fc2ブログ

おすすめ文具を発表していく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:37:47 ID:u9B

まずはシャーペン部門



2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:38:12 ID:RhW

これは楽しみ



3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:38:15 ID:NVD

聞いてやろう


引用元: ・おすすめ文具を発表していく


4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:38:17 ID:u9B

5位MONOgraph
350円と安価でありながら製図仕様であり振りシャでもあるコスパ最強の文具で  
  ある。6色のカラーも魅力的である。




6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:45:19 ID:PTQ

ある倉庫で梱包やってるが
ノック式のマーカーが出来ていたことに驚いた



7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:45:43 ID:CqY

クルトガは使いにくい



8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:46:16 ID:u9B

つづいていていくぜー4位ユニアルファゲル スリムタイプ
  アルファゲル握り心地が非常に良いが通常のものでは少々グリップが太すぎる。故に
  これが選ばれるのは当然のことであろう。手帳に挟むのもGOOD。難点は少々高めな
  ことか。800円はちと高すぎるであろう。




11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:46:54 ID:5gs

グラフギア有能

サラサは漫画描くときに便利



12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:47:04 ID:u9B

3位ステッドラー製図用シャープペンシル
  低重心&滑り止めで作図にすごく強い。ちな俺の数学のエースはこれだ。どうせ買うな
  ら1200円の方を強くお勧めする。

ステッドラー シャープペン 製図用 925 03 0.3mm
ステッドラー
売り上げランキング: 727



14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:48:02 ID:u9B

グラフギアもいいよねー。今回は漏れたけど



16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:49:41 ID:u9B

じゃあ行くよー2位クルトガアルファゲル
  先ほど太さについて指摘したががこれに限ってはこの太さでもいいだろう。クルトガ
  とアルファゲルが合わさって使いにくいわけがない。850円の世界で最も有効な使い
  道と言えるでしょう。




17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:50:28 ID:TBF

見てるよー 書きためてんだからばばーと出してくれよ



18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:51:01 ID:u9B

うーいんじゃ1位いきます



19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:51:15 ID:u9B

1位クルトガ ローレットモデル
  滑り止めがついているクルトガであり非常に使いやすい。とりあえず使ってみろ。絶対
  虜になる。1000円




23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:52:35 ID:0hq

>>19
俺それ無くしたんだけど誰か持ってない?



21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:52:20 ID:u9B

見てる人ーーー感想頼むよーー!www



22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:52:27 ID:TBF

あーないわ 最後の1ミリまで使える系が入ってないとか
あれ系使ってから芯を途中で抜くイライラなくなって最高なのに



25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:54:28 ID:u9B

>>22それも便利だけど字を書く性能に関してはちと劣るからランクもれしました



24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:53:00 ID:u9B

次行くよー消しゴム部門
5位MONO消しゴム
  1969年発売のロングセラー。誰もが一回は使ったことがあるだろう。劣化が早いのが弱点。60、80、100、200、300円の5種類がある。

トンボ鉛筆 モノ消しゴム PE-01
トンボ鉛筆
売り上げランキング: 17,664



26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:54:48 ID:TBF

モノね 大きい奴は途中で折れるとイライラするよね



27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:55:02 ID:RhW

シャーペンに関しては趣味が合わないようだ
俺はサイドノック式(今はないかも)のとか残芯が短いのがすきだ



30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:57:23 ID:u9B

>>27サイドノックかー確かにいいけど最近見ないね。東急ハンズに行って探してみよっかな



28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:56:00 ID:u9B

4位MONOノンダスト
  うんこれはすごい。ノンダストの名に恥じないすごい品である。一度使ってみろ。
ちと説明雑かなw

トンボ 消しゴム ノンダスト EN-100MN
トンボ
売り上げランキング: 81,331



29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:56:06 ID:TBF

サイドノックいいよな 使ってて心地いい 気分的な問題で



31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:58:08 ID:0hq

誰かもげない消しゴム教えてくれ



33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:58:50 ID:u9B

>>31まっててくれー



32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:58:30 ID:ySz

去年出た0.2mmのシャーペンってどうなん?



34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:59:02 ID:u9B

3位W AIR-IN
  PLUSは安いだけのものではない。これはPLUSの最高傑作だと思っていい。しかし
  コシが弱いのと劣化が早いのが弱点である




35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)23:59:32 ID:u9B

2位PILOT フォームイレイザー
  言わずと知れた傑作。特殊発泡剤を利用している故軽く、まとまる。ファンも多いだろ
  う。60,80,100,200,300円の5種類がある。

消しゴム フォームイレーザー BPRF8EFL Mサイズ
㈱パイロットコーポレーション
売り上げランキング: 35,848



36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:00:05 ID:Ot6

どんどん書き込んでー。さみしいw



37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:00:16 ID:TWd

消しゴムってそんなに折れる?



39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:01:06 ID:Ot6

ID変わりましたu9bです



41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:02:03 ID:WgT

うちのSMASHちゃんがいないけど



48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:06:01 ID:TXL

>>41
SMASHいいよな
ペン先に段差が無いから触ってて気持ちいい



42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:02:11 ID:Ot6

では1位MONOもっとかるーくけせる消しゴム
  知名度は低いが間違いなくMONOいや日本が誇る傑作消しゴム。コシが強く消字性が
  高いため非常に消しやすい。テストやノートのまとめなどいろんな場面で活躍できるだろう。難点はコスパが悪くまとまらないことか。だがそれを覆す魅力がある。100円
  である。けちるなよ。おまいら。もげにくいしすごいよ。

軽く消せる消ゴム JCA-113
トンボ鉛筆(株)
売り上げランキング: 178,669



46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:04:37 ID:OAK

>>42
これ初めてきいたかも
見かけたらかってみるわ



56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:11:20 ID:Ot6

もどってきたよー次ボールペン部門
5位スタイルフィット
  ホルダーを買って中身を入れて自由なボールペンを作れる。ジェットストリームも採用されもっと幅が広がるだろう。書き心地が良いためこれとよりおすすめ




61: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:14:18 ID:Ot6

4位ユニボールシグノ
顔料インクであり水ににじまない。それだけって思うかもしれないがこれがかなりいいんですわ
突然の雨でバッグがぬれても対応できるしね




65: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:17:25 ID:Ot6

3位フリクションボール
あらゆる場面で才能を発揮するフリクション。その才能は長年の常識であったボールペンは消せないということを
覆したものである。4色も発売されさらに株を上げた




66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:18:18 ID:Srr

コスパ最強のS3ない時点でお察し



71: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:21:09 ID:lz5

Air-inでいいや



74: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:25:03 ID:Ot6

2位ジェットストリーム
かき心地が非常に良い。油性ボールの弱点であったダマが全然できない
0.5を非常に進める。新たなる世界にあなたをいざなってくれるでしょう。
さらに行くとたくさんの色を保有しており(思いつくだけでも14色)さらに2色3色4色2+1、3+1、4+1なども
ありニーズによく対応してくれるであろう。アルファゲルもある




75: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:27:16 ID:0Mb

ジェットストリームの3プラス1ってどこにもないよな



77: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:30:13 ID:Ot6

待望の1位 ジェットストリーム プライム
圧倒的な低粘度を誇るジェットストリーム プライムである。かのジェットストリームを
はるかに上回っている。ちなみにおすすめは3+1色回転式かつスリムであり非常にクールである
5000円と非常に高価であるのがネックか。替え芯も高い




78: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:30:50 ID:Ot6

なんか日本語おかしいな



80: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:31:35 ID:Ot6

かつ→∴



82: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:32:51 ID:Ot6

次からはこれ一択ってものを上げていく。終盤戦だ。みんな読んでるだけじゃなく書き込んでー



83: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:33:25 ID:Srr

鉛筆はハイユニ一択



85: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:34:15 ID:Y6z

シャーペンとかはたまになくてふらっとコンビニとかで買った
やっすいシャーペンがしっくりきたりするから困る

こわれても二度と手に入らない



86: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:35:24 ID:0Mb

もう自分の文房具うpしてこうぜ



87: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:40:08 ID:Ot6

ノートはロジカル
リンクにも書いてある通り行間が作れ段落が揃えやすく図表の作成、ページの分割にたけている
種類も豊富であり最強




91: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:44:24 ID:0Mb

>>87
ノートはキャンパスのドット入りが最強



96: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:46:57 ID:Ot6

>>91 俺も昔はそっちだったけどロジカルを知ったらやめられなくなるw



97: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:48:52 ID:0Mb

>>96
マジか、でも安売りの時に一気に買ったから後戻りできないんだよねwww



101: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:50:47 ID:Ot6

>>97 使い終わったらでいいから試してみ



89: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:44:15 ID:Ot6

シャー芯はグラファイト
折れにくさでは圧倒的である。

パイロット ネオックス・グラファイト0.5mm B HRF5G20B
パイロット
売り上げランキング: 31,173



92: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:44:47 ID:txP

シャーペンはグラフ1000の0.3mmを愛用してる



95: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:45:40 ID:Srr

>>92
私グラフギア1000の0.3mm



93: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:44:52 ID:Ot6



98: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:48:56 ID:Ot6

んじゃ終わり。ボールペン部門の一位はともかく他は手の届く範囲のを選びました
一度試してみてくださいやめられなくなりますよー



99: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:50:06 ID:Ot6

支えてくれた皆様ありがとうございました。以上駿台偏差72の中学生からでした



100: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:50:33 ID:Y6z

昔ならともかく
今の文具で仕事の成果に差はでないからなー

ノートは最終的になんでもいーわに落ち着いた

出来れば無地のノートが一番なんだけど
むじはそもそも選択肢がない



103: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:52:30 ID:Srr

>>100
高校生のときノートじゃないけどA4のコピー用紙使ってたわ
無地って便利だよね



102: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:51:55 ID:kve

4色ペンや多機能ペンはどういうものを使ってるの?



104: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:55:41 ID:Ot6

>>102 プライムは替え芯も高いからあんま使えなくって。塾では4+1学校では4を使ってるよ。塾のサブにはフリクションの4色



105: 名無しさん@おーぷん 2015/02/01(日)00:56:24 ID:Ot6

では寝ます。明日もっかい見るんでそん時までに質問おなシャス


関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無しさん - 2016年09月30日 16:36:26

三菱の回し者っぽい

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク