fc2ブログ

大学生におすすめのバイト教えちくり~

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:10:46.14 ID:htpczql60.net

月8万以上稼ぎたい
掛け持ちOKや



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:11:26.59 ID:8pYg6s4Pa.net

飲食やっとけ


引用元: ・大学生におすすめのバイト教えちくり~


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:12:01.01 ID:htpczql60.net

月8万って1日5000円を週4で回せばいいんだよね
辛いの?これ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:13:04.81 ID:htpczql60.net

バイト経験無し
DQN怖いけどコミュ障克服したいから接客とかもええな



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:13:12.89 ID:FV+rabaW0.net

ちゃんと講義出席して4年ででれるの?
留年してるようじゃ意味ないで



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:14:06.04 ID:htpczql60.net

>>8
それがわからんねん
バイトがどんくらい大変なのか大学の授業がどれくらい大変なのかわからん
ぼちぼち増やしていくのがええんかな



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:13:48.84 ID:hjMmegou0.net

スポーツ店
品出しも余裕、スポーツ好きならで客と雑談してるだけで金もらえる



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:13:50.25 ID:LwLUlfVg0.net

飲食でええやろ



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:14:45.59 ID:htpczql60.net

飲食にも居酒屋とかファミレスとかあるけどそこらへんはなんだってそんな変わらんか



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:15:50.78 ID:3BD2k6XH0.net

居酒屋なら東京で1100の6hで週3~4ぐらいじゃん



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:16:02.90 ID:J7WsT94/0.net

あんまり稼ぐと税金取られるで



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:16:24.14 ID:e7v73s1ea.net

治験



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:16:35.93 ID:pSHY15VH0.net

文系理系、首都圏大阪圏で結構変わるからな



342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:54:39.28 ID:UJF4ONee0.net

>>17
わいカッペ、都会の時給の高さに驚く
地元→720円
大阪→950円
東京→1030円

ま、忙しさ的に残当



349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:59:02.55 ID:B/RpNX780.net

>>342
そもそも東京の最低賃金が880円なんだが



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:16:54.19 ID:VMeihbH30.net

学校慣れてから考えようや



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:17:03.20 ID:kvu+fZ8L0.net

パチ屋最高やで



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:17:16.35 ID:hAABJR/C0.net

ネカフェ夜勤を金土にやる



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:17:45.00 ID:b6RaNTvb0.net

派遣



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:18:05.99 ID:htpczql60.net

文系首都圏や
ぼちぼち増やしていくとしても4月5月食いつながんといかん



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:18:53.94 ID:20oRfn4cr.net

>>24
親から借りれよ



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:18:28.50 ID:20oRfn4cr.net

家庭教師やろ



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:18:38.13 ID:uqE+/Mk20.net

生活費とか学費稼がないかんのか?



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:19:41.17 ID:+OZGsode0.net

コンビニはだるいからやめたほうがええ



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:20:49.37 ID:htpczql60.net

>>29
こマ?
とりあえずコンビニかなとか思っとったわ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:20:15.24 ID:htpczql60.net

塾講って2時間で5000円ももらえるらしいんだけどあかんのん?



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:22:19.32 ID:0cS+TTvB0.net

>>30
やりきりですむならそれでいいけどな
大抵責任かかってくるから身動きとりにくくなる印象が



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:20:59.03 ID:pSHY15VH0.net

文系首都圏なら時間もあるし時給も高いしなんぼでも稼げるやろ



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:21:07.70 ID:yVy7Lnu40.net

大学生も結構金使うからな
彼女、サークル、友達、趣味
引きこもりなら大して金いらんやろうけど



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:21:11.75 ID:htpczql60.net

バイト選びも有名な会社とか店のほうがええよな



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:22:57.76 ID:e3moQGMYE.net

>>36
ココイチとかええで



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:23:40.55 ID:htpczql60.net

>>42
ほんまか?ジョークか?



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:25:16.16 ID:EwiNd9VP0.net

>>46
相場より割と自給は高い



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:26:30.19 ID:htpczql60.net

>>56
そうなんか
なんかボッタクリのイメージしかないからバイト待遇も悪そうなのに



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:21:23.69 ID:2KSOIMFX0.net

治験やろなあ



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:22:08.33 ID:GL3D7gz80.net

首都圏なら腐るほどあるし治験っていうのがええで



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:23:13.96 ID:htpczql60.net

>>38
治験ってほんまに寝てればええんか?



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:28:27.68 ID:oh/v72na0.net

>>44
ほれ
昔はもうちょっと相場高かったかな?
http://www.chikenlab.jp/chiken/syarei.html

基本ゲームでもなんでもして時間潰してたまに体調チェックするだけやぞ
ワイがやったときはスマホなかったけど、今ならスマホ・タブレット無双でいくらでも時間潰せそう



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:30:06.37 ID:htpczql60.net

>>71
いいことばっか書いてあって怖いンゴ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:22:11.84 ID:qOPlin4g0.net

卒業したらずっと働かないといけないのに
なんで学生のうちから働くの?



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:23:08.27 ID:uqE+/Mk20.net

そもそも8万てなんだよ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:23:21.25 ID:Ft+eVWdX0.net

塾講ならぬ塾のスタッフ
事務電話接客授業なんでもやるけど拘束時間長いから安定して入れれば週3で月12くらい
塾講はコマ単位が一般的だからあんま入れないで



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:23:55.04 ID:o6MQYQZf0.net

TSUTAYA、バッセン、家庭教師は楽やで



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:24:08.43 ID:uNn9Z9u+0.net

建築えぇぞ



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:25:53.59 ID:2KSOIMFX0.net

>>48
キャドとか使うんか?



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:27:55.59 ID:uNn9Z9u+0.net

>>60
体を使うんや



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:24:30.74 ID:UxKjpCQYE.net

コンビニは簡単やけど楽やない
あとシフトの融通があんま利かん



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:24:56.89 ID:htpczql60.net

バイト掛け持ちで所得が108万?超えてきたら
どうやって税金払うんや
めんどくさそう



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:27:17.74 ID:Ft+eVWdX0.net

>>51
友達のタイムカード押して後で貰うんやで



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:28:54.41 ID:htpczql60.net

>>67
なんやめんどくさいな
バイト掛け持ちで所得越えてくるのってほんとにバレるんか?




52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:25:01.70 ID:fps/TOk60.net

塾講は拘束時間と時給換算的にあまり割には合わんで
鉄力辺りの塾講でよっぽど金貰えるとかならともかく



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:25:06.74 ID:rcE1ujSB0.net

一人暮らしならまかない出るところがええで
最悪社員いなけりゃ飲み食いし放題やし



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:25:38.52 ID:n7m33Suz0.net

スーパーは楽 仕事が終われば裏で喋ってる



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:26:24.46 ID:0QrUbDdQ0.net

不安なら友達に紹介してもらったらええやん



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:27:08.44 ID:qDH3ayP/a.net

こういうスレみると○○はダメみたいなのが多くて決められない



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:28:22.67 ID:V1uJb00e0.net

携帯ショップのバイト
週2で9万いくで



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:29:01.19 ID:3zXFV2vx0.net

プールのインストラクター楽なのにな
一日何回かレッスンしたりしてあとは監視だけなのに



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:30:37.38 ID:htpczql60.net

>>74
25メートルクロールしか泳げないで



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:32:31.50 ID:3zXFV2vx0.net

>>82
大丈夫やで
どうせ客に指導する前に泳ぐ練習してくれるから



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:30:04.63 ID:n+umHnc4a.net

立ち仕事は疲れる
やるなら事務がいいな



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:30:15.87 ID:5UcXsIm00.net

セルフのガソリンスタンドええで



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:31:45.65 ID:UxKjpCQYE.net

期間中に下痢止まらなくなったりはしたな
あと酒飲めなかったり、その辺の
規制が面倒やった



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:32:44.74 ID:htpczql60.net

税金っていつ払うんや?
企業づとめやったら給料から天引きされるんやろ?
バイト掛け持ちやったら年度終わりとかに一気に払うんか



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:34:20.69 ID:IIq6UJ+I0.net

>>87
バイトだったら毎月勝手に取られるのが年度終わりに帰ってくるんやで



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:35:18.87 ID:htpczql60.net

>>92
なんやそれ
わけわからんの



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:34:14.02 ID:/Lx9sPC5K.net

プール監視とかはええけど変質者にも目をやらんとあかんで



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:34:30.93 ID:+QNJ9ABg0.net

離散なら時給1万の模様
やっぱ学歴社会ですわ



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:36:04.94 ID:R39BYsaa0.net

ゲオとかツタヤのバイトってどうなんやろ



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:37:07.18 ID:FgYO7xsJ0.net

大学の事務クソ楽ンゴ



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:37:40.88 ID:pNN2r2k90.net

>>100
募集あるんか?どれくらい稼げるん



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ Please click ad 2015/02/24(火) 03:37:16.35 ID:7iL/UKdVd.net

個室がある居酒屋おすすめ
慣れればしんどくはなくなるし個室だと手を付けてない料理片付けながらつまみ食いできるし



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:38:55.03 ID:lnLryk8m0.net

ホテルの派遣いいで
激務やけど女可愛いの多いし
東京なら初回から自給1300円で、飯出るところ多い
後、シフト即日で組めるから自由度高いで



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:39:12.72 ID:htpczql60.net

>>105
何するんや?それは



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:42:16.77 ID:lnLryk8m0.net

>>106
バイキングの料理やら食器補充したり、パーティー会場でシャンパンとかビール注いだり、式場の準備したり、派遣される場所によって色々やね
結婚式場やと時給1800とかあるで



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:42:54.85 ID:htpczql60.net

>>116
へえー
ワイめっちゃ皿割りそうや



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:39:26.71 ID:V1uJb00e0.net

スーパーの品出しなら楽やろ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:39:31.70 ID:5UcXsIm00.net

荷揚げは給料手渡しやで2時間で5000円の仕事とかザラにあるし



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:41:24.28 ID:n+umHnc4a.net

プール監視結構時給いいけど命扱うバイトを適当な責任感ではできないわ



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:45:08.84 ID:5Qs8g3L+p.net

>>113
時給890円やぞ
ただ異常に楽、基本何も起こらないから監視してるだけだし屋内じゃ音楽流してるし、休憩も業務に入るしな
救急車呼ぶときはびびったけど



141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:50:21.05 ID:n+umHnc4a.net

>>125
安すぎだろ
今年求人で1000円以上だった気がしたが



169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:33.96 ID:5Qs8g3L+p.net

>>141
屋外なら高いで
焼けるし体力使うからな
でも屋内はこんなもんやで
前のファミレスと比べたら天国や



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:43:41.85 ID:ePUykham0.net

競馬やれよ



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:43:49.87 ID:htpczql60.net

都内コンビニって中国人ばっかだよねそういえば
受験で東京行ってびっくりしたわ



123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:43:52.66 ID:kWFs0uS0K.net

ちゃんとムカついて辞める時は律儀に言うんじゃ無くて忙しそうな時にバックレるんやで



124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:44:41.04 ID:htpczql60.net

>>123
バックれってだって電話とか来るやん
家まで着たりせえへんの?そんなうまくいくんか?



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:47:55.39 ID:kWFs0uS0K.net

>>124
電源はoff。住所は来た事無いけど怖いなら偽造か居留守やな。どっか適当なところで時間潰すのもあり。



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:48:30.55 ID:htpczql60.net

>>135
すごいなあ
そのくらいの度胸無いと生きていけんのかね。どうしても迷惑とか考えてしまうわ



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:15.33 ID:kWFs0uS0K.net

>>137
ほんまはアカンけど自分本位でやらんと辛いと思うで。接客とかだと客がクソすぎるし



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:45:12.12 ID:6wgGAnwf0.net

奨学金借りて自由を謳歌しろ
嫌でも40年間労働することになるのだから



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:46:06.90 ID:0cS+TTvB0.net

>>126
先に地獄を覗いておいて就活の参考にするという考えも



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:46:35.34 ID:3BD2k6XH0.net

少し頭の緩いJKと一緒にバイトしたいンゴ



130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:46:57.09 ID:htpczql60.net

居酒屋って勝手に勤務きつそうなイメージある



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:47:01.97 ID:ZOkNc5eeM.net

バイトで金貯めて株やるのが一番やろ
金稼げるし就職に役立つで



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:47:50.68 ID:htpczql60.net

>>131
株は仮想マネーで我慢するンゴ



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:47:22.88 ID:X1gwHPvb0.net

ワイはチェーンのカフェバイトやけど月8万から9万位は稼げるで



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:08.64 ID:n+umHnc4a.net

>>132
どこや

ドトール給料安すぎて辞めたいんやが



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:52:35.06 ID:X1gwHPvb0.net

>>142
ベローチェやで
時給950円で遅くまでやっとるから他のカフェチェーンよりはマシやと思っとるわ



173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:55.59 ID:n+umHnc4a.net

>>149
ええな
9時半でオーダーストップだから楽っちゃ楽なんだけども給料に見合わなすぎるわ



136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:48:28.31 ID:IIq6UJ+I0.net

どんなバイトにしろこの時期が一番いいバイト多いからきっちり探すんやで
5月くらいになったら残りカスみたいなバイトしかない



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:49:13.36 ID:htpczql60.net

>>136
どこで探すのがええんやろ
マイナビバイト今見てるけどなんかようわからんな



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:37.72 ID:IIq6UJ+I0.net

>>138
求人サイトもいっぱいあるから比較見てどこが自分に向いてるか調べるんや
大学によっては生徒用のアルバイト募集サイトあるかも



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:49:56.25 ID:FLJuGG5ja.net

ワイ飲食で働いとるが仕事は大変だが自由度が高いし髪型、ピアスおけーで客こない時は座って喋ってる
まぁ基本昼以外は二人で回してるような飲食は暇だったら楽チンや



144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:23.44 ID:ukHm//w80.net

ワイ受電のみのコールセンター高みの見物



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:33.63 ID:ZOkNc5eeM.net

1番楽なのは個人の飲食店
入口に募集用紙貼ってあるから気にして見てみ?



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:52:14.49 ID:htpczql60.net

>>145
辞めづらそう
休みづらそう
ってイメージがある



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:51:41.81 ID:0cS+TTvB0.net

最適なの選ぶのも大事やがへんなとこに当たった時にいかに辞めるかも考えといたほうがええ
これさえわかってれば大抵困ることはない



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:52:53.78 ID:htpczql60.net

>>147
如何にやめるんや
辞めますって一言言えれば勝ちってわけでもないんか



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:49.04 ID:0cS+TTvB0.net

>>152
他人にどういわれようと仲の良くなった奴を裏切ることになろうと割に合わないと思えば辞めるという割り切りや
ブラックなところは大抵心理的に断れない人間が集まってそうなってる
そういった意味では自分の身近に関係するやつは辞めにくくなるというデメリットはある



175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:57:01.61 ID:htpczql60.net

>>171
なるほどなあ
そういうのめちゃくちゃ苦手やなあ



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:59:00.27 ID:0cS+TTvB0.net

>>175
相手はシフト組むのに困ったら大学生の事情なんておかまいなしなんての結構おる



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:52:41.62 ID:8pYg6s4Pa.net

セブンのバイトどう?



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:10.83 ID:ZOkNc5eeM.net

>>150
コンビニバイトはコスパ悪いからやめとけ
やるなら深夜



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:33.17 ID:8pYg6s4Pa.net

>>153
やっぱ深夜安定か



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:40.17 ID:5UcXsIm00.net

セルフのガソリンスタンドなんか仕事ないしええと思うやけどなぁ
都内は高時給のアルバイト沢山あるやろうから選択肢が多くて迷うな



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:41.43 ID:IdE9nwz20.net

オススメは出来ないが派遣の単発バイトの単純作業の上に重労働の仕事とか一回やってみるのもええで
あそこには落ちたくないって思えるようになるから
ワイがやったのは9時間倉庫で飲料水をパレットからパレットに移し替えるだけのやつやったわw
ワイのオススメは自販機ルート補充のアシかな
駐禁対策で車に乗ってるだけでええところもあるで



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:41.51 ID:hgRF0jX/p.net

スーパーはどうなんや?



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:35.32 ID:ZOkNc5eeM.net

>>156
品出しはコミュ障でもできるしええよ
そのスーパーにもよるけど



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:50.07 ID:LRTyW3Ms0.net

熱帯魚大好きで熱帯魚屋でバイトしてたんやが、想像以上に大変だったわ

いくら好きでも流石に1日100本水槽掃除とかやったら嫌になってまう



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:53:54.46 ID:htpczql60.net

深夜3時くらいまでバイト入って次の日朝から講義出るって生きていけるかな



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:06.14 ID:8pYg6s4Pa.net

てか東京のバイトの金高すぎるやろコンビニでも深夜1300円ってヤバイやろ大阪でも1050やぞ



165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:48.94 ID:htpczql60.net

>>159
ワイの地元は720円とかやからほんまびびった



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:28.92 ID:fR46hEIB0.net

店より人が大事
社員ができるだけいないとこがいい



164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:54:39.94 ID:JBZq9sCrp.net

受電だけするコールセンターが学生にとって地上最強のバイトやぞ

高時給でExcelを学生レベルで使えればいいだけで、ずっと椅子座ってお菓子とコーヒー飲み放題

これ始めてから飲食で働いてるやつ見るとかわいそうになるわ



166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:25.92 ID:htpczql60.net

>>164
なんやそれ
それで金もらえるんか



181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:58:24.00 ID:JBZq9sCrp.net

>>166
時給1500円やで~
サポート窓口だけど、電話かかってきたら客の情報を聞いて、それをデータベースから調べて答えるだけ。パソコン触ったことある人なら誰でもできるレベルのことやらされる



187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:00:26.37 ID:htpczql60.net

>>181
なんやそれ
でもコールセンターってなんか胡散臭そうで応募するのためらう



201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:04:59.84 ID:JBZq9sCrp.net

>>187
サポート窓口を学生がやってると思われたら会社にはマイナスやから、あんまり詳しく内容書いて募集できないんやで。それに伴って守秘義務があるからおおっ広げに募集できない。
間違っても「ノルマあり」と書かれたコルセンの求人には応募したらあかんで。受電のみのやつが結構ある。



167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:31.91 ID:1cSJVQuv0.net

せっかく学生なんやから接客やった方が今後役に立ちそう



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:32.35 ID:llnnt5LH0.net

ゲーセンはやめとけ
クズが常連だと禿げるぞ



170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:55:34.20 ID:4HKMtXf70.net

どう考えても、寂れてるパチ屋

突っ立ってるだけで時給1200円
どこにこんなバイトあるよ



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:57:39.09 ID:kWFs0uS0K.net

今地元でこれから上京だと厳しいけど接客とかだと一度客として行った方がいい。
クソだと思ったら当たり、いい店だと思ったら外れや



185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:59:54.72 ID:htpczql60.net

>>177
なるほどなあ
クソな店とかなかなかないなあ



178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:57:46.17 ID:2KSOIMFX0.net

結局コミュ力と探す能力がモノ言うわ
やってみるまで楽かどうかわからんし



179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:57:56.05 ID:P6Cc7tHf0.net

家庭教師だと時給数千円だぞ



180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 03:58:17.95 ID:8pYg6s4Pa.net

お前らってバイト何分圏内のところでしてる??俺最高でもチャリで20分ぐらいまでのところがええねんけど



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:01:33.84 ID:RdR1eFMM0.net

ホスト



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:01:56.17 ID:TD4SbSc10.net

コンビニバイトは人間のクズに沢山出会えるで
反面教師としては最高やね
自分の親友達や知り合いはまともな人間しかいない恵まれた環境だと分かる



202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:05:30.27 ID:ZOkNc5eeM.net

>>191
お前の知らないところで冷たくしてるんやで



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:02:29.82 ID:1qZfjKps0.net

廃棄持ち帰り緩いフランチャイズのコンビニとかええぞ
なるべく客こないとこな



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:02:49.65 ID:htpczql60.net

>>194
フランチャイズとかってわかるんか?



196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:02:54.10 ID:8pYg6s4Pa.net

マンボーってネカフェ知ってるやつおるか?あそこどんな感じなん?募集してたんやけど



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:08:24.42 ID:dovQ1b/q0.net

>>196
繁華街にあるチェーン店はしんどいで



230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:10:07.41 ID:8pYg6s4Pa.net

>>220
マジかサンガツ



203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:05:42.30 ID:Vd96zWIw0.net

ここまで本屋無いとか嘘やろ。

楽で客層も良いし、夜中もやってるとこなら最高やで



209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:06:42.08 ID:0cS+TTvB0.net

>>203
たまーにキチ外がよくわからん本たずねてきてわめき散らすぐらいやな



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:09:03.24 ID:Vd96zWIw0.net

>>209
宗教関連は基地が確かにたまにくるんやけど、他の所だとガイジな奴でもエロ本買うときは大人しいからくっそ楽やで



237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:11:38.80 ID:0cS+TTvB0.net

>>222
この間発売前のはずの本どうしてうってないんだよって聞いてて
店員ともめかかってるのみてたまには大変な事あるんやなとおもったで



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:06:36.93 ID:JBZq9sCrp.net

テレアポとコールセンターは別やぞ


テレアポ→自分から電話をかける
会社のサポート窓口のコールセンター→受電のみ

テレアポなんか絶対やりたくないやろそんなん



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:07:32.78 ID:htpczql60.net

>>208
なるほど
コールセンターはどんな電話くるんや、商品買うとかそういう?



239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:12:30.18 ID:JBZq9sCrp.net

>>213
どんな商品にもカスタマーサポートってあるやろ?あれやで
有名企業・商品を取り扱うカスタマーサポートは社員がやってる可能性高いけど、その辺のカスタマーサポートはノウハウを教えられたパートや学生がらやってることが意外とあるら



214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:07:37.59 ID:X1gwHPvb0.net

カフェバイトは出会いはあるやで
バイト内カップル多い



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:09:18.62 ID:ZOkNc5eeM.net

>>214
割りとブス不細工多いからなぁ
ハズレ店舗は厳しいで



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:09:49.26 ID:v5NQOyMQ0.net

カフェはどこのチェーンがええんやろ?



241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:12:51.70 ID:n+umHnc4a.net

>>228
メニュー少ないところ



231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:10:10.35 ID:htpczql60.net

カフェいうてもワイはコーヒー飲めんで



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:11:23.61 ID:5UcXsIm00.net

野球場の警備員は時給ええし野球見れるから面白いで



238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:11:44.61 ID:htpczql60.net

>>236
そういえばボールボーイとかアレは何者なんやろ



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:15:27.01 ID:8pYg6s4Pa.net

>>238
地元の野球チームとかじゃなかったか?



253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:15:48.26 ID:htpczql60.net

>>250
そうなんか
羨ましいな



240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:12:34.63 ID:e3moQGMYE.net

奨学金は貰っといた方がええで
借金は借金やけどあんなに安い金利で借りられるのはそうそう無い
君の両親が学費払ってくれるのならそのまま使わずに取っておけばええ
海外とかに行くときに使え
あと頑張れば返さなくていい奨学金もあるから勉強頑張りや
結局それが一番や
むしろ奨学金が役立つのは大学卒業してからやで



251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:15:32.16 ID:htpczql60.net

>>240
奨学金は借りるで
私大選んだ分自分で働いて自分で借金せなあかんねんな



242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:12:54.27 ID:kWFs0uS0K.net

こういっちゃなんだが求人出してるところは地雷



248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:14:50.05 ID:bHRImM4Ya.net

>>242
どこでバイト探してるん?



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 04:17:59.66 ID:kWFs0uS0K.net

>>248
矛盾するようやけどオススメって言われた奴を隙見てひたすら検索や。年がら年中募集してるとアカンのやろなあと思うやろ?あの逆や



関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2015年09月07日 19:08:07

大学生のバイト求人サイトなら、こちらがオススメ
http://www.tnews.jp/intro.php?c_cd=V00303140c

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
319位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
41位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク