fc2ブログ

貧乏一人暮らしのやつ、おまえらの節約術教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:15:18.23 ID:2Hvz4tmtp.net

まず飯代はどれくらいに抑えてるの?



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:15:44.58 ID:etNR573n0.net

1日1食



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:16:34.30 ID:2Hvz4tmtp.net

>>2
どんな食生活よ?


引用元: ・貧乏一人暮らしのやつ、おまえらの節約術教えて


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:16:44.44 ID:zjKy5HD40.net

3日に1回で充分



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:16:53.56 ID:g4TxLOMZ0.net

毎食ご飯とインスタント味噌汁と納豆とあと一品くらいしか食べない
昼はおにぎりと水筒もってく



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:17:57.35 ID:2Hvz4tmtp.net

>>6
結構しっかり食ってるな



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:19:39.57 ID:g4TxLOMZ0.net

>>8
外出時お腹が減ると我慢できず外食しちゃうからなるべくそうならない様質素でもちゃんと食べる事にした



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:17:00.58 ID:6mD8zUuer.net

節約はしないな
そして贅沢もしない



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:22:55.59 ID:2Hvz4tmtp.net

>>7
俺は節約しないと貯金貯まらん



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:22:09.83 ID:OeROwaM20.net

3食100円の焼きそばとか30円のうどんとかパスタ。
それにキャベツ、もやし、、白菜など入れて食べる。やきそばにはマヨネーズ
肉が食いたくなったら挽肉を入れる。
あとは冬は湯豆腐が多いかな。



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:24:43.19 ID:2Hvz4tmtp.net

>>10
いいな
主食をパスタにするのもありか



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:25:20.78 ID:7jfepMbya.net

>>10
近所のスーパーうどんと焼きそばの麺1つ18円で売ってるわ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:24:02.81 ID:lCdBPIAXa.net

食費は削りたくないな
携帯、ローンなど固定費を抑えるのが基本



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:27:19.36 ID:2Hvz4tmtp.net

>>12
今の食生活が割と適当で抑えたいんだが、昼とかラーメン食っちゃう



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:25:41.89 ID:OeROwaM20.net

トンカツ定食をいつでも食べられるぐらいにはなりたいね。



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:25:49.66 ID:g4TxLOMZ0.net

冬は暖房はなるべく使わずもこもこスリッパにユニクロダウン上下を着て過ごす



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:26:06.38 ID:2Hvz4tmtp.net

近所に安いスーパーがあるのは羨ましい



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:26:06.44 ID:MLBqTkI20.net

一ヶ月も続けるとファミレスの飯が美味すぎて涙出てくる



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:27:15.88 ID:6joUfAW40.net

お腹が減ったらお腹に枕を巻いて寝る



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:29:50.18 ID:Npvvk0AJ0.net

漬物作っておいとくといいぞ
オススメは大根



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:34:38.35 ID:2Hvz4tmtp.net

>>21
漬物とかレベルたけえな
浅漬けでいいか?



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:38:47.92 ID:Npvvk0AJ0.net

>>23
ええよ
これとかうまい
http://cookpad.com/recipe/839225



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:40:58.48 ID:2Hvz4tmtp.net

>>24
砂糖こんな使うのか
市販の浅漬けの素じゃダメなんか



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:47:30.17 ID:Npvvk0AJ0.net

>>27
最初ビビるけどやってみるとちょうどいい
京都みやげの千枚漬けみたいな味になる
市販のでもいいけどちょっと高いからな



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:31:18.99 ID:50bBL/Vv0.net

油揚げを小さく切って味噌汁やチャーハンにいれて具にする
3枚あるうちの一枚の1/4を使うから
一食に使う油揚げの値段は9円

冷凍しとけば何ヶ月もいける



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:47:57.03 ID:iGJfFGqop.net

>>22
お前は俺か



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:57:14.07 ID:50bBL/Vv0.net

>>32
油揚げ安いからいいよね



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:39:14.63 ID:b5L5wtdpa.net

TKG



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:40:16.43 ID:XCe1q5yI0.net

安売りのおからを大量に買ってきて人参と炒り煮にして冷凍庫にぶち込む
常備菜万歳である



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:41:37.84 ID:2Hvz4tmtp.net

>>26
ごめんおから嫌いなんだ



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:42:27.53 ID:vF7WOJBO0.net

5kg1080円の米と100g45円の鶏胸肉が主食



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:44:13.59 ID:x0DSCP640.net

水筒持ち歩くだけで大分違う



33: 【3.2m】 2015/01/05(月) 07:52:23.25 ID:KSFNm7knM.net

毎月の出費削ろう
もっと稼ごう



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:55:39.23 ID:vqogVzi/0.net

酒と食費で5万超えてしまう



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:05:57.15 ID:2Hvz4tmtp.net

>>34
酒は500円くらいのやっすいワインを1週間かけて飲んでる



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:55:45.58 ID:lQiNDXg/0.net

玄米だけ食べる
おかずが無いから意外と安い
健康が心配なら玄米の効果でもググってくれコスパ最強だと思う



38: ハガキ職人 ◆C6NEfsutk5k3 2015/01/05(月) 07:58:50.56 ID:P8R724mE0.net

>>35
コ・ス・パwwwwww



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:56:46.11 ID:50bBL/Vv0.net

一回の食費いくらかかってる?
ちなみな250円以上なら高い



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 07:59:12.86 ID:mCF7gVwUM.net

ちなみな って何ですか?



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:00:41.15 ID:6mD8zUuer.net

食費削るのはどうかと思うわ
仮に安くできてもそんな人生嫌だろ



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:02:22.22 ID:Npvvk0AJ0.net

>>40
最終手段としては食える草を調達してきて味噌汁の具にするという手段があるぞ
時間があればだが割と楽しいし味もまあいける



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:01:15.93 ID:50bBL/Vv0.net

ちなみなお茶碗一杯の米がだいたい30円くらい



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:05:51.84 ID:Mojwm6Z10.net

あんまり糖質取りたくないから
もやし18円×2
キャベツ200円を1/4
ホールトマト100円
中華だしの素 塩コショウ
で過ごしてる。
昼はコンビニ600円くらい



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:08:21.80 ID:2Hvz4tmtp.net

>>45
昼たけえな
ラーメン700の俺とそんな変わらないな



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:07:08.32 ID:2Hvz4tmtp.net

というか味噌汁ってお腹満たされるか?
豚汁とかの具がたくさんのやつならわかるが



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:08:50.56 ID:Npvvk0AJ0.net

>>47
米がたくさん食える



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:07:31.13 ID:bk5TSkcY0.net

麺類は腹にたまらないから米を食え



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:18:27.28 ID:2Hvz4tmtp.net

>>48
米は炊くのがめんどくせえ



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:07:51.61 ID:50bBL/Vv0.net

汁物は腹持ち良くなる



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:12:17.54 ID:Xnmr5tQla.net

主食うどんでフライパンの中にドボンして茹でる
それにレトルトカレーぶっかけて即席カレーうどん
一食150円しない



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:16:22.47 ID:2Hvz4tmtp.net

>>53
カレーうどんはダシ入れるだろ?



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:18:47.47 ID:Xnmr5tQla.net

>>56
入れない
湯だった麺を皿に乗せてレトルトカレーかけるだけ
うどん1玉40円しないのでうどん玉冷蔵庫にいっぱいあるわ
飽きたら麻婆豆腐の素で麻婆うどんとか



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:21:35.13 ID:2Hvz4tmtp.net

>>58
ああ、レトルトカレーなら味するか
ってか素って高くないか?



61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:25:40.52 ID:Xnmr5tQla.net

>>60
飽きた時の贅沢用やで
電気ポットかケトルがあるならレンジでチンするご飯とお茶漬けの素買い込んでお茶漬けもいい
皿器類は洗うのが面倒なのでスーパーでまとめ売りしてる使い捨て紙容器使用
まあ節約飯っつーかただのズボラ飯だが
食前に食物繊維を摂取しとくと満腹になりやすいのでバナナも常備しとく



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 08:14:52.93 ID:Nx9iuSWOr.net

食費は削るなよ
病気になったらもっと金使うぞ


関連記事


この記事へのコメント

- おーぷんな名無し - 2016年04月28日 16:02:45

住居は田舎に行って限りなく無料で住ましてくれる心優しい人がいるところに
引っ越しそこの社会に恩返しする形で生活する。
ガスを使う用途。ほとんど調理とお風呂がメイン。たまに暖房。
田舎や地方だと消火剤と薪ペレットストーブを使い新聞紙やペレット
を燃料にできるが消火が難しいので都会に適さない。
そこで風やスプーンで簡単に消火でき温まり調理も出来て
電気もガスも使わないサラダストーブで調理.暖房のガス代節約してる。
お風呂のガス代節約はソーラーキャンプシャワーか太陽光パネル使って
黒く塗ったまたは元々黒色の雨水タンクを使い外において温めお湯にする
電気やガスを使わず太陽光温水器かソーラキャンプシャワーで
お湯さえできればお風呂に使えるし
インスタントやレトルトでフリーズドライ食品が
食えて自炊の調理が楽になり節約に成る。
ガソリン問題もガス問題の1つだが
移動は極力徒歩か自転車を使う。鉄道はOK。
オランダや北欧はオイルショックの経験から地熱発電と自転車社会
への転換を図った。車よりも健康的だからね。
車はベロモービルのような自転車型にして人力ORソーラなどで
発電する自家発電電動
アシストに変えて自動ブレーキなどを搭載しスマートモビリティ化
したほうが良い。
原発事故の原因に成る電気や化石燃料めぐって戦争になるガス
使うのやめる。そのために出来ることをする。
あと電気はオフグリッドのソーラーで自家発電して照明とスマホ充電に使うくらい。
極力電気は付けない。
スマホはLINE等無料通話チャットが出来るメッセンジャー用途のみに絞る。
固定費節約のため電話番号持たない。受信料高いしTV持たない。

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
360位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
56位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク