6
どして?



13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:24:46 ID:vV0

>>9
彼女どこの地方の出身?



18: 2015/03/11(水)23:25:43 ID:739

>>13
それ関係あるか?



20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:26:14 ID:vV0

>>18
俺が住んでる関西地区ならb地区疑惑がかかる



23: 2015/03/11(水)23:27:45 ID:739

>>20
関西じゃないから大丈夫



8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:23:19 ID:UfO

同棲はしてみたか?



12: 2015/03/11(水)23:24:21 ID:739

>>8
同棲始めてから1年と半年ぐらいたったとおもう



22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:26:54 ID:UfO

>>12
それで相手に不満がなければいいんじゃないか
結婚してから本性が見えて離婚なんて目も当てられないからな



11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:24:13 ID:Gsc

彼女より彼女の家が問題なんだよ



15: 2015/03/11(水)23:24:54 ID:739

>>11
何回も行ってるけど普通だよ



17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:25:29 ID:Gsc

>>15
普通の家庭は子供を中卒にしない



21: 2015/03/11(水)23:26:53 ID:739

>>17
子供の好きにさせるところもあるだろ、親が公務員で母親は専業て至って普通に思えたけど



28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:28:15 ID:IDb

>>21
子供の好きにさせても高校だけは行きなさいって言うよ



24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:28:02 ID:Gsc

ちなみになんで中卒なの?
バイトの募集ですら高卒以上なのに



26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:28:06 ID:ZvD

中卒=専業主婦しかできない(バイトもできない)からじゃね
彼女は>>1に寄生する気まんまんだと親は考えたんだよ
学歴で判断するわけじゃないけど、自立できた人なのかは結構
ようは世間でいう「ちゃんとした人」であるか



34: 2015/03/11(水)23:31:23 ID:739

>>26
でも、何度も会っててよく褒めてるってことは人間性は気に入ってるってことじゃん

フリーターでも一人暮らしで生計たててたら十分だと思うけどね



29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:28:26 ID:ZyY

彼女何で中卒なの?
高校中退?



30: 2015/03/11(水)23:29:21 ID:739

中卒の理由はバイトにはまった結果高校中退したから



35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:31:28 ID:IDb

>>30
それだと、物事を最後までやり遂げられないイメージ抱くんじゃない、親御さん
今大事な事と、後でも出来ることの優先順位が付けられない感じ



40: 2015/03/11(水)23:34:56 ID:739

>>35
あーなるほどね
それなら納得、だから諦めるとかじゃないけど



31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:29:24 ID:vV0

彼女のパッパが金貸してくれ~って言いに来る可能性高い



33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:30:38 ID:vV0

高校やめなきゃいけないバイト……あっ



36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:31:33 ID:ZyY

勉強より働くのが好きなのか?



38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:33:33 ID:ZyY

働くのが好きで学校辞めたなら問題ない気がするけどな
仕事先ではしっかりできる人なんだろうよ



39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:33:38 ID:Gsc

一般的に中卒はまともではないし
一般的にまともではない相手との結婚は反対される




41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:35:35 ID:xAi

中卒、高卒、大卒、院卒
どのタイプにも一定の割合で基地外がいるから気にしなくてよくね?
もちろん中卒の理由にもよるけど、中卒であることは理由にならない



47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:39:29 ID:Gsc

>>41
高卒以上、大卒以上が就職においての条件になるのが現実で
まだ子供だった彼女はともかく、中卒許可した親はおかしいと思わないか?



52: 2015/03/11(水)23:41:24 ID:739

>>47
さあ、それで親の考えがお前基準でおかしいとして結婚生活にどう関係するわけ?



62: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:46:21 ID:Gsc

>>52
反対される理由あげただけだけど
例えば結婚後お前に何かあったとき嫁や子供どうするの?働くの厳しいよ



64: 2015/03/11(水)23:48:28 ID:739

>>62
高卒でも正職はまず無理だし、探してもらうとしてもパート
中卒でもパートはあるぞ、現実今だってバイトしてるんだから



60: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:44:07 ID:xAi

>>47
それは事情によるでしょ。
最低でも高卒とか考えることが正義とは限らないし、ご両親が中卒でもいいよって考えかもしれんし



42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:35:52 ID:61F

結局中卒だから大卒だからで結婚生活うまくいくわけでもねーしな
二人で生活していくのだから相手ができないことは自分がやればいい
で、お前でしか親の説得は出来ない訳でそれが出来ないならうまくいかない



45: 2015/03/11(水)23:38:50 ID:739

>>42
エリートでも別れるときは別れるしな



43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:36:55 ID:95J

親の気持ちも解るわ。中卒は余程の事情が無い限り「グレてたの?」ってなるよな。
まぁ、犯罪歴無ければ結局応援するけどな



48: 2015/03/11(水)23:39:52 ID:739

>>43
犯罪とかはしてないはず



44: 2015/03/11(水)23:38:19 ID:739

そうなんだよ俺は結婚に学歴は関係ないとおもってた
働く方が養っていけるだけの収入があればそれで充分だろっておもう



46: フライ・ド・かぼちゃ◆FryYNdEELg 2015/03/11(水)23:39:14 ID:MdJ

うちの嫁も中卒だよ
やっぱり最初はわっちの両親はじめ親戚から反対されて会おうともしなかったけど
「人間は学歴が全てじゃない、会いもしないで人格否定はやめろ」
って言ったら会ってくれておkしてくれたよ
今では仲良しだしね

本気で結婚したいなら根気よく説得してみてはいかがでしょうか?



