fc2ブログ

【哲学スレ】これからどんなに便利になろうが人は絶対により幸せにならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:08:14 ID:Pyq

んじゃない?



2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:19:39 ID:bo6

同意 

物質に頼る幸福感には限界がある



4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:26:57 ID:Pyq

>>2 わかるか!?
欧米資本主義はmy car
my house
だとかmy わたしのをつけることで被支配者層が自由であるかのように錯覚させる
確かに自分たちの生活は向上したかもしれない
けれど次第に幸せと言う概念は相対的な物になった
それは人を不幸にしていく


引用元: ・これからどんなに便利になろうが人は絶対により幸せにならない


5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:30:08 ID:mTA

>>4
君は頭良いからそうだけど
便利になることを不幸だと思う人は少ないよ



8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:31:26 ID:Pyq

>>5 馬鹿だよ…
なんだか怖くて




7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:31:04 ID:bo6

>>4
わかるよ
被支配者層への洗脳の成功

被支配者層同士の幸せの相対化をはかってそれらを
争わせることによって生じる経済効果



11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:33:42 ID:Pyq

>>7 メディア、政治家、金融
全て資本家が握ってる

時期に資本主義は終わるだろうけれど俺らはその長い歴史の終わりに生きてるわけでこれからどんな時代になるかわからない
凄く怖い



3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:25:33 ID:mTA

そうか?

明治大正昭和に生まれるよりも
便利な今生まれて良かったと思う

将来的に移動する時間や
健康の不安も取り除かれたら
もっと幸せになれると思う



6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:30:24 ID:Pyq

>>3 昔よりも生活水準がいいのには同意だ。昔の人が自分達を見たら天国だと思うだろう。
けれど今は幸せになったんだろうか?
普通に生きてれば死ぬことはない
けれど人と人との心の繋がりは切れていってしまった
寂しい人間が増えた
死ぬ人間が増えた
不幸な人間は目立つようになった



9: ヤサ充◆zuQu1ak8zVzK 2014/12/16(火)19:31:31 ID:dnc

相対的に不幸な人ってかわいそう



13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:35:00 ID:Pyq

>>9 だよね
自分はお金も地位もないわけでないけど気付いてしまって悲しいよ
相対的不幸でも自身の中で絶対的幸福であるなら幸せだよ
アウトローとかは本当に幸せそうだしね



16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:37:22 ID:bo6

>>13
それに気づいてしまったら ある意味 幸せ ということ



20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:39:05 ID:Pyq

>>16 気付いたから自分は幸せにぬれる気がするよ
周りを気にして壊れることもなさそうだからね



22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:40:03 ID:bo6

>>20
それが本来の幸せだからね



10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:31:38 ID:bky

人はさらなる幸福を求めて……


to be continued…



14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:35:59 ID:Pyq

>>10 そうだね
探せば探すほどわからなくなると思うよ
遠くにいってもどれだけいっても見つからない本当は近くにあるから



12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:33:54 ID:kOg

所有欲は満たせない

人が幸せになるのは、自然の大いなる循環のなかで、その一部と思えたときだけ。
そして自分の一部を後世に残すための活動をしている時だけ



17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:37:48 ID:Pyq

>>12 底なしだよ
求めれば求めるだけ無駄
いずれは自分も飲み込まれる

資本家は多分きっと自らの破滅のトリガーを自分で引くことになるよ
彼らが歴史の強者であっただけで悪いわけではないけれどね



15: 拓也xノ宮様◆TAKUYAAAIo2m 2014/12/16(火)19:36:43 ID:rbw

なるよ
プレステ4でてから幸せになったもん








持ってないけど



18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:38:19 ID:Pyq

>>15 一時的にね



21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:39:33 ID:7Io

時代に合わせて幸福の形は変わるし
それを受け止める心の形だって変わる

変化を受け入れず
こだわる人間が不幸なだけ






25: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:41:39 ID:Pyq

>>21 幸福な人間は少ない気がする
破滅する人も多くない
物で約束された幸福ほど脆いものはない気がする



23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:40:23 ID:4el

幸せと便利は別物さ

便利→時間が増える→幸せ



24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:41:24 ID:bo6

>>23
で 余った時間は残業しろーっ で消えて



27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:42:55 ID:Pyq

>>23 時間が増えるのはいいことだね
便利になることはいいことだけどまた弊害もある気がして



28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:42:59 ID:bky

まぁ結局わかりやすく例えると
進化を求める→叶ったら次は退化を求める→叶ったら進化を求めるの繰り返しなんだよね



31: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:44:30 ID:Pyq

>>28 そうか…
けれど俺らはさらに進んでいくしかないんだね…



33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:49:21 ID:bo6

>>31
でも 進化の果ては死 だよ



36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:51:56 ID:Pyq

>>33 いずれは滅ぶだろうね
今は人間が頂点にいるけど盛者必衰
イギリス、フランス、オランダなどの旧世界帝国。
現世界大国であるアメリカそうであるように人も滅ぶ。
だから滅んだ先に何があるのか、その過程に何があるか怖い



34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:49:52 ID:kOg

馬鹿がいるな

たとえば
今まで手洗いしてた→洗濯機ができた→時間が増えた→幸せ

だと思ってるの??

工業製品は、幸せとは関係ねえよ?
大学でその辺勉強してる奴なら当たり前のこと



37: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:52:56 ID:Pyq

>>34 悪くわないんじゃないかなあ
プラスではあると思う
幸せでないのは同意だけれどね



35: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:50:58 ID:MXP

文化水準が上がり教育が行き届くほどに未来に不安を抱き不幸指数が上がるらしいぞ
明日のことを考えないというか考える発想がないその日暮らしは本人は幸せらしい



42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:55:28 ID:Pyq

>>35 人間の幸福概念は自分の中で自己完結できてしまえた方がよかった
教育というなの強制的、地縛的な概念を植え付けるのはやはりりがいのためだろうね



39: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:53:31 ID:ZSH

気の持ちようです



40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:54:13 ID:9KA

このスレ立てるのブームなん?少し前にも見たぞ



44: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:57:41 ID:Pyq

>>40 すまん
悩んでしまって



45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:00:09 ID:bo6

>>1が幸せについて悩んでいる自体が
生きている証といえる

それを他人と協議するのに何も問題は無い



48: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:02:21 ID:Pyq

>>45 ありがたい
こうやって知らない人の考えに触れることができるのも文明のおかげだと考えると悪い物でもないね
固執してしまうことが、溺れてしまうことがいけないのかも



46: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:00:47 ID:Pyq

my マイ わたし
わたしのもの
自分のことばかり
誰かに与えなければ誰からも与えられない
持っているようで持っていない
お互いに与えあえたりできるのが幸せだと思うよ
最近はシェアハウスやレンタカーが発展しているね
歴史の一区切りだと感じるよ



47: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:02:07 ID:CUG

なんか幸せにならなきゃいけないって強迫観念が不幸の源なんじゃないの?別に不幸が人間のデフォ状態でいいじゃん。そう考えてるうちに麻痺して不幸も不幸じゃなくなるよ



50: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:04:09 ID:Pyq

>>47 簡単に幸せになれるんだよ
宗教とかじゃないけれど

今が異常な時代なんだと思うよ
それとも時代が移行してこれからもこれが続くのだろうか
いや自分は続かないと思う



51: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:05:26 ID:CUG

>>50
???異常じゃない時代や社会なんて歴史上存在したの?



53: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:07:45 ID:Pyq

>>51 極めて異質だと思うけど



54: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:08:58 ID:CUG

>>53
現代社会が以前の時代と比べてってこと?



57: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:12:12 ID:Pyq

>>54 うん
昔の時代よりも開放的な時代になったとは思う
けれど直接支配されていないの何か支配されている
今までは直接的だったから異質だよ
かなり厄介でこれはもう少し続くのかもしれない…



59: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:15:11 ID:CUG

>>57
それはきつすぎる縛りは嫌だけど新自由主義になって能力の劣る奴は死ねっていうのも嫌だから適度に縛ってね??っていう被支配者層のワガママを上が聞かなきゃいけなくなってるだけで支配者層からしてみりゃ苦労が絶えない不幸な時代かもしれんが
被支配者層からしてみたら天国だろ



62: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:18:08 ID:Pyq

>>59 確かに考え方を変えると幸せかもしれない!
激しいSMは嫌いだけど適度なのはいいからな



64: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:19:44 ID:CUG

>>62
どう考えても日本で今より被支配者が楽な時代なんてないわ



68: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:22:38 ID:Pyq

>>64 それでも今の時代、不幸な人が多いよね
大半はお金がないとか定職がないだとか…
もう少し好きに生きたらいいのにと思うよ
政府のご加護があるわけだしね



70: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:24:33 ID:CUG

>>68
お前、高度成長期の日雇い労働者層とかどんな暮らししてたか知ってるの?今は自殺するほど選択肢にあふれた時代なんだぜ?



73: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:28:38 ID:Pyq

>>70 昔が酷くて今が何十倍もいいのは百も承知さ
だからこそ自分の幸せを見つけることができると思うんだけどな



74: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:33:09 ID:CUG

>>73
幸不幸の概念があること自体どちらか一方の幸福だけ、不幸だけなんてありえないって証明だよ。いつの時代にも必ず生まれてから死ぬまで世の中を呪わずにはいられない層がいる。でもそれを社会構造のせいにするのはまちがい。



49: そーめんnokia◆GwiVxeuT5c 2014/12/16(火)20:03:05 ID:fU8

気持ち次第



52: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:05:48 ID:Pyq

>>49 だよね
貧乏人でも幸せな人はいる
今までどうして自分は幸せないんじゃないだろうと考えていたけど自分は自分はって自分本位で考えすぎていたよ



56: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:10:13 ID:bo6

現世が異常じゃないかどうかは
後世の人達が冷静に判断することだし



58: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:13:32 ID:Pyq

>>56 そうだなー




61: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:17:56 ID:bo6

ただ人類が誤解してはならないのは
道具に 使われることでは無く 使うこと



65: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:19:56 ID:Pyq

>>61 スマホに使われてる人
情報に操作されている人
テレビは政治が絡んでくるからあまり信頼できるソースではないね
海外のニュースなんて歪曲して流しているし



69: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:23:05 ID:bo6

>>65
テレビ&マスゴミはヤバすぎる
もう6年もテレビ見てないし新聞も取ってない



72: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:26:17 ID:Pyq

>>69 自分もバラエティーは見るけどニュースは見ない。新聞は大体2,3面に真実が乗っている
ニュースは海外の方が進んでいると思う



63: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:19:06 ID:Kyu

なんか複雑になりすぎ。世の中全部


シンプルに生きる モノを持たない暮らし
ドミニック・ローホー
幻冬舎
売り上げランキング: 16,781

関連記事


この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

まるぼー

Author:まるぼー
RSS募集中です

トップ絵募集しています。
width 1230px
height 170px

自分で書きたいのですが絵心なさすぎでした!


リンクしていただいているサイト様一覧ページ作りました。上部メニューから辿れます。
あと、カテゴリに「お絵かきVIP」追加しました。(12/23)

ここ一週間の内にRSSとリンクの申請をしてくださったサイト様を登録しました。多かったので個別に返信はいたしません。ご了承ください。(12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
おーぷん2ch
最新記事
ピックアップ
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
579位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
74位
アクセスランキングを見る>>
あんてなリンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
FC2拍手ランキング
検索フォーム
twitter フォローお願いします
リンク
ブログ村
Amazonリンク
タグクラウド

スポンサードリンク
ブックマーク