50: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:40:51 ID:Gsc

同棲しました責任とりますでおk



51: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:41:05 ID:ZyY

お互い何歳なの?



56: 2015/03/11(水)23:42:23 ID:739

>>51
俺28
彼女24



53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:41:36 ID:61F

うまくいかずに別れたらホラ!中卒だからってなる訳で
だからって自分が我慢しながら仮面夫婦も辛いしな
結婚に学歴は関係ないけどやっぱりレッテルは貼られる
守れる自信があるのか?親も丸め込めなくて一体何を丸め込めるんだ?



57: 2015/03/11(水)23:43:03 ID:739

>>53
これから説得するんだよ、なんで説得できないこと前提で話してるのか



55: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:42:17 ID:vV0

出来ちゃったなら親はもう何も言えんぞ



58: 2015/03/11(水)23:43:31 ID:739

確かに孫はかわいいだろうけど、子供はきちんと結婚してから作りたい



59: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:43:33 ID:bO8

まあ頑張れ



61: 2015/03/11(水)23:44:22 ID:739

>>59
彼女と俺の両親も仲はいいから二人で説得するよ



63: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:47:32 ID:Gsc

>>61
もうすでに仲いいならどうにかなるんじゃね頑張れ



66: 2015/03/11(水)23:50:17 ID:739

>>63
すでに仲がいいからこそちょっとショックだった
俺が大学行くときも別に高卒でも自分が決めたことならやれって言ってた親の中卒はやめとけって言葉はショックだった



65: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:49:56 ID:61F

反対された時点で説得できねー時点で失敗してるから
結婚してたら嫁に直接言われて終了してんじゃん



67: 2015/03/11(水)23:51:54 ID:739

>>65
ごめんイマイチ言いたいことが伝わってこないけど、一回反対されただけで説得できないって決まったわけじゃないから



68: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:53:52 ID:Gsc

>>67
まあ結果がどうなろうと彼女と両親の仲が悪くなるんじゃね
一生わだかまりのこるだろうし



72: 2015/03/11(水)23:55:47 ID:739

>>68
どうだろうな、彼女には伝えたけどなんとなくわかってたみたいで納得してもらえるように頑張るって言ってた



69: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:54:10 ID:TYc

アホでも大学に行けるこのご時世
そら中卒は白い目で見られるわな



70: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:54:42 ID:XEd

学歴って大事よね
でもまぁ中卒と博士は同程度で使えないけどなw
大卒が一番使えるだろうが



73: 2015/03/11(水)23:56:19 ID:739

>>70
働くなら学歴は大切だと思うよ



71: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:55:12 ID:XEd

大卒≧院卒>>>高卒>>>>>>>>博士=中卒



75: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:56:47 ID:TYc

>>71
お前文系だろ



77: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:57:42 ID:XEd

>>75
理系やで
生物系だけどw



78: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:58:54 ID:TYc

>>77
博士と院卒が使えないわけないじゃん



81: 名無しさん@おーぷん 2015/03/12(木)00:01:01 ID:sfS

>>78
院卒はともかく博士は社会経験ないとみなされるから使いづらいんだよ
その人に能力がないわけじゃなくて使える企業がいないって話
なら若くて素直に言うこと聞いてくれる大卒や高卒を取るわな



86: 名無しさん@おーぷん 2015/03/12(木)00:07:36 ID:b8l

>>81
そうなんか
まあ研究職は空きが出ないもんな



74: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:56:25 ID:Zl9

中卒=学力が低い可能性、親の経済力が低い可能性、素行が悪い可能性、そもそも中卒は少数派
つまり中卒は何一つメリットが無いね



80: 2015/03/11(水)23:59:31 ID:739

>>74
彼女の父親は公務員で貧乏なわけじゃないのは俺の両親も承知済み、素行も何度も会ってて仲がいいので問題なし
頭が悪いくらいだなお前があげた中で当てはまるの
それがどうしたって感じだけど



76: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:57:11 ID:XEd

高専・専門・短大卒も入れるなら
大卒≧院卒=高専>>>短大卒≧専門卒>高卒>>>>博士=中卒
かな



79: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)23:59:07 ID:gH7

俺中卒
理由は人それぞれだろうけどまあ一般的な家庭じゃないで




88: 名無しさん@おーぷん 2015/03/12(木)00:08:46 ID:rgN

中卒大工の俺氏、大卒社畜共の僻みを
高みの見物



90: 名無しさん@おーぷん 2015/03/12(木)00:09:46 ID:RVu

>>88やあ大工さん
ワイは設備屋やで



91: 2015/03/12(木)00:10:22 ID:mRF

>>88
大工もしんどいだろ
大卒だろうが中卒だろうが仕事はしんどい、だからお金もらえるんだから



96: 名無しさん@おーぷん 2015/03/12(木)00:18:05 ID:UjR

結局さ、その親の問題で破談になるなら
もともと縁がなかったってことなんだし、乗り越えたらいいじゃないか!
親の世代で頑固なやつはなかなか説得難しいだろうけど、親なんてどうやっても先に死ぬんだし…。
なんのために結婚するか、だな~。


関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
319位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
41位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